• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

足回り考察② フロントスプリング

今回スプリングをオーリンズ純正6キロのアイバッハからハイパコへ換えようと思っているのですがスプリング長で悩んでます。

 6キロで8インチ⇒交換⇒約9キロで8インチ?7インチ?

7インチだとスプリングを縮めた場合、最大110mmで線間が密着してしまう。これ以上縮まない。
8インチだと125mmまでOK。

レートが6キロ⇒9キロで1.5倍なので今までどおりの横G(縦G)であれば125mm÷1.5で83mmしか沈み込まない。
 なら7インチでOKかなぁー。
けど現状でもフルバンプしている所もあるし、これからSタイヤも履いて横G上がるし。110mmでは足りなくなったりしないかな?
 さらに気になるのがLSDでイニシャルを掛けていないので、インリフトでの空転です。
8インチであれば伸び側のストロークも7インチより増しだし・・・。

(今回F,Rともヘルパースプリング無しで考え中です)

 なぜ踏ん切りがつかないかというと、これに加えてショートストロークで30mm程度ショックを短くしようと思っていたりして・・・短いロッドに8インチ入れて車高を45mm落とせるのかなぁー。

 調べないといけないことが多いです。

後悔したくないし、情報収集がんばらなくては!

2009年11月23日 イイね!

足回り考察!

足回り考察!
スーパーオーリンズ化に向けて

 足をどうするか悩み中!




参考資料
商品名           レート フロント:リア    推奨高さF:R(純正より)   
オーリンズ            5㌔:4.5㌔    -30㍉:-30㍉
トラスト車高調整        6㌔:4㌔     -25㍉:-37㍉
HKSハイパーマックスⅢ      8㌔:6㌔     -32㍉:-41㍉
クスコZERO1         7㌔:4㌔     -40㍉:-50㍉
スズキスポーツレーシング     10㌔:8㌔    -20㍉:-20㍉ 純正よりショートストローク-65:-75

 現在オーリンズ付けているけど、もう少し下げたいし。
他のメーカー値を参考に調べてみました。

トラスト、HKS、クスコは、リア下がりだなぁー。 クスコのダウン量もすごいし。

スズスポは、一番固いのに、-20mm推奨は、メーカー系だから車検の関係で下げすぎるなよって意味だろうし。
スズスポのレートだと65ミリ75ミリショート化しても問題ないのかぁ。

中山を走るし、ストロークも必要だし・・・。

2009年11月21日 イイね!

今後の走行予定

今後の走行予定 サーキットの予定ですが。

すべて仕事の都合が付いたらですが(天気も良くてね)

来週27日金曜日
タカタサーキット スイフト(他 同好会メンバー?)
205ネオバでの走行!なにがなんでも66秒台。

DB8インテは、27日備北に行くみたい。

12月2日水曜日
岡山国際サーキット IDI走行会
Sタイヤでの初走行! 205ネオバでも1本は走ってみたいなぁー。
まだエントリー受付中との事で、27日のタカタに行けなかったら強引に会社休んで
エントリーしたい。

12月22日火曜日
岡山国際サーキット
WPウイークエンドラン とりあえずエントリーします。
うまくいけば、スーパーオーリンズのシェイクダウンになるはず・・・。たぶん!


FD2シビックタイプRのシェイクダウン会をしたいので、これら以外で備北でも行きたいなぁー。
さすがにシェイクダウンが中山は厳しいだろうし。


Posted at 2009/11/21 19:51:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年11月20日 イイね!

フリードの直進性

車を買い換えた姉貴から電話が!

ホンダフリードの直進安定性が悪く左に進んでいくみたい。
 
 1ヶ月点検でアライメント取ってもらったけど、変わらず斜めに進むけどなぜ?って連絡が。

路面の傾斜や空気圧も確認すみだそうで。 ディーラーの営業マンも原因わからず。

 僕が『まずディーラーは、フロントのトーインしか計っていないから、リアトーインを確認するのと、リアのタイヤの向きが左右とも右に向いているとリアのトーインは正常でも平行四辺形に傾いていて車が左に進んでいくよ』と伝えて、ディーラーに4輪アライメントをとったか、確認電話させると、やっぱりフロントしか見ていないようで、4輪アライメントテスターに掛けてと伝えるもディーラーから有料と言われたみたい。


 まあ僕が行ったことを、メカニックに言ったらアライメントテスターに掛けなくても判るから伝えてみてっと言っときました。

新車なんでフレームの曲がりや、キャスターのずれなんかはないと思うけど、営業マンはちゃんと症状を伝えれたかなぁー。

さて治って帰ってくるかな。

斜めに走る原因他に知っている方教えてください。

新車なんで、タイヤの溝も均一です。 これくらいしか原因ないですよね。
Posted at 2009/11/20 20:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年11月18日 イイね!

オイルの続き。

 オイルクーラーの話が出たのでこんなのものっけてみた。

0W-20と5W-30と0W-40と15W-50の粘土の比較です。
<object width="425" height="344"></object>
やっぱ0W-20が圧倒的に柔らかい。 抵抗も少ないから燃費にも効きますね。
(5W-30と0W-40だと粘土が変わらないのを知りました。
ならわざわざ高い0W-40買わずに5W-30で良いや。)

そんなことも知ってて、前回のDMS中山イベントの時に直前に0W-20に換えてました。

こんなECOオイルでサーキットなんてって思われるだろうけど。 
勝ちを意識した選択です。
少しでもパワーロスを減らしたいなぁーと思って。

まあオイルクーラー付けてるし、真夏でないので110度位しか上がらないだろうと、且つ連続周回もしなければOKかなぁーと投入してました。

 これからもっと寒くなれば、十分マージンもでて良いかなぁー。

岡国では、0W-30位に上げようかな。

ついでにギヤオイルも
<object width="425" height="344"></object>

これは、非ニュートン系のオイルでぐるぐる回すとドンドン上ってギヤに絡みつくオイルです。
こんなのを入れるとミッション保護には良いだろうなぁー。

 僕は、K-MAXでLSD用入れてるけど、こういうの入れるとフィーリング変わるのかなぁー?

オイルも拘りだすとお金かかるよね!。
Posted at 2009/11/18 20:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ  イベント | クルマ

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation