• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2010年02月05日 イイね!

アウディークワトロ

アウディークワトロ 本物のワークスカー グループBのマシンです。

いまよーく見ると、張りぼてみたいで、ちょろQみたいに見えるなぁー。

こんなおもちゃみたいな車に400PS載せて走ってたなんてすごいです。

ところで2011年から現行の4WD+ターボは禁止されて、NA2000に統一されるみたい。
その後2013年頃には、、排気量が1600㏄のターボも検討されているみたい。(検討中かな?)

だんだん迫力がなくなってくるなぁ。
Posted at 2010/02/05 20:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー・WRC | クルマ
2010年02月04日 イイね!

足から音が・・・。

足から音が・・・。 左前のブッシュがダメになった感じ。
町のりでも音が出だしたし。
(全開走行すると半年前くらいから音が出始めてた)


確認でジャッキアップして、タイヤを揺するとアッパーマウントからキュッキュ音がしだしました。

乗り心地を悪くしたくないし、純正アッパーマウントかなぁーと考えてたけど、
みん友に聞くとスズスポ強化アッパーマウントでも乗り心地変わらないみたい。

 いろんな方の感想みてもそう書いてるし。

 今日注文しました。

スズスポ強化アッパーマウント
ついでにアライメントズレ対策でキャリーの細いボルトも注文!

EZカム⇒キャリーボルトに変更してみようと思います。
(EZカムボルトよりはひと回り太いボルト)

 剛性アップでさらなる旋回スピードupを目指します。 







Posted at 2010/02/04 21:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ  イベント | クルマ
2010年02月03日 イイね!

インプ雑談!LSD

インプ雑談!LSD 久々GRBインプオーナーと雑談

足も入ったので次は、LSDが気になるということで調べました。

GRBのインプstiは、前後ヘリカルLSDが
標準で入っているみたい。

ヘリカルなんでちょっと効きが弱そうだけど、入ってないよりは全然ましです。

参考に以前乗ってたGc8インプレッサ
F:クスコ1WAY 吊るしのままカム作動角は緩め仕様
R:STI カム角UP イニシャルUP(たしか10キロ)
前後比でリアを強めてFR挙動にしたかった。
実際は、吊るしのクスコメチャ効きが強く4WDらしい挙動になりました。
     (さすが社外品)

 フロントを強くするとFFっぽい挙動になるし。その辺は好みですね。

工賃を考えるとFデフは、クラッチ交換のときについでに行うのが良いかなぁー。
リア交換は2万も掛からないだろうし。

 リアを先に付けるとして、次は1WAY、1.5WAY、2WAYで悩みます。

1way:進入グリップで走るひと。回答性が良い。 欠点:フル制動でリアがふらつく。
1.5way:どちらの走りもいける。中間。
2way:進入からリアを流すひと。 欠点:進入でタイヤを引きずりアンダーがでやすい。

ちなみにミニサーキットでタイムアップを狙うならFデフを先に変えるのが良いです。
FFっぽく巻き込み旋回でコーナリングスピードが上がります。

リアデフを換えた方がタイムアップするぞー!っていう方は、かなり上手な方です。
もとFRのりで4wdに買い換えた方などは、リアデフからが良いと思います。

僕が今インプに乗ってLSDを付けるなら、
F:クスコ1way イニシャル弱 カム35度
R:クスコ1.5way イニシャル弱 カム55度?ある?
進入でのデフの抵抗をなくして、且つリアのカム角upで作動タイミング差でリアからスライドを始めるようにしたい。

あとインプは、パワーあるからイニシャル掛けてもタイムダウンにはならないと思います。

うーむ またインプに乗りたくなってきた。 
Posted at 2010/02/03 20:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年02月02日 イイね!

ついに発表されましたね!高速無料化

6月から無料化される37ヶ所!

僕の地域で対象のなる高速道路は、中国地区で

▽松江・山陰(米子西―東出雲、松江玉造―出雲・三刀屋木次)
▽岡山(北房JCT―岡山JCT)
▽浜田・山陰(江津・浜田―千代田JCT)
▽広島呉(仁保―呉)
かなぁー

うーむ、あんまり使わない高速ばっかだなぁー。

瀬戸大橋安くならないかなぁー。

どんどん無料路線を増やしていくのだろうけど、何を基準に増やしていくのかなぁー。


Posted at 2010/02/02 19:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月01日 イイね!

タカタ ロガーデータ

タカタ ロガーデータ 

前回の続きで


今度は、前後GとコーナリングGです。


←ベスト時のライン取り。66秒2



前後G
おもにブレーキングのGが判ります。

最大減速Gは約0.88G程度で2コーナーや3コーナー、Wヘアピン前でフル減速しているが
後半区間は、フル減速はせず、コーナへの進入スピード重視。

コーナリングG(プラス側が右コーナー マイナス側が左コーナー)
F1なんか4Gとか言いますが・・・ 


表の左から1コーナーが下(-1.1G)です。


スピードの乗る新コース入口は、4輪スライドさせているので対した横Gでない
だろうなぁーと思いきや1.3Gも出てます。

 へぇー滑らせても横Gって結構出るのね。
(今度1回完全グリップでも測定してみよっと)

 最大横Gは、シケイン手前の右コーナーで1.44G位です。

高速コースの岡国なら何G出るのかなぁー?

 オイルパンバッフル必要な気がしてきた・・・。
Posted at 2010/02/01 19:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPS ロガー | クルマ

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation