• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月10日

2WAYの車高調整

2WAYの車高調整 最新のサスペンジョンって
どんなんかなぁーと検索すると

ビルシュタインから、
伸び、縮み側の減衰を個別に
代えれる車高調がでてます。


2WAYタイプは、別タンク式ばかりだったんで
普通の車庫調でできるのを初めて知りました。
ビルシュタイン

良いなぁーと思って
お値段を調べると、ベッタンタイプ並みの価格 (´・_・`)

やっぱ良い物は高いってことか(>_<)。
ブログ一覧 | 整備・セッティング・チューニング | クルマ
Posted at 2013/07/10 18:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年7月10日 19:38
使いこなせれば良いですが・・・。
コメントへの返答
2013年7月10日 21:18
使いこなせなくても自己満足で良いかなぁー。
 だけど、中山サーキットと岡国を両立できる足かなぁーとか勝手に想像してます。
 どうだろう。。。
2013年7月10日 19:49
俺、N1-1600出てる時、ショックはTEINの2WAYタイプだったよ。
別タンク式じゃなかったよ。
正直、使いこなす(セッティング出す)の大変よ。
1年間アホみたいに練習して、やっと良いセットが出たかな~って感じだった。
コメントへの返答
2013年7月10日 21:23
テインですでにありましたか(^_^)
スイフト用で
すでに発売されてる、クスコの別タンクは、以前購入候補に入れてたんですが、タイヤを外さないと調整できないのが分かって、こりゃーダメだなぁーと止めたんです。
 だけど上のビル足は、簡単に調整できそうで良いなぁー・・・と。
 弄る場所がおおすぎるのも問題なんでしょうね。
2013年7月11日 10:28
 私のは固定なので、OHで設定しないと無理ですね。エルシュポルトは最近値下げしたみたいですが、TMの脚とかわらないくらいにいい値段します。
 ちなみにまだまだ使いこなせていません。
コメントへの返答
2013年7月11日 15:20
ビルシュタインは一流ブランドですから高いですよね。
減衰固定のほうが、腕でカバーする範囲もふえて、上達しやすいんでしょうね。
TMの足は凄い! 欲しい!
けど付けずに挑戦していきます(*^^*)

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation