• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

TMスクエア 助手席試乗

TMスクエア 助手席試乗 今日は、収穫のある1日でした。

TMスクエア:田中ミノルさんにスイフトのセッティングとTM製品のこだわりについて色々教えていただきました。

 助手席試乗でまず驚いたのが、フラッドライドな動き。
コーナーでのロールが少ない。足を固めてロールしないのでなく乗り心地はまあ良い感じ。僕のスイフトのセッティングも言って違いも教えてもらいました。
特に③のリア下がりにはビックリです。

 
セッティングについて3点 
①直巻・荒巻の違いを聞いたのですが。
同じ直巻き7キロと荒巻7キロでは、乗り心地と言う面では荒巻が良い。
デモカーは、スイフト用ハイパコ(リア)で荒巻。 荒巻は直巻きよりスプリング長が長いかつ長いスプリングで同じレートを出すのは太くする必要あり。←これが乗り心地に効くそうです。
速さのみ追求ならレートの刻みの多い直巻きが良い。

②トーションビームでロールを抑える。
スプリングのみでロールを抑えると硬くなるが、トーションビーム乗り心地を落とさずロール剛性を上げれる。リアをロールさせなければフロントもロールしにくくなりよりフロントのレートを下げれて接地感をだせる。
はっきり言って眼中になかった製品ですが、今めちゃほしいです。
スピード出して曲がってもらいましたがロールが少ないのに曲がります。(ホンダ車みたい)
 
③TMスイフトは、リア車高を下げ気味で、下げたままだとアンダーになりやすいので、フロントのキャンバーを付ける事でフロントの逃げを補うセッティングをしてる。ちなみに4.5度(写真)付けてます。5度の時もあるそうです。

タイヤサイズについて、エアロやブレーキについても色々聞きました。
また後日書きます。

結論:はっきり言うとMyスイフトとは別の車で、スイフトでこんな乗り味がだせるんかい!って感じです、例えると車高を下げたダブルウィッシュボーン(シビックEK9)の様です。

 ちなみに僕の岡国1分59秒抜けるもんなら抜いてみろって言っておきました(笑)負けるのは判ってるが真冬のタイムなんで、この気温だといい勝負だと思いますよって付け加えましたが・・・。


Posted at 2009/06/06 23:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショップ  イベント | クルマ

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617 18 19 20
2122 23 242526 27
28 29 30    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation