• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

オイルクーラーチェックドライブ

オイルクーラーチェックドライブ  
1日かけてドライブをしてきました。

スカイライン経由の金甲山へ・・・貝殻山のくねくねを通って帰宅。


 金甲山いまだに走ってる車多そうな感じです。 昼でもインテ、ミニクーパー、FTOやコペンとすれ違い、タイヤのブラックマークもびっしりです。
 走り防止で、中央分離帯が盛り上がっていたりして昔とは変わってましたが久しぶりに行くと懐かしい感じです。
(昔走ってた訳ではないです、ドライブで数回来ただけです。)

 昨日のオイルクーラーチェックで、音もせず良いと書きましたが、やはり走って温度が上がりサーモが開くとヒューン!と音が出ます。(極小さく)
 マフラー換えてたり、音楽聴いてたらまったく判らないと思います。
アイドリング中の空ぶかしではしっかりと判ります。

 ハイスピードの金甲山に対して貝殻山だったか?は、すっごいクニャクニャ道です。
まじめに走ると1速2速しか使わない感じで、オイルクーラー効果が出そうなコースです。

 金甲山頂上を散歩しましたが、ここってテレビ局がいっぱい集まってますね。

今度夜にでも夜景を眺めに行こうかなー!!!
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/05/22 20:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

値打ちの有るオイルクーラ(ZC31S) From [ ゆっぴー&ピコピコ職人のブログ ] 2009年5月23日 17:52
トラスト製オイルクーラーです。 ブラケットに防振ゴムが付いていたり、値打ちの有るKITでした。 バンパーを取付けると殆ど見えなくなるのが残念です。 そのままでは直接風が当たらないので、油温次 ...
ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

雨色の残像
きリぎリすさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

飛鳥III
ハルアさん

この記事へのコメント

2009年5月22日 21:59
オイルクーラって外付けのオイルポンプは装着してないですよね?
それで音が聞こえるんだぁ!
黒豚号はノーマルからついてますが全く聞こえません(他の音が煩いからかもしれませんが)
で、油温はどうでした?
黒豚号も明日チェックします
コメントへの返答
2009年5月23日 10:14
外付けしてないですが多少音は出ました。
 他の方のブログを見ても音が出てる方とそうでない方がいるようで、メーカーによって違ったりするみたいです。
油温計つけてないので?です。
黒豚号も温度が熱くなってから停車して空ぶかしをしてみてください。音がするかも?です。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation