• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

考え方いろいろ?

 ちょっと前のひとコマ・・・。

ねえ!
 今度サーキット行くんだけど1度走ってみない?
せっかくランエボ乗っているんだし、ランエボの性能試してみたら?
もったいないよー!

回答:
 大事なランエボでサーキット走るなんてもったいないよ。
エンジンにも悪いし・・・。


 そういう考え方もあるなぁーと妙に納得しました。

メンテナンスにもお金掛けてるんで、中古で買うなら、
彼みたいな人の車を見つけるのがベストだなぁー。

 まあ車買って飾っている人もいるし人それぞれだなぁー。
 
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2010/02/10 20:03:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

朝活風景♬ 2025.8.25(月)
tke8108さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

時に愛は
ツゥさん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年2月10日 20:11
会社にGRB所有しとるやついますが同類ですね。

無意味にブレーキホース交換やら追加メーター装着してますね。
コメントへの返答
2010年2月11日 10:23
大切な車を、丁寧に乗るのもわかるなぁー。
予想外の発想で誘うのあきらめました。

僕が入れるオイルより良いオイルとか入れてたりします。

中古車で購入する時出会いたい方ですね。
2010年2月10日 20:25
ドレスアップって言うのか何なのかはわかりませんが、装着出来るパーツを全て取り付けるのに一生懸命な方も居ます。
そうなるとかなりのお金を注ぎ込んでいることになるので、サーキットなどで傷ついたり壊したり調子が悪くなるのが嫌なんでしょうね。
自分は、たくさんサーキットを走りたいって気持ちと、クルマを労って長く乗りたいって気持ちとで、ときには葛藤しますよ(苦笑)。
コメントへの返答
2010年2月11日 10:28
エアロパーツで固めて、ただ単にかっこよい車に乗りたい方もいますからね。

僕はラリーしてた関係で、走りで付いた傷は勲章と思ってるんで気にしないです。
 狭い林道の草木にザラザラってこすりながら走ってたんで。

今のスイフトは、初めて新車で買ってるんで今まで以上に大切にしてます。
2010年2月10日 20:41
難しいですね。
やっぱり、サーキット走行は事故と表裏一体ですから。。。
自分が勧めて事故ったら、いくら自己責任とはいえ怨まれそうですし(・・;)

でも、公道を暴走するより安全で、社会的に良いのは確かなことだと思います。
コメントへの返答
2010年2月11日 10:32
さすがに中山は誘わないですけどね。
あぶないし。 
 一番安全なサーキットは備北かなぁー。

走らないでよいから見に来てもらうのも良いですよね。次行く時は、走りたいんで誘ってくれっていう方多いし。
 サーキット走行を見ると、意外と車好きになってくれたりしますからねぇー。
2010年2月11日 0:10
車の価値観は人それぞれということですかねぇ(´ω`)

確かに大事に乗るならサーキットはなぁ~(´・ω・)ヾ
コメントへの返答
2010年2月11日 10:44
大事かつ丁寧にサーキットで走るって選択もありますよ。

 古い車でサーキット走ってる方いますよね。なんか憧れます。
 会社できれいなKP61見かけるし。
2010年2月11日 2:32
気持ちはまぁ全く分からないでもないですが…
スポーツ走行に使わないならもっと安くてよい車があるだろうに、わざわざ高い金払ってランエボ買うなんてオカネモチなのかなって思っちゃいますね、個人的には。
コメントへの返答
2010年2月11日 10:51
意外とモータースポーツ産業を支えているのは、こういった方たちなのかもしれないですね。

 そういえば別の方ですが、競技出ているわけでもないのにエボⅠ⇒Ⅱ⇒Ⅲとモデルが出るたびに買い換えてる方がいたなぁー。
やっぱ産業を支えてますね。
2010年2月11日 21:21
自分の身近にも全く同じ人がいます。

せっかく持ってる力を使わないのは勿体無いし、持ってる意味がないと自分は思うのですが・・・。
発想の違いですねー。
コメントへの返答
2010年2月12日 18:19
この発想!思いつきませんでした。

大好きな洋服を買って、汚れるから着ないって発想かも?

まあベンツやレクサスなど高級車は、400psとか絶対に使わない性能を売りにしてたりしますからね。 
 そのパワー分けてくださいって言いたくなります。
2010年2月14日 0:56
走らせることは、自動車メーカーの開発者たちの魂が車には内包、表現されているので、それを外観だけで味わうだけというのは勿体無い。

ノーマルでは、封印されたままの状態。サーキットの限界性能の領域でコントロールできれば、もっと車の素晴らしさが体感できると思います。

大事なものは、目に見えない、言葉でも伝わらないということを、車をサーキットで走らせることから感じます。

19年落ちの旧車ですが...、まだまだ、未知の領域がありそうです。

コメントへの返答
2010年2月14日 18:43
僕もスポーツカーは走らせてなんぼ!って思ってます。
 開発者は、目に見えないとこに時間とお金を掛けてるとおもうのでその車の性能をフルに使いたいですよね。

NSXは19年ですか! 最近までGT選手権で走っていたのでまったく古さを感じさせないなぁー。

 たしかパーツ供給は続けると言っているしホンダのNSXに対するこだわりはすごいです。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation