2005年12月30日
うちのメインで使ってる部屋、お茶の間(?)は色々な家電とか
電源なんかあるんだけど、その音の見分けが結構ややこしいです。
電子音元は・・・
冷蔵庫(閉め忘れお知らせ音)
IHヒーター(タイマー終了音)
湯沸かし機(お風呂の湯はり完了orお風呂場からの呼び出し音)
ファンヒーター(時間延長or給油)
これのどれかに該当するものがあると電子音が鳴るようになってるんだけど
何故かどれも同じ音がするの~(^^;
音の鳴り方に違いはあるものの、ピーピー鳴ってるとどれが鳴ったか
分からなくて、気づいたら鳴り止んでる・・・
「今の何?」
「ヒーターのじゃない?ボタン押してないと切れるよ?」
「ううん、違うみたい」
「じゃオフロ?お湯はいったん?」
「いま、おとん入ってるって」
「じゃ呼び出し音?」
「とりあえず聞いてくるー」
何かが鳴るたびにこんな調子です(^^;
他にも湯沸し機が鳴ったと思ったら、IHヒーターのタイマーだったり
冷蔵庫かと思ったら、お風呂の呼び出しだったり・・・
何かとややこしーです(~ヘ~)
なんで同じよーな音になってるかなー?
メーカーとか違うのに
唯一間違えないのが電子レンジ♪
電子音でもメロディー鳴りますから♪
家電も色々音変えられたらたのしーのに☆
IHヒーターなら、3分間クッキング♪
湯はり完了なら、『ばばんばばんばんばん♪』って♪
なんだっけ?あの曲??なにかのEDソング
・・・なんてあったら面白そうなのにー(^^)
飽きるかなぁ?
うるさいって苦情がきたりして(^^;
Posted at 2005/12/31 01:43:12 |
トラックバック(0) | 日記