• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

ラリー すごい走り!

ここまで踏んでいけたらすごいなぁー。


<object width="640" height="385"></object>

ハイパワー4WDに乗りたくなります。
Posted at 2010/05/31 20:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | youtube動画 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

DC5タカタサーキット ロガーデータ

5月23日タカタサーキットでGPSロガーを載せたDC5インテグラデータです。

タイム1分7秒1
GPS見ると、コンスタントに7秒前半が出ているなぁー。

車速データです。

最高速は1コーナー手前で123km
最低速はダブンヘアピンで35km
新コース入口高速コーナー進入101kmで突っ込み
コーナリング中82kmまで落ちてます。


減速、加速データ

加速は約0.4G
減速ブレーキG約0.91G


横Gデータ

どこのコーナーもだいたい1.2G弱です。
結構良い数値です。

今度時間あるときライン取りや区間タイムなど、スイフトとの比較をして見ようと思います。
Posted at 2010/05/30 22:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ
2010年05月30日 イイね!

こんなジューサーが!

こんなジューサーが! 通販でなにやら送られてきました。

これってTV通販でやってる、ジューサーです。
上から野菜や果物をいれるとジュースが前から、残りかすは、後ろにたまります。
のこりカスは、肥料に使えるみたい。



ここ数日、1日1杯野菜ジュースを飲んでます。

1杯の野菜ジュースを作るのにたくさん野菜を使うから意外とお金がかかるなぁー。


2010年05月29日 イイね!

レブビデオ タイヤ特集

レブビデオ タイヤ特集REVSPEEDタイヤ比較

DVD見た感想です。
車:S15ライトチューン
サーキット:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
・フェデラル595RSR
・アドバンAD08
・ダンロップZ1☆
・グッドイヤーイーグルRSスポーツ
・トーヨーR1R
・ハンコック ベンタス

595RSR
1コーナーからグリップして、やわらかいコンパウンドの割にレスポンスも悪くなさそう。
滑りもスムーズで扱いやすいだそうです。 車載みても運転しやすそうでした。
値段考えるとめっちゃお得だそうです。

初期の応答が悪いのが嫌いな僕としては、レスポンスがよさげなのがうれしいです。
早くスイフトのをシェイクダウンさせたいなぁー。

AD08ネオバ今のとこ一番好きなタイヤです。

空気圧が低いと縦グリップに対して横が弱いようです。空気圧上げたほうが良いかもってことで、2.7キロまで上げると縦が落ちるが横剛性も出て、3速以上のコーナーの多い所(今回のコース)では、GOODみたいでした。(僕も岡国で2.8キロ(しかも冷間)入れてます。)
コンパウンドの柔らかさでグリップを稼いでるのでなく、面圧でグリップを稼いでるので、荷重をかけないとグリップが抜けるようです。

車載見るとカウンタースピードとかが一番早いなぁー。上級者向けのタイヤでないかなぁー。
 空気圧上げるとタイヤのおいしい時間が短くなるようです。

ダンロップZ1☆
温まるまで時間がかかるが、高バランスな感じ、空気圧2.4キロあたりまで上がるとさらにフィーリングが良くなるみたい。2.0キロだとアンダーもオーバーも出ない感じで80点主義のトヨタ車みたいなのかな?。
コンパウンドも固めみたい。
以前Z1☆履いていたとき、岡国でいしやんとかと、Z1☆は2.4キロ位が良いねぇーと昔会話した覚えばあるので、DVDのコメントを見て同じ感想で納得しました。

グッドイヤーイーグルRSスポーツ
これってダンロップのゴムって噂で聞きましたが、コメントを聞くとZ1☆に似ているコメントです。
内圧変化が少ないようです。トラクションが良いようです。
このタイヤ以前ヴィッツレースで常勝タイヤだったよな。ヴィッツで速いということは、転がり抵抗が少ないのかなぁ?なにか車との相性もあるのかな。

トーヨーR1R
インラップからグリップします。車載映像見ても一番グリップしてます。ハンドルだ角も大きいです。
1周目以降どんどんタイムが落ちてるし。
スイフトで付けたんですが、ブロックよれが気になりました。
595RSRとどっちがグリップ良いのかなぁーとか思っていたんですが、映像見る限りR1Rの圧勝っぽい。

ハンコック VENTUS RS3 
スイフト用サイズがないですが気になるメーカーです。
温まりが遅いが、めちゃ速いです。耐久性も高く上級者向けのようです。
垂れないし、転がり抵抗も少ない感じって言ってました。

 車載映像見てたら、R1Rの時はグリップ高くて抵抗大きそうな感じでコーナー曲がっているのに対して、グリップ高そうな動きでないのに、車速が乗ったまま曲がってます。
不思議!レースタイヤみたい。 運転見てても一番難しそう。

ミノルさんやデカトーさんもうーんすごいとうなってました。
(だけどこれってラジアルかなぁーって感じです。 Sでは?)

あとクムホのV700とNITTO NT05のインプレがほしかったなぁー。
ここに天下のBS RE11が出てないのがなさけない。
RE070を販売してよ!BSさん。

Posted at 2010/05/29 20:44:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 雑誌 | クルマ
2010年05月29日 イイね!

GRBブレーキ交換方法

GRBブレーキ交換方法インプオーナーにリアパッド交換方法を聞かれたので
、ちょっと紹介


スイフトなんかはフロントは、キャリパーを持ち上げてピストンを押してパッドを入れ替える、
リアは同じですが、ピストンを回して戻す必要あり?(たぶん)

インプレッサブレンボは、キャリパーも付いた状態で、ピンを外せばパッド交換できるみたい。
(ピストンは押して戻す)

リアも調べると、フロントと同じ交換方法みたい。

けどサイドブレーキ用にインナーシューってのもブレーキローター内にあるようです。
(これは換えなくてよいけど)

ジムカーナなんかでサイドターンする人は換えたりしますね。


次は何入れるのかなぁー?。
Posted at 2010/05/29 09:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation