• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

バッテリーについて

  僕と同じように、バッテリー交換悩まれている方が居るかも知れないので、調べた範囲で参考に書きますと。

ドライバッテリーにして一番怖いのがバッテリー上がり。

①まずバッテリ上がりで一番多いのが、バッテリー自体の寿命と、ヘッドライトなど
電気品のつけっぱなし。

これら2点は、しょうがないとして。

②次に使用頻度が重要みたいです。
 週1回しか車を使わない、近場ばかりで距離をぜんぜん走らない=止まっている時間が長い。

③次がナビやセキュリティーやオーディオなど後付け電装品がいくつも付いてる。

④これら以外で調べると判ったのが、夏の雨の日の夜に渋滞にはまっている
車でのバッテリー上がりが多いようです。
 アイドリングレベルでの充電では、エアコン+ヘッドライト+ワイパー+
オーディオ+その他での消費量に勝てないようです。
(アイドリング程度では、たいして発電していない)

 その辺を考慮して考えてみると!
MYスイフトは、通勤含め少なくとも週6日は、運転している。しかも昼がメイン。

 地域がらバッテリー消費の多い渋滞がすくない(田舎なので)

 ナビ以外電装品をつけていない。しかもオーディオもあまり聞かない。

よっしゃーたぶんバッテリー容量下げてもいけるはずだー

と言う結論になりました。

 ところで最近の車は、純正でナビやメーカーオピションのオーディオシステムなどが付けれる
事を考えると、アイドリングレベルでも発電力が強く作られてるかもしれないですね。

それだとエンジンさえかけてれば絶対にバッテリー上がりはないはずなんだけど。

 そのへんどうなんでしょう??
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/07/16 19:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

0814
どどまいやさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 20:38
電圧計を見ていると、

*アイドリング中は12V台でたまに14V台に上昇。
*走行中は常に14V台です。

個人的見解としては12V台のときは充電をしていない、あるいはしていても弱いと考えています。。。

あと、容量に関して参考になりそうなデータを発見しました!
↓↓↓
http://www.hi-grove.com/capacity.html
コメントへの返答
2009年7月17日 21:16
やっぱアイドリング中は、電圧低いんですね。
 
ドライバッテリーは容量半分以下ですが。クランキング電流が強いそうです。
 小さくても瞬間的なパワーは強いみたい。
 あと充電するとすぐ回復するのが良いですね。
2009年7月16日 23:26
競技中だけ超軽量の単車の12Vを積んで、通常はまた純正に戻す…なんてツワモノもいますね(笑)

ちなみに液封入タイプですが、古河電池製34GT-R純正も6.4キロと軽いですよ。
コメントへの返答
2009年7月17日 21:18
そういえば昔スクーターDio50ccのバッテリーで車のエンジンがかかりました。

結構いけるもんなんですね。

GT-Rってめちゃ重たいのに、拘ってますねー。 ドライバッテリーが7キロなんでそれより軽いとは・・・。
2009年7月20日 19:50
こんにちは、初コメですm(_ _)m
ドライバッテリーは電気が入りにくい(充電がされにくい)ので気をつけないと上がります。
充電器も液式バッテリーより充電電流の低い物を選びじっくり充電する必要があるようです。
ドライを使われる場合は良い充電器で定期的に充電する事をお勧めします^^;
コメントへの返答
2009年7月20日 21:33
ありがとうございます。

サーキットをガンガン走れば一気に充電できるしと甘く考えてました。

 今のとこショップに車を預けるたびに(半年に一回程度)充電してもらおうと思ってます。



プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation