• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

エンジンオイル いろいろ!

エンジンオイル いろいろ!
 オイルクーラー付けたんでオイルの種類が気になりいろいろ調べると。




まず基礎から言うとオイルの表示で
5W-30や10W-50など
前半の○Wは、冬場(低温)での適応度。 寒い時期や地域では、数値が小さい方が良い。
後半の-○○ は、油温が100度の時のオイルの柔らかさ。

簡単に言うと
エコカーは、オイルが柔らかい方が、燃費も良いので0W-20など数値が低いのが好まれ、ハイパワー車やサーキットでオイルに負担がかかる場合は後半の数値-50等大きい方がエンジンには良い。
 
 僕はだいたい5W-30か40程度を良く使っているが、少しでもパワーロスを減らしたい人は、0W-30等入れてる人もいる。
(昔、冬に15W-50とか入れたら温まるまでエンジン重たい感じがしたし、スイフトに0W-30入れたときは、アクセルレスポンスが良くなった。)

 極端なのはアドバンテージ0W-5とか言うのもある。
もっと変わったのないかなーと調べると
HKS Racing Pro -5W-30 とかもあるみたい。 
マイナス5Wって、北極でとかでも使えるってことかな?
 
オイルクーラー入れたからオイル温度も気にすることはなく柔らかいの入れてパワーとレスポンス向上を図りたい所だが!1つネックが!!。
 柔らかいオイルは、横Gでオイルがオイルパン内ですぐに片寄り、オイルポンプで吸えなくなり焼きつきを起すのでは?って事。

 スポーツカーやレーシングカーには、サーキット走行を考えて片寄り防止プレート(バッフルプレート)が付いてるがスイフトは、付いてないし。
 (写真は、TMスクエアのスイフと用)
やっぱ、バッフルプレート入れるまでは、極端に柔らかいのは怖いなー。。。
 どうなんだろう?

スイフトで0W-20とかのエコオイルでサーキットガンガン行ってる方いないかなー? 中山のギャラリーコーナーなんか3秒くらい横G続くし怖いなー。
  
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/05/23 21:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

一撃
バーバンさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 21:31
スノコ(スベルト)の0w-20でセントラル走行しました。
数値的な根拠は無いですが好きな感覚ではありませんでした。
先日の岡国は5w-30でこれはまあまあでした。

個人的にはスノコ(スベルト)でのサーキット走行は5w-40が良いと思ってます。






コメントへの返答
2009年5月24日 23:08
0W-20でもいけたんですね。
夏は、そこそこの入れても。冬は、安くて粘土の低いのでいけないかなーと思いまして。
 最近良く売ってるエコオイルが使えたらお財布にやさしく、しかもパワーレスポンスが狙えるんじゃーと思ったんですが。
2009年5月24日 0:35
放熱性考えると5W-30とかでOKでは・・
10W-50とか使うと放熱性が悪いので余計に油温が上がる傾向がありますね
柔らかくてもオイル粘度は油温で左右されるので気にしなくてもいいのでは?と思いますが・・どうなんでしょうねぇ
↑燃料は気にしたことあるけどオイルは気にしてなかった(汗)
コメントへの返答
2009年5月24日 23:11
オイルの放熱性は気に留めてなかったです。
 ターボ車じゃないのであまり気にする必要もないのかなー?。
VTECみたいに8000も回らないですし。
ランエボなら、オイルにも気を使いますね。
2009年5月24日 2:57
たぶんシケイン程度ならともかくGの続くコーナーでは、オイルの番手程度の粘度の差では偏りには大きい影響はないんじゃないでしょうか。むしろ潤滑性・極圧性とか気にしたほうがよさそうな気がします。
コメントへの返答
2009年5月24日 23:15
インプ時代に3回エンジン壊したので、片寄りが原因だったら今回も怖いなーと思いまして、あとSタイヤも履くので・・・。
 潤滑性の高いオイルなら多少片寄って吸えなくても、持ちこたえてくれるのかな。
 とりあえず5W-30位は入れとこうと思います。
2009年5月24日 10:47
僕もたくぞう@GDBさんと同意見です。
30、50では大差ないと思います。デフに使うような140とかなら変わってくるかもと思いますが・・・
しかし、油圧が高い=いいオイルとは必ずしもいえないのでオイルの評価は難しいですね。

ギャラリーコーナー、岡国アトウッドカーブしかり、長時間横Gが継続してかかるようなコーナーは燃料偏りの方が怖いです~。
コメントへの返答
2009年5月24日 23:18
インプ時代は、残1/4位で岡国の裏ストレート後のヘアピンでガス欠がでました。 それ以降サーキットでは、ほぼ満タンで走ってましたよ。

 スイフトでは、エンプティーが付いた後でもガス欠症状今のところゼロです。 S履いてどうなるかなー?
 

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation