• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

MY2013 スイフト足回りを考えるⅡ

MY2013 スイフト足回りを考えるⅡ 岡国であと2秒縮めるための
足回りを考えてます(^_^;)

MYスイフトスポーツの
2013年バージョン

今までの仕様は
スーパーオーリンズ中山仕様!
(ショックをフロント20mmカット、リア55mmカットしてます)

前回こだわったのが、8インチのハイパコ!と走破性!

8インチってのが特に重要で!

よく足回りで、ショックが底ズキするとか、ストロークが足りない

全長式だから、ストロークがたっぷり!とか言いますが
 

 実は、車高調整式の足で、ストロークの決めているのは
もろスプリングです。
 (スプリングよりストロークの短いショックだと底ズキですぐ壊れそう)

6インチ8kgの直巻入れている人がどんだけロングストロークの足を入れてても
スプリングのストロークが75mm位なので、

75mm縮んだ時点で、底ずきです(>_<)

僕が8インチにこだわったのは、
8インチなら、95mm位と、ストロークが伸びます。

しかもスプリングが長いと、乗り心地がよくしなやかになります。
(※6インチだとクイック、レスポンス重視)

どんだけショート化した足でも8インチを入れてたら、そこら辺の6や7インチスプリングの入った足よりロングストロークだって言えます。(ヘルパーとか付いてたら別だけど)

ってことで長くなったので次へ続く・・・。
2013年02月14日 イイね!

ヘッドライト磨き(^_^;)

ヘッドライト磨き(^_^;)車ボディー用コンパウンドで
磨いて

 傷がついてしまったヘッドライト!


専用品で磨きました(^_^;)

これが 1時間で



こうなりました


よく見るとまだまだ傷だらけですが
日が暮れそうなので、やめました。


 まあまあ綺麗だから良しとします。


2013年02月10日 イイね!

ドアスタビライザー!

ドアスタビライザー!トヨタの86
やBRZ用に

こんなパーツが出てます(^_^;)

なんだこれ

ドアスタビライザーっていうようです。

ドアとボディーの間をスペーサーで詰めて
ドアをつっかえ棒(サイドバー)のようにするのかな!

ドアスタビライザー


メーカーが採用するってことは、それなりの効果があるのだろうな。。

汎用品もあるし

加工したら
スイフトにも使えそう(^_^;)

2013年02月04日 イイね!

エンジン不調(>_<)

エンジン不調(&gt;_&lt;) 本日急にアイドリングが不安定。


いつもは800rpm位なのが、なぜか500rpm

たまたまスズキのディーラーへ、行く用があったので
向かっている途中、信号停止でエンスト・・・。(>_<)


再始動で一発で掛かるも、アイドリングが低い。 
交差点で減速した時に、いつの間にかエンジン停止(>_<)

怖いので空吹かしをしながら1500rpm程度を保持してディーラーへ到着!

インプレッサの時みたいにエアフロかなぁーとか
プラグがおかしいのか?

などディーラーメカニックの方と相談して
①スロットルバルブの洗浄
カーボンを布で拭き取り


②バッテリーを外してCPUリセット、再学習
で本日は様子を見ることに。

たまたま行ったディーラーでしたが、無料でやってくれました。

①+②でエンジンを再始動すると1200rpmで安定(^-^)

ちょっとCPU学習の為走行して、再度再始動すると800rpmで安定o(^▽^)o

なんとなく直ったような???

同じようなトラブル出た人いるのかなぁー?
なんか不安!

しばらく様子を見て、再度なるようだったら
エアフロ関係のセンサーでも替えてみようかな。

2012年12月23日 イイね!

縁石の走らせ方(^_^)

縁石の走らせ方(^_^)
めっちゃ
割れやすいホイールで有名な
SSRタイプC
今回タカタで使ったホイル!

動画を見て、よくあれだけ縁石や激しい走りをして
ホイール割れんねぇーと言われたんで・・・。


答えは、簡単なんです(^O^)

まず肝心なのは
荷重をかけない。

ギャップを超えるときは、ブレーキを踏まない!

ラリーで学んだんですが。

①100kmで走行中、段差が見えた場合(グレーチング等)

ブレーキングで、段差の直前まで減速! 
段差を超えるときはフル加速で通過する。

または、加速も減速もせず、惰性で通過する。

初心者に多いのが
車をいたわろうと、できるだけ減速させて通過しようとブレーキを掛けたまま通過して
ショックを底付きしてボディーまで痛める(またはホイールが曲がる)

②縁石や落石を通過する場合(踏む場合)

 中途半端に踏むと、ホイールを曲げてしますので、容赦なく踏みます。

少しでも車を労わるために、避けてタイヤの角で踏むようにしたくなりますが、中途半端に踏んで
ホイルのリムに負担がかかるより、タイヤの面全体で踏んだほうが良いです!


参考までo(^▽^)o

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation