• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

足回り S2000

足回り S2000 改造してあったS2000を購入した為、現状のセッティングが良いのか、間違いなのかまったくわからない。
 限界が高いようで急にリアが出るし。こんなのかなー?
とオーナーと悩んでいたが。週末にオーリンズ前後とも標準車高に戻します。
1から足のセッティングやり直し。
 オーナーが補強パーツも外そうかな?ってことでしたがこれは、足を標準にしてから様子を見ましょうってことにしました。


 改造してある車は、前のオーナーの癖が付いているから色々混乱しますね。
一番いいのは比較できるS2000があればよいのだが。
 来週備北サーキットにスイフトとS2000、RX-8?で行く予定だがどの車が1番時計を計測するか…。 まけないぞ!!! 

Posted at 2008/02/21 00:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 ホンダ車 | クルマ
2008年02月16日 イイね!

S2000エンジン F20C

S2000エンジン F20C S2000でサーキットを走ってF20C VTECにえらく感動
しました。

7000rpm~9000rpmのエンジンの吹け上がりは、すご
かった。

エンジン性能を使い切らないと速く走れない、6000rpm切ると低速カムに変わりパワーがなくなる。

 ちょっと妥協すると極端にタイムが落ちる感じ…

 インプレッサ時代は、結構早めにシフトアップしてたし、4000からも5000からも加速変わらんかった。 (腕の差がでにくい)
 手を抜いて走ってもベストの1秒落ちなら楽に出せた。
カプチーノもそうだがターボ車は、コーナーで迷ったら高いギヤで走れって言ってたけどS2000は、迷ったら低いギヤを使う方が良い感じ…(今のところ)
 
 S2000のレーシングカーみたいなエンジンは、ドライバーを育てる車だろうなー。 

スイフトも、もう少し高回転の盛り上がり感がほしいなー。
 
Posted at 2008/02/16 23:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 ホンダ車 | クルマ
2008年02月08日 イイね!

車高調整とフェンダー加工

車高調整とフェンダー加工 今日は会社帰りにK-MAXへ行って来ました。
日曜日の中山へ向けて。
①前回リアタイヤがフェンダーにあたりリアの減衰をもっと弱く出来なかった。フェンダー爪折り実施。

②今回僕の案で。リア車高上げ
リアを5ミリほど車高を上げ減衰力を弱めにしトラクション重視のセッティング
を試したい。及びリアを上げてアンダーを出にくくする。
 うまくいくか日曜日が楽しみ。

k-maxに行ったら他にs2000がいました。k-maxの車庫の中にももう1台あったし
売れていないs2000もある所にはあるもんだなー。

 明日は、スイフトにオーリンズ装着、工場の道具は借りてよいとのことなので
後は、僕の技量だけです。まっすぐ走る車にしないと… やま感アライメント
で中山12秒だー。。。
Posted at 2008/02/08 20:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 ホンダ車 | クルマ

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation