• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

GP250 2スト廃止

バイクレースのGP250
来年から2ストが禁止になるようです。
4ストの600CCにかわるみたい。

最近スクーターも4ストに変わりつつあるし2ストは、衰退しているなぁー。
同じ排気量なら4ストの約2倍のパワーがあるのに!やっぱオイルまいて走るし環境に良くないのかなぁー。

映像は電気バイクです。
0-100㌔加速1秒台の恐るべき加速です。 
モーターの瞬発力がわかりますよ。 なんてたって0回転からMAXトルクがだせるし。

<object width="425" height="344"></object>

0-400だから、バッテリーも少なくてよいし。

来年出るCR-Xの後継車、ハイブリッドCRZは、サーキット1周バッテリー持つのかなぁー?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/10/31 11:39:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

祥月命日
アンバーシャダイさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2009年10月31日 18:16
電気バイク、ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!

現代の技術でクリーン2st作って欲しいですが、このご時世ですし・・・。
2stユーザーとしては残念ですね。
コメントへの返答
2009年11月1日 11:25
2ストもマツダのロータリーじゃないけどつくりつずけて欲しいですね。

 マフラー換えたら、めっちゃエンジン特性変わるし、面白いエンジンですね。
2009年10月31日 21:38
こんばんは。
2st廃止と言う言葉に反応してしまいました。

いつかは来ると思ってましたが、とうとうGP250も2stじゃ無くなるんですね。
2stユーザーとしては悲しいです。

ヤマハが開発した排気ガスが綺麗な2stはどこに消えたんでしょう・・・・
コメントへの返答
2009年11月1日 11:27
125CCクラスは、まだ2スト残るし完全になくなるわけではないですが、各メーカーが2ストに力を入れなくなりそうですね。

画期的な2ストが出てまた盛り上げて欲しいです。
2009年10月31日 23:44
今晩は~
数年前から 中国の都会では
4st/2st問わず
ガソリンスクーターは 禁止みたいですね
全部電動とか?

騙されたと思って 試しに仕入れてみました
アルミホイルに2ポッドキャリパ- (しかもABS付き♪
中華松下製バッテリー 4個直列の48V仕様!
見てくれダケは立派です!

ヤマハの電動パッソルが24Vで そこそこ走ったから
期待してたのに・・・

ナンバー取って試乗してみたら 全く走りません!!

20㌔までの加速なら合格だけど
トップスピード 約35㌔www
登り坂ではサッパリ~(大泣
コメントへの返答
2009年11月1日 11:30
中国は、進んでいるのか遅れているのか判りませんね。
 上海にはリニアモーターカーも走っているし。

 もしかして三菱imievもすぐにパクリ製品が出るのかなぁー。

 バイクも電気の方に進んでいくのかなぁー。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation