• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月22日

リアハッチ問題点(>_<)

リアハッチ問題点(&gt;_&lt;) リアハッチ途中経過!

いちおう取り付いた状態で

ハッチを触ると、剛性もそこそこあり


ガラスを付けたことで、重量もでて、ずっしりとして
よさげかなぁーと思うも・・・。



問題点が!

リアハッチを支えるダンパー2本をつけると危ない!
閉めるのも力がいる。。

なら1本にするも、軽くなりすぎて
バァーンと勢いよく開き過ぎる。


さらに1本だと(FRPなんで)片側ばかり、力が加わり多分割るのは時間の
問題よって言われました(´・_・`)



今回、リアワイパーも外し、スズキマークも無しに。
リア純正ウイングは取り付けたが、手で触ると結構動く・・・(>_<)。
FRPは弱いなぁー。。


こうなったら、つっかえ棒でも探しにホームセンターでも行こうかなぁー。。。

ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2013/05/22 19:41:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年5月22日 21:14
通りすがりで失礼します~
知り合いのヴィッツカップカーでゲートダンパーの圧抜いてしまい、
ダンパーシャフトに穴を開け、開けたときは穴に刺しピンさしてつっかえ棒状態にしてた人がいました。
それならつっかえ棒持ち歩くこともないかなーと。
その車両では横転時にハッチが空いてしまうのを防止するのが目的との事でしたが、参考になるかなと。
コメントへの返答
2013年5月22日 21:39
コメありがとう!

GOODアイデアです。 それ!(^O^)

ちょっとその案使わせてもらいます。

できるか明日工場で聞いてみます。



2013年5月23日 1:34
↑のは、必須要項なんですよ。
ダンパー機能を無くさないといけないんです。
僕のEP91も、軽量化でダンパーを一本にして穴空けてピンでとめていますよ。
ハッチはノーマルですが、見た目にもレーシーで良いかと(笑)
コメントへの返答
2013年5月23日 12:18
レースの世界だと、常識何ですね。

軽自動車用とか、探そうかとも思っていたんですが、
上の案でやってみます。

こういうのって、意外と欲しいひと入るんだろうな。
商売になりそう(*^^*)

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation