• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月30日

鈴鹿130Rの進入!

鈴鹿130Rの進入!
昨日鈴鹿ツインに見学に行った後、
14時30~の鈴鹿SMSC枠で走ってきました。




気温15度

目標は2分40秒切りだったんですが

結果2分41秒8

前回真冬(気温6度)で42秒8(スリップ有り)

スリップ無しの単独で43秒9でしたので、
温度が上がっている中 2秒1タイムアップ!(単独走行)

今回は130Rへの進入スピードに拘りました。

(前回ボトムスピードが150kmまで落ちたし(>_<)。。)

田中ミノルさんへもツインで、今回130Rは出側に舗装のセーフテイーゾーン有るし、踏みっきりでいけるか挑戦したいなぁーとか話をしてたら、ミノルさん曰くヴィッツレース車でも一瞬アクセルオフが必要なので、スイフトだと長めのアクセルオフが必要とのこと!!


と言う事でマキシマムアタック映像を!

4速174kmからノーブレーキ!アクセルオフのみでの突っ込みです。
リアに荷重をかけないといけないので、向きが変わったら全開です(^O^)/



あと5kmくらい車速を上げれそうな感じではあったが・・・。



スプーンから130R抜けて、シケインまでのロガー
青:前回ベスト 赤:今回  
シケインでの失速ですが、車速が高すぎていつものブレーキポイントで止まれなかった
(--〆) ショックです。


今回フロントタイヤは215/45/16 AD08ネオバだったけど
リアが195/55/15 R1Rだったんで、 次回はリアに205サイズを履いて
さらにキャンバー付けて挑みます!

最終目標は、130R全開だぁー!!
ブログ一覧 | 鈴鹿サーキット | クルマ
Posted at 2011/03/30 19:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

0813
どどまいやさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2011年3月30日 20:17
昨日はありがとうございました。

ロガーを見ると、2秒では効かない感じですね!
130Rは、レーシングカーの予選並みの形状です!!

車載もかなりきわどいところまで、いってますね~。

コメントへの返答
2011年3月31日 19:02
鈴鹿は、1周が長いのでコースに慣れた頃にはタイヤが垂れてて・・・。
1発でアタック出来たら、さらに1秒は稼げるはずですが、まだコース覚え中です。。

ミノルさんがアタックする前に、ターゲットタイムを叩き出しときます。
TMエアロのダウンフォースで130Rを何キロで突っ込むか楽しみですよ(^。^)y-.。o○


2011年3月30日 20:26
怖っ!!!
真似できねー!

APもそうだけど、鈴鹿はもっと・・・エンジンにも車にも負担かかりそう!
コメントへの返答
2011年3月31日 19:06
マネできねーと言いつつマコシビックならボトム175キロ位で突っ込むと思いますよー!

 岡国マイスターの次は、鈴鹿どうです?!

AP仕様なら通用するはずですよー。。

2011年3月30日 20:38
こんばんわ~♪

カークンさん スゲーですねぇ・・・

もうちっと上がったら鎌にかられまっっせ~~(;0;)ノシ
コメントへの返答
2011年3月31日 19:17
今回は130Rにかけてました!

他の方の車載を見ると165kmとか170kmとかで曲がってて、いろいろ走らせ方を研究してました。あと現状だとリアがズリズリなんで、次はリアグリップ上げますから、さらに上を(>_<)目指します。

2011年3月30日 20:43
小雨の中、凄いです!!
APの100Rとは比べ物になりません。

7500rpmまで回ってるということは、ECU弄られました?
コメントへの返答
2011年3月31日 19:22
雨でないですよー! ウォッシャー液です・・。
なぜか風圧でかってに出てくるんです?。

APスペシャリストは、鈴鹿はいけますよ!
しかも車も同じ仕様でいけないかなぁー??

ミルさんの行動力でぜひ走りに来て!

今日のブログ見てください、ECUのおかげでS字スイスイですよーー。
2011年3月31日 0:50
自分の場合、130Rは5速ですね。
1型ノーマルミッションのままなので、4速では吹け切っちゃいます。

この間の走行ではブレーキングせずには曲がれませんでしたね(;^ω^)
後半になって切り遅れに気づいたんですが、修正しきれませんでした。。。
カークン@さんの映像を見ると、まだもっと手前から切らないといけなかったんですねー・・・。

自分も車載をアップするつもりでしたが、ビデオカメラの電源が切れてました・・・orz
コメントへの返答
2011年3月31日 19:25
Mullerさんのスイフトはレブ換えてないんですか?

と言う事はS字4速ホールド??

130Rは見た目急に見えるけど意外と高速で抜けれるんです・・・、そうは知ってても怖いですよね。

2011年3月31日 2:29
むー。
これはなかなかマネできないです(^^;
コメントへの返答
2011年3月31日 19:28
 引っ張り走行すると、意外とついて行けたりするから、一緒に走るときはひっぱりますよー! 
だけどスリップで抜いてかないでねぇー。

トライフォースの足だと鈴鹿合うんでは!
2011年3月31日 2:44
あ(;´∀`)、ミッションじゃなくて、レブの問題ですね。。。
コメントへの返答
2011年3月31日 19:31
レブ上げても
230psなら間違いなく130R 5速ですよ!

リアウイングでのダウンフォースにかつ、トルクあるんで、リアにしっかり荷重かければ、異次元のスピードで駆け抜けれるかも(^-^)

2011年3月31日 17:29
こんばんは^^

29日の14:30分枠7番ピットにいた赤い180SXです。

130R気合入りまくりですね~♪
コメントへの返答
2011年3月31日 19:41
こんばんは!

同じ枠を走られてたんですね。

動画も見させてもらいました、ジェット機みたいな音と直線240kmっていう次元が判らないです(>_<)

またお会いした時は声かけてくださーい。。

2011年4月3日 22:18
ヴィッツなら全開のまま曲がれると思っていましたが違うんですね。
私のはフロントに荷重をかけないと曲がらないので触る程度に少しブレーキ踏んでます。
ノーブレーキは挑戦したことありますが思いっきり飛び出しました(汗)

イン側のパイロンが無ければもっとインカットして走れるんですけどね。
以前プロに同乗してもらったときは左タイヤは芝生の上を走ってました。
コメントへの返答
2011年4月3日 22:47
スイフト130Rまえのギヤ比もバッチリです。
だけどスリップ使ったら7600のレブ当たるでしょうから真冬前に225サイズで外径上げようと思います。

ヴィッツですがプロが運転しても、一瞬OFFするようです。減速のためと言うより、曲がるきっかけ作りでのOFFのようです。

Tonicさんのフィールダーは、直線何キロ出てるんでしょうね。180km超えてるんでは?
 それならブレーキいるでしょね。

スイフトでもまだINライン攻めていないので、もっといけるんでしょうね。





プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation