• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

中山サーキット ダンロップ大会 見学

中山サーキット ダンロップ大会 見学 昼からですが、ディレッザグランプリに見学に
行きました。
行ってみると、意外と参加台数が少なくてビックリでした。
 天気は、ほぼドライで。程よく涼しい感じで見学するにはいい感じでした。

 ちょうど中山についた時、全体での写真撮影があり、皆さん参加くださいとの事で、写真撮影に参加させてもらい。
その後、ギャラリーコーナーで2本目を見てました。

 ギャラリーコーナ1つでも車や人によりラインが違うんだなー!
インべたで走る人からアウト側(怖いなー)に寄る人までさまざまで、上手いなーと思った人は、FFでゼッケン11番 赤インテグラ、FRだとシルバー?S2000等がいました。 
 赤インテは、結構アウトまではらんでスピードを殺さないで立ち上がってました。 S2000は、真ん中のラインで走ったましたが、スムーズな走らせ方で丁寧な運転だなーと思いました。
 4WD車は、青インプが結構よかったかなー!。ランエボ相手に健闘してます。
この3台、順位が気になります。

 いつかチャレンジしてみたい大会ですね。。

Posted at 2008/05/25 19:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ
2008年04月29日 イイね!

S2000とヴィッツ 結果

S2000とヴィッツ 結果 日曜日の中山の続き。

テインの車高調整を装着したヴィッツ君。タイヤはショボショボ純正のままですが前回のフルノーマルの1分37秒から大幅なタイムアップ

1分28秒です。 9秒Up 
僕の予想では33秒位は足を変えたから出るんでないの!といってたらぜんぜん思っていたより速いです。


ふにゃふにゃから足がしっかりしたので安心してコーナーを走れるようになったみたい。

 以前ワークスIe3AT で2名乗車 かーくん運転で26秒だったので 1000ccATヴィッツとしては健闘してます。

 次は、ブレーキパットとタイヤを買うみたい。

S2000は、タイム14秒くらいでした。
 オープン状態で助手席に乗ったら、エンジン音と開放感で怖かった。 250psをまだ使い切れていないようです。
 2速での立ち上がりが恐々です。 ビホクで練習すればもっとタイムが縮まると思う。 中山で攻めるのは怖い感じです。  タイヤは、ネオバを履いているが中古のため古くてグリップが低い感じがする。 次はRE11かR1Rか!

 アライメント、リアトーアウトも直さないとなー。。
Posted at 2008/04/29 00:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ
2008年04月27日 イイね!

サーキットへ行きました

サーキットへ行きました 今日は結局3台 S2000とスイフトとビッツ で走ってきました。

昼過ぎに行ってみるとな!なんと60台ちかく車が居る。

ピットも満車です。

これじゃークリアラップも取れないなーと雑談中。



みんからつながりの(たけのうちさん)が見に来られていたので、
1本目助手席に乗ってもらい走行しました。
その時のタイム14秒ちょっと。

 混雑してるし路面温度も上がったのでこんなものかなー?

結局 最終的なBESTは オーリンズ F5戻し R3戻し
で12秒72でした。 前回の12秒2には届かないが、クリアラップでなかったのでまあ満足です。

 今回フルブレーキ時、カコンと音がすることがありちょっと気になったが?なぜかわからん。 ブレーキはフェードも無く良かった。

 今回青色のスイフトスポーツが来ていて仕様を聞いたらほぼ同スペック、水温計油温計を付けていたので、参考に何度になったか聞いてみたら、水温は100度以下だが油温は7周目で130度に上がったみたい。
『ということは、気にせず走っている僕のスイフト、140度くらい上がっていたかも!』 知らないのは怖いことです。

 これからは7周以上全開にしないようにします。

次回走るときはLSDを装着しているはずなので11秒を目指します。


Posted at 2008/04/27 19:37:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ
2008年02月12日 イイね!

S2000とヴィッツの中山 報告

S2000とヴィッツの中山 報告 10日中山サーキット
スイフトで12秒23でしたが。
今回S2000は、オーナー運転で1分14秒4でした。
前回から3秒ほどあがってますがぜんぜんアクセルを踏めてません。

 前回から車高を前後とも上げてオーリンズ減衰力も中間の10で走行助手席で見ているとエンジンを9000回転までフルに使ってない。


 3速での走行が多すぎる。S2000であればすべてのコーナー2速でいける
(ギャラリーコーナー上った後の右クノジは3速?悩む)のに最終コーナーだけ2速
奥のS字前のコーナーも2速と3速で迷ってる。
 カプチーノの70Psから250Psへ大幅なパワーアップに戸惑っています。
要は、アクセルコントロールに慣れていない。
 コーナー3速でリアが出てもカウンターで対処できるが2速でリアが出ると
オーバーステアを消せてない。
 中山は危ないからビホクで練習しましょうとアドバイスしました。

 ヴィッツは、初走行で1分37秒でした。 1000ccだしオートマだし
タイムを計ってもとは思いましたがオーナーが計ってみたいとのことで。。
 僕も運転しましたが。これから練習して25秒くらいを目標にしたらって
ライン取りとブレーキ場所を教えました。

 会社で中山の話をしてたらRX-8も行きたかったってことで次回たぶんビホク
にまた4台で行こうと思う。
 
 
 
Posted at 2008/02/12 21:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ
2008年02月10日 イイね!

ウーム!こんなもんかな。1分12秒23

ウーム!こんなもんかな。1分12秒23 写真は、後輩が初サーキット走行。
なんとフルノーマルのATヴィッツです。
 安全運転で走行してました。

スイフトですが車高が適当のため少しフロントあがり状態で前後減衰10にあわせ
走ってだいたい13秒前半
(今までのベストが13秒0)
ちょっと遅くなってる。
(ガソリンがたくさん入ってる状態だが)
 


フロントを3mm程度車高調のシートを下げて減衰を前後10
数週で前10後15(カタメ)で走行。 前後15など
色々試しました。



 結果は前後10がベストで1分12秒23です。11秒出ると思ってたのに…
けどハンドルがやっぱり左に傾いてる(トーイン調整しなければ・・・)
あともう少しフロントを下げたい。
 あとブレーキもフェードするし。パッドも半分に減ってた。

明日にでもトーイン調整及びブレーキエア抜きを行います。
(フロントも下げれたら3mm程度だ下よっと)

 足が変わって車が運転しやすくなりました。イン側ホイルスピーンも減ったし
まあよしとしよう!!!
Posted at 2008/02/10 18:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation