• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくん@のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

ひさびさビホクヘ行こうかな(^_^;)

タカタへ行こうか備北にするか
岡国も迷ったんですが

明日ビホクサーキットにしようと思います。


なんかスイフトもたくさん集まるようだし。

じゃんけん大会とかイベントもあるようです。

念の為、要らないアライのGP2と
オデッセイLB680も積みました。

楽しめたらよいなo(^▽^)o
お会いしたら宜しくお願いします。
Posted at 2013/04/30 18:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビホクサーキット | クルマ
2013年04月26日 イイね!

ナビゲーション購入o(^▽^)o

ナビゲーション購入o(^▽^)o 2年前に買った。
サンヨーゴリラも古くなってきたし。

ワンセグでなく地デジ対応ナビ

渋滞検出FM-VICS
付きが欲しくなり



買ってしまいました。

エクリプス
ECLIPSE 7インチ

今回は、インダッシュタイプで
スッキリですo(^▽^)o


気になるのが、フロントガラスに貼られた、アンテナ。

邪魔だなぁー(>_<)。


ゴリラM10(2年半使用)⇒SB-530DT(2年半使用)

今回のは、2014年の地図へのバージョンアップが無料なんで
もっと長く使えそう。

ところでエクリプスって性能良いのかなぁー。
2013年04月20日 イイね!

次期WRXがニュルを走り出したo(^▽^)o

次期WRXがニュルを走り出したo(^▽^)oもうすぐ発表される
インプレッサWRX

ニュルブルクリンクを走ってます。




これを見ると、R35GT-Rがいかに速いかわかるけど(>_<)

全開かどうか??ですが、
旧マシンでマキネンが叩き出した7分55秒が切れるのかなぁー?。


加速もすごくないし、1600ccなのかなぁー。

気になりますね。。。

次期シビックタイプRも走り出さないかなぁー・・・。
Posted at 2013/04/20 22:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2013年04月16日 イイね!

補強あれこれ②

補強あれこれ② 最近スイフトで流行りの
リアスプリングのハイレート化

トライフォースなんか20kgとか
書いてますね。


よく言うのが、ボディー剛性が上がると、スプリングのレートを下げれるとか
足は、柔らかい動向へセッティングすると言います。


サーキット走ってハイグリップタイヤでセッティングすると、、足が動きすぎるから
固めたくなる。。
 リアのスプリングを10kg⇒14kgに上げる。

まだリアが動くとか、足がバタつくアライメント変化が大きいとか言ってまた
14kg⇒16kgとか、どんどん上げます。

足が動くとかアライメント変化が大きいと言ってサスペンションをさらに固くしたくなるが
実は、足と一緒にボディーがしなってるんです。

※剛性の低い車は、スプリングを硬ーくしてもボディー側がねじれるから
もっと固くしなくてはと、必要以上に高くしてしますんです。



逆に言うとボディーが硬いと、セッティングが決めやすい。
スプリングのレートの変化をしっかり確認しやすい。


ボディー剛性UP=速い車でなく

ボディー剛性UP=セッティングが判りやすい車

という感じです。

セッティングが分かり易い車=速い車にできるかは
ドライバー次第ですね(>_<)。
2013年04月16日 イイね!

補強に関するあれこれ①

補強に関するあれこれ① 補強に関していろいろ
調べました。

スポット増しを入れるのと
6点式+ピラー留めでは
費用がさほど変わらないため

どっちか悩むと思います。


だけど
ミニサーキットや、ジムカーナをメインで走る方は
迷わずスポット増しですよ。(スイフト限定)

なぜなら、ロールバーの重量が致命的だからです。(約25kg〜30kg)
(ミニサーキットってストップ&ゴーがメインだから)
ちなみにターボ車は、重量増の影響少ないよ。



これが高速サーキットをメインに走らせる方は、難しくなります。

なんせ、スポット増しでどの程度剛性が上がるかというと
良くてノーマル比で20%から30%UPだそうです。

それに対してロールバーは、50%とか100%とかUPするみたい。
(ピラー留や溶接の場合)

※ロールバーは入れただけだと、剛性上がりませんよ。
ロールバー入れただけの車に乗ると、室内でピラーとロールバーの隙間がガンガン広が(動く)るのがわかると思います。

高速コーナーのグーっとかかる横Gに対して粘らせる場合、ボディーが強いほうがいいですよね。
徹底的に剛性をあげるなら、ロールバーが最適!


今回悩んで

スポット増しであれば、ミニサーキットも高速サーキットにも、少なからずプラスになると思い導入しました。

あと!
その②

プロフィール

「オーラニスモ ディーラーでオイル交換したら1万オーバー! 高すぎない😂」
何シテル?   10/12 20:18
インプレッサの良さを引き出していきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 2 34 5 6
7 89 101112 13
1415 16171819 20
2122232425 2627
2829 30    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スーパーノーマル 小細工して速くしていきます(^.^) (スバル インプレッサ WRX STI)
ノーマルの良さを引き出していきます! タカタサーキットも走りたいなぁ!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族用の車です。 ノーマルです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
アルテッツァのATからの乗り換えです。 ミッションの車は楽しいよ。 車仲間のW君が買い換 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ まだタイヤのみですが これからサーキット仕様にしていきます。 タカタサーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation