• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月04日

車の走らせ方!

雑誌アイドラーズマガジンを読むと

TMスイフトと田中ミノル社長が出てて!

[FF車のリアを流す時代は終わった・・・]

なんかショックですがく~(落胆した顔)

そうは言ってもラリーではFF車だってバリバリスライドさせてるし…
と希望を持ってたら!


別の雑誌で

第一世代
カンクネン、エリクソン
(ドリフト全盛)

第二世代
デニクール、サインツ
(FF走り時代)

第三世代
マキネン、バーンズ
(サーキット走り時代)
アウトインアウトで大きなライン

第四世代
ローブ、ソルベルグ
(グリップ走行)

そうです(泣)

最近はラリーですらグリップが主流なんです!!

WRCも空力を言い出したし、空力を使い出すとドリフトではタイムが出ないみたいです。


グループBや昔のビデオばかり見てたんではダメですね。


どう考えてみても空力の邪魔をしてるMyスイフトのマッドフラップ外そうかなぁ!?
ブログ一覧 | 車 雑誌 | クルマ
Posted at 2011/02/04 14:23:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

車検完了
nogizakaさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年2月4日 14:33
そうなんですか!(汗)
私も滑らせて走ってやろうと画策してたら遅くなるから止めろと!と忠告されました(笑)
最近はグリップなんですね
コメントへの返答
2011年2月4日 18:40
WRCマシンも空洞テストして、ダウンフォースを稼ぐみたいです。
 それでドライバーが横向けて走ったら、メリットないですよね。

うーむ。昔のパワー&トルクに任せてどかーんと立ち上がるWRCマシンが好きなんだけどなぁー。
さらに今年から1600ccになるんで、立ち上がり重視の走りからコーナー重視の走りになるって書いてました。
2011年2月4日 18:25
へ~そうなんだ時代と共に変わっているんだと興味深く読みました。
コメントへの返答
2011年2月4日 18:44
ドライバーもその時々のマシン特性に合わせていかないと勝てないんでしょうね。

レースのGT500マシンなんてフォーミュラカーばりの空力マシンと化してますよね。
だっれもコーナー出口でスライドさせてないし。

昔のgrA GT-R時代が懐かしいです。

2011年2月4日 19:01
なるほど、なるほど~

興味深いお話ですね~

ちょっと今後の参考にさせていただきます^^;
コメントへの返答
2011年2月4日 19:05
鈴鹿を走ってから、空力に興味を持ち始めました。

 エアロパーツを組んだら、走らせ方も変える必要が出そうですね。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation