• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月25日

エンジン勉強⑤ 4連スロットル

エンジン勉強⑤ 4連スロットル  TMのスイフトが4連スロットルを装着していることもあり調べてみました。

簡単に言うとスイフトは、1連スロットル。
それを4気筒のスイフトのエンジン各気筒に一つずつスロットルを付けたのが4連スロットル。


ビートは3気筒なんで3連スロットル、スカイラインとか6気筒なら6連スロットル

当然空気の入る量も増えるし、空気の流れもダイレクトに各ピストンに行くし流速も上がるので、パワーも上がるし、レスポンスも良くなるみたい。

ハイカムを入れても各気筒ごとに空気量をスロットで調整できるから、290度とかでもアイドリング出来るようです。

音も良いみたい。

欠点は、低速が落ちるようです。
(それはハイカムのせいかなぁ?)

あと純正ECUでは、制御できないためフルコンがいるみたい。

ターボ車とかでビックパワーを狙うならビックシングルスロットルの方が良いみたい。
そういえばターボ車で4連に換えたとかいう話聞かないしなぁー。

いろいろ調べると、4連スロットルってキャブ車みたいな感じだなぁー。。


ブログ一覧 | 整備・セッティング・チューニング | クルマ
Posted at 2010/08/25 19:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も、3 ...
PHEV好きさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

暑い🥵
SELFSERVICEさん

お食事処新規開拓 湊茶屋…町内 ナ ...
伊勢さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年8月25日 19:12
4気筒だと吸気干渉が減るのでハイカム入れてもアイドリングは安定する方向になるはずです
私も4スロしたいのですがねぇ。。。費用考えると難しいですよね
ワイヤー式ならなんとかなるのにね!
コメントへの返答
2010年8月26日 8:55
吸気干渉!
やっぱ行き着くところは空気の流れ!ですね。
いかにたくさんの空気をレスポンスよく取り込むか。
最近の車はそこに電子制御が加わっているから複雑です。
2010年8月25日 19:34
初めまして。

色んな利点や、欠点があるんですね。 勉強になります。

私はてっきりアクセルのON、OFFのレスポンスを良くするだけのパーツだと思っていました。 インプレッサやGT-R等を見てると、サージタンクよりエンジン側にスロットルが付くようになるし。

見た目はに機械的で、格好良くて好きです。 …インプレッサ用は、洒落にならない値段で買えませんが。(涙) お邪魔しました。
コメントへの返答
2010年8月27日 8:46
インプレッサオーナーさんですか!
4スロで一番効くのはレスポンスみたいです。
エンジンに近いところにスロットがあるほど良いみたいです。
ターボ車は圧縮空気を貯め込むサージタンク前にスロットがある方が圧縮空気を逃がさない文よいかもしれないですね。
パワー狙いなら。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation