• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

アクレショップ

アクレショップ次のパッド何にしようかなぁーと探してたら
アクレ スモール4ポットキャリパー本体セット
と言うのを見つけました。

これ10万ちょっとなんですが、パッド付きです。

以下説明

2 PIECE RADIAL CALIPERS
●軽量2ピースアルミ鍛造ボディ
●ラジアルマウントを採用
●ダストシール標準装備
●φ280-t26/15インチホイールに対応
◆キャリパーサイズ
幅223mmx奥行121mmx高さ67mm
◆適応ローターサイズ
280Φx24mm~330Φx28mm

財力があれば、これに2ピースローター組んで・・・ホイールは16インチにして・・・
と妄想してしまいます。

ラジアル用にパッドは1セット注文中だけど
Sタイヤ用のパッドを探さないとなぁー。
Posted at 2010/01/31 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ  イベント | クルマ
2010年01月30日 イイね!

遠征 ちゃぶ会!

遠征 ちゃぶ会! ひさびさ ちゃぶ会で兵庫まで遠征してきました。
(約1時間30分)

ついでにお安いタイヤ屋さんも教えてもらって!
(かっちょええ930ポルシェがあった。 あこがれるなぁー)



20日の遠征打ち合わせ
いーやんさん:資料ありがとうございます。
HALHALさん:前泊予定をメッセージしますので、よろしくです。


あとは、天気が良いと良いですよね。

Posted at 2010/01/30 17:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年01月29日 イイね!

GPSロガー性能チェック

GPSロガー性能チェック タカタでロガー載せてたので
判る範囲でグラフを読み取ると


←はコース図でバッチリラインどおり出てます。


66秒前半で走行のデータです。



続いてこれが速度表示 

最高速112.5キロ
第1ヘアピンで38キロ
最も落ちるWヘアピンで34キロです。

Wヘアピン(34キロ~60キロ~38キロ)
※1速が60キロまで伸びるギヤ比なら2連ヘアピン1速のままで行けるなぁー。
(今回1速はまったく使わずです)

一番速度の載る新コース入口で進入が97キロで
途中85キロまで落ちて、また出口で99キロ位まで加速してます。

続いてパワーグラフ(これがおかしい?)

だいたいMAXパワーが95PS位なんですが・・・。(1Hzノイズカットしている)
(Myスイフト、かってに130PS位と思っている) 

なぜ? もしかして3速で6000rpm位しか回っていないコースなので、そのまま7000迄回す直線があれば110PSとかまで増えていくのかなぁー?
 
 スイフトでロガー付けている方、何馬力ですか??


 
Posted at 2010/01/29 19:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | GPS ロガー | クルマ
2010年01月28日 イイね!

いつもの雑誌!REVスピード

いつもの雑誌!REVスピード
雑誌を読むとLSDのことが書いてある・・・!

インテオーナーの車も仕上がってきているので、次のステップにデフも良いかなぁー!!


参考までに
簡単にLSD選定方法!

FF車の場合での話ですが

イニシャルトルクを強くするか弱くするかで悩むとおもいます。
(1WAY1.5WAYは今回触れず)

最初は新品買ってそのままつけるのが無難ですが。

極め様と思う場合

大まかな感じで書くと
イニシャルトルク (大10キロとか 中5キロ 小2キロと仮定)

走るサーキットで選定すると。
ジムカーナコース 大>ミニサーキット 中 >大きなサーキット 小
縁石を踏んでタイヤの空転があるコーナーが多い場合もイニシャル 大

走っているコースの路面ミュー
ダート等低い 大>普通路面 中>サーキット路面等高い 小

車の種類での選定

重心が高くパワーがある(スターレットEP82T等)
インリフトするしパワーもあるので イニシャル大

FFのターボ車(コルトターボ) 
イニシャル 中

パワーのない車(ヴィッツ1000CC)
パワーないのでイニシャル 小 

トラクションが良い車(シビックFD2、スイフト)
イニシャル 小 

大と書いてますが、ガチガチに効かせる分けではないです。
(昔は車のトラクションが悪く且つ、LSD自体の性能が良くなかったのでガチ
ガチにする人が多かったです)

この組み合わせで良いかなぁーと思ってます。

EP82でダートに出る 車選定 大 ミュー選定 大なので
かなり効かせる方向。

ヴィッツ1000で国際サーキットを走る 車選定 小 サーキット 小
全く効かせない方向
(これでSタイヤまで履いたら、LSD入らないと思う)

ここで注意したいのが
ジムカーナでSタイヤを履くとトラクションが上がるミュウーが大きい
路面ミュウ選定 小 サーキット選定 で大
合わせて 効きは、中でOKです。

 簡単にサクサクって書いたので、突っ込みどころはあると思います

ちなみにMyスイフトは、ノーマルでもトラクションあるし岡国でタイム出した
いのでイニシャル小です。 カム角35度で効きも落としてます。
ジムカーナコースでは、フロント下げる事でトラクション稼いでごまかしたりしてます。

皆さんどう思います?

結局のところ
ドライビングスタイルによるって話にもなりますね。
Posted at 2010/01/28 20:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 雑誌 | クルマ
2010年01月27日 イイね!

タカタでのセッティング

タカタでのセッティング
今日は中山の時同様にアライメントのずれるのが嫌なので縁石は踏まないぞって誓いながらのスタート。

セッティングF:6R:9 車高:岡国・中山のまま
13時から走り出して、2周目で66秒95でて感動。

これなら縁石なしで目標66秒50はいけるかと思いきや
どんだけ走っても66秒7までしか出ない。

ウーム!結局縁石踏むか!ってことで
一気に66秒51 スイフトレコード達成
(減衰F:6 R:6)

その後GRBのタイム66秒47を抜くために減衰セッティングかえても、さほど変わらなかったのでパッド交換を決意。
パッドが減ってロックし易くなっていたHC-CSからZONE C03に変更。
ついでに左右タイヤ入替え(方向性無視)
すると一気に66秒2がでてそれがベストタイムとなりました。

やっぱ低速コースは、カーボン系パッドよりコントロール重視のパッドが良いです。

その後時間もあり、低速コーナーでタイムを稼ごうとおもいリア車高を5mmUPすうるもタイムダウン。
リアを上げて減衰も上げるとスターレット見たいにケンケン状態でリアが跳ねることもありました。 

前回はヘアピン1速を使ったりもしましたが、今回の走行では、2速の方が速かったです。

結局アライメントはずれて、変える前にトーイン調整をして帰ってきました。

GPS:パワーや最高速、旋回Gなんか出てきた。
   もうちょい解析中!

※今回作業着で走ってたら、シビックオーナーに声かけられた。
 やっぱ親しみやすい作業着も良いなぁー。
Posted at 2010/01/27 19:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation