• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

トーションビームの補強いろいろ(^。^)

トーションビームの補強いろいろ(^。^) トーションビームの補強の理想形はこれ

←TMのトーションビームスタビ

純正形状をうまく利用して、スタビの強度を上げている為
スタビ効果は残しつつ、しっかり補強されてる・・・。


欠点もあり!

ずばり 高い(-。-)y-゜゜゜


と言う事で、やすーい方法でスタビ強化方法を検討

① 軽自動車ですが、マイナーチェンジでトーションビームの両端一部を補強して出してきてます。
これで捻じれる部分が少なくなる分強化されるみたい・・・。



これなら簡単です。

② toyotが純正で出してる、トーションビーム用のダンパー

1個2000円以下


このゴムみたいなのをカポってはめ込む。 スタビの抵抗が増える=強化って感じかな?


この方は1個入れればよいのを2個入れてさらに強化を狙ってます。

と言う事は、スイフトに合うサイズのマウント製作で使うようなゴムで同じようなのを作れば簡単??
(3個、4個とたくさん入れればその分強化になるのか??)

 
 スイフト以外のオーナーも、意外とリアのトーションビーム強化をしている方いますね。
参考になります。

暇なんで、いろいろ考え中・・・。(^。^)y-.。o○

2011年06月12日 イイね!

スタビライザーの勉強 (^。^)y-.。o○

スタビライザーの勉強 (^。^)y-.。o○車高を下げすぎると、アームがバンザイ状態になって・・・・・
・・・良くないって話を聞きますが。


と言う事で、スタビライザー自体を換えたり、スタビリンクを長めの物に換えたりしますが。
実際のとこ効果は、どうなんだろう。


スタビは簡単に言うと

スプリングの補助で、車のロールを抑えるパーツ。
スプリングを固くして、ロールを控えると乗り心地が悪くなるし
スタビなら乗り心地が変わらずロールだけ減らせる・・・。

ラリー競技では、みなさん細めのスタビに換えますね。

理由は、うねった道、デコボコ、ジャンプなどするマシンを、そこずき無しにしっかり受け止める為にはある程度の固さが必要!
だけどダート路面、雪道だと路面グリップが低いから、もっとロールさせる方向にもっていきたい。

なら純正スタビより細いものに交換って感じみたいです。

 TM号もトライフォースも、今のとこスタビにはどうこう言ってないって事を考えると
純正スタビは、無視?してスプリングレート側で調整しているから気にしてないのかな??


スタビライザーの効果って他にあるのかなぁー??
今度ミノルさんい聞いて見よっと(^O^)/
2011年05月26日 イイね!

リアウイングの効果 

前回
富士でのノーマルウイング有る無し比較を載せましたが
今回は筑波での比較です。
RX7富士での比較


ウイング無し
純正ウイング
社外ウイング


ターザン山田ドライブです。



ターザン山田
なんだかんだ言って超一流ドライバーだからねぇー。



こういった企画をドンドンしてほしいなぁー。。
2011年05月15日 イイね!

スイフト整備 トーイン調整

スイフト整備 トーイン調整まずはトーイン調整をするためのスパナを買いに!
(My小型スパナでは、回せなかった(>_<) )

←一番でっかいスパナを購入!



鈴鹿も走って、ガンガンアライメントもずれてるだろうから
一旦、足のネジも外して再度締め直し。。。(^。^)




付け直しても、意外とトーインは、ずれずにほぼ 0

これから45度程度回して、スパナでトーアウトになるように調整!


ハンドルもまっすぐなるように、感で調整・・・(*^_^*)


どんなあんばいになるかな!!!


2011年05月07日 イイね!

サーキットでのキャンバー角

サーキットでのキャンバー角
キャンバーって言ったら、GrA時代のR32GT-Rですね。


めっちゃキャンバー付けて、高い車高で走ってました。



この頃は、エアロパーツにもさほど拘らず。
GrAレギュレーションで、足も純正形状のままだし
そのかわりエンジンパワーは600psと有り余っており

でっかいタイヤでトラクションを稼ぎ、キャンバーでコーナーグリップを稼ぐって考えだったようです。

この当時から、言われてたのがコーナーを詰めるとキャンバーは大きい方が良い。

だけどブレーキングは、キャンバーがない方が良い・・・(--〆)



悩みます。



純粋なラップタイムならキャンバーをがっちり付けて・・・。
だけどレースだと、スリップ抜けてからのブレーキング競争で負ける・・・。

他所のチームの様子をうかがいながら、キャンバーとかも決めてたんだろうなぁー。。

タイムで勝って、レースで負けるってと言う事
もあるので、キャンバーでのデメリットも知っておくと良いですよー。。





プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation