• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

岡山国際正式にエントリーしてきました。

岡山国際正式にエントリーしてきました。 ショップに行ってIDIエントリーしてきました。

リア048で意向と思ってたけど、リアにも中古の03Gを購入!

けどダンロップっていう表示が目立つのでホイールのイン側にしてもらいました。

みんなと一緒に走れるなぁーと思ってたら、Sタイヤなのでクラスが変わるみたい。
ちょっとショックです。

 撃速マシンにビュンビュン抜かれながらのタイムアタックになりそう。

怖いなぁー。。

 当日はよろしくお願いします。
2009年11月26日 イイね!

足回り考察③

足回り考察③ オーバーオール  ある程度仕様が絞れてきました。

最終の詰めで悩んでるのがフロントのキャンバー角

現在F:2.1度 R:1.5度にしていますが、ゼンゼン
足りない。
特に中山では、外ばかり削れています。

 中山であれば、フロント4度位欲しいなぁーと漠然と考えて、K-MAXにて相談。

キャンバーボルトで2度付けてるけどもっと付ける方法は?ない。 
現状でも縁石乗るとアライメント狂うし、さらにショックのボルト穴削ると剛性弱くなるし・・・。 

すると穴を長穴にして且つ当て板で補強すれば十分よ!と説得力のある回答を頂きました。

これしかない!

ちょうど先日アールズのブログで長穴加工してる写真が載ってました。
5mm弱削って2.3度付いてます。僕はキャンバーボルトなので同じだけ削ると4度位付きそうだなぁー。

バッチリかも!

その後、同じ事を、いしやんさんにも相談すると。
車高下がって、レートも上がるんでロールしにくくなるからキャンバーはあまり増やさなくても良いのでは!
また、ドライブシャフトの長さも考えないといけないみたいとアドバイスを頂きました。

おおー。聞いといて良かった。 たしかに足を固めるから4度も要らないなぁー。現状の2度でいけるか、または3度ってところかな。

しかもショックの下穴を外向きに長くしてワイドトレッド化も出来るなぁーとか、一人で考えてたけど、確かにドライブシャフト抜けが怖いし。削るなら上穴だなぁー。

 上穴を4mm程度削って純正ボルトで2度弱、キャンバーボルトに変えたら3.5度位になるようにしたら走るステージで変えれるかな・・・悩むな。

 あとはキャンバー付けすぎてホイールがショックに当るといけないから、ショップで相談して最適な角度にしようと思います。

今月中に結論をださないとな。
2009年11月24日 イイね!

足回り考察② フロントスプリング

今回スプリングをオーリンズ純正6キロのアイバッハからハイパコへ換えようと思っているのですがスプリング長で悩んでます。

 6キロで8インチ⇒交換⇒約9キロで8インチ?7インチ?

7インチだとスプリングを縮めた場合、最大110mmで線間が密着してしまう。これ以上縮まない。
8インチだと125mmまでOK。

レートが6キロ⇒9キロで1.5倍なので今までどおりの横G(縦G)であれば125mm÷1.5で83mmしか沈み込まない。
 なら7インチでOKかなぁー。
けど現状でもフルバンプしている所もあるし、これからSタイヤも履いて横G上がるし。110mmでは足りなくなったりしないかな?
 さらに気になるのがLSDでイニシャルを掛けていないので、インリフトでの空転です。
8インチであれば伸び側のストロークも7インチより増しだし・・・。

(今回F,Rともヘルパースプリング無しで考え中です)

 なぜ踏ん切りがつかないかというと、これに加えてショートストロークで30mm程度ショックを短くしようと思っていたりして・・・短いロッドに8インチ入れて車高を45mm落とせるのかなぁー。

 調べないといけないことが多いです。

後悔したくないし、情報収集がんばらなくては!

2009年11月23日 イイね!

足回り考察!

足回り考察!
スーパーオーリンズ化に向けて

 足をどうするか悩み中!




参考資料
商品名           レート フロント:リア    推奨高さF:R(純正より)   
オーリンズ            5㌔:4.5㌔    -30㍉:-30㍉
トラスト車高調整        6㌔:4㌔     -25㍉:-37㍉
HKSハイパーマックスⅢ      8㌔:6㌔     -32㍉:-41㍉
クスコZERO1         7㌔:4㌔     -40㍉:-50㍉
スズキスポーツレーシング     10㌔:8㌔    -20㍉:-20㍉ 純正よりショートストローク-65:-75

 現在オーリンズ付けているけど、もう少し下げたいし。
他のメーカー値を参考に調べてみました。

トラスト、HKS、クスコは、リア下がりだなぁー。 クスコのダウン量もすごいし。

スズスポは、一番固いのに、-20mm推奨は、メーカー系だから車検の関係で下げすぎるなよって意味だろうし。
スズスポのレートだと65ミリ75ミリショート化しても問題ないのかぁ。

中山を走るし、ストロークも必要だし・・・。

2009年11月17日 イイね!

寒いので、オーバークール対策

寒いので、オーバークール対策以前同じトラストのオイルクーラーを付けられているまっつんエボさんが町乗り油温が80度まで下がると書いていたので・・・、

 ここ最近の気温低下でさらに油温が下がっているはずと思い対策を検討。

 油温が、50度とかどんどん下がると抵抗で燃費も悪くなるだろうし、オイル循環にも影響でそうなので早めの対策です。

 まっつんエボさんのブログを参考にフィルムをバンパーに張りました。

これで少しは改善されるはず。



真冬になる前に油温どれくらいまで下がるか確認しておきたいなぁー。

 オイルクーラー付けてて、油温計付けられている方で真冬に町乗りどれくらいまで下がりますか?
去年のデータなどもたれてる方いれば教えて欲しいです。

下がり過ぎるようであれば、オイルクーラー半分を完全にふさごうかなぁーと思うし。水温まで下がりすぎるとエンジン壊すしなぁー。

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation