• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月16日

補強あれこれ②

補強あれこれ②  最近スイフトで流行りの
リアスプリングのハイレート化

トライフォースなんか20kgとか
書いてますね。


よく言うのが、ボディー剛性が上がると、スプリングのレートを下げれるとか
足は、柔らかい動向へセッティングすると言います。


サーキット走ってハイグリップタイヤでセッティングすると、、足が動きすぎるから
固めたくなる。。
 リアのスプリングを10kg⇒14kgに上げる。

まだリアが動くとか、足がバタつくアライメント変化が大きいとか言ってまた
14kg⇒16kgとか、どんどん上げます。

足が動くとかアライメント変化が大きいと言ってサスペンションをさらに固くしたくなるが
実は、足と一緒にボディーがしなってるんです。

※剛性の低い車は、スプリングを硬ーくしてもボディー側がねじれるから
もっと固くしなくてはと、必要以上に高くしてしますんです。



逆に言うとボディーが硬いと、セッティングが決めやすい。
スプリングのレートの変化をしっかり確認しやすい。


ボディー剛性UP=速い車でなく

ボディー剛性UP=セッティングが判りやすい車

という感じです。

セッティングが分かり易い車=速い車にできるかは
ドライバー次第ですね(>_<)。
ブログ一覧 | 整備・セッティング・チューニング | クルマ
Posted at 2013/04/16 23:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2013年4月17日 7:28
_〆(。。)メモメモ
コメントへの返答
2013年4月17日 10:03
ボディー剛性の低い昔のN1レースシビックとか見ると、足をガチガチに固めてピョンピョン跳ねながら走ってます。
最近のレーシングカーは物凄い剛性なんで、足を動かしてしなやかに走ってますよね。
2013年4月18日 23:29
お疲れ様です~
自分も今足を変えようと思ってますが色々あって悩んでます(-.-;)
自分にとって金額がデカいのでちゃんと悩んで買います(^^)v
コメントへの返答
2013年4月19日 7:31
こんにちは(^.^)

足をどうするか!悩んでる時が楽しかったりしますね。

長い目でみるとオーバーホールができると良いし。
腕を磨くなら、ガチガチはやめた方が良いし。
2013年4月19日 11:30
今が意外と柔らかいんですよね~(´・ω・`)

TMか赤足で迷ってます。
コメントへの返答
2013年4月19日 12:20
車載を見るかぎり赤足は昔ながらのレース用の足ですね。
初期からの減衰を高めて、クイックに動かす。
カートっぽいというか。

TMは減衰をほとんど持たせてない足で初期がマイルドですね。
フレーキを残しながら走る玄人向けの足かな(^-^;

あと費用を考えると悩みますね。


プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation