• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isaacのブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

予定変更

予定変更今日は部活の日♪

・・・だったのですが、皆予定が合わなくなり、お流れに。


マイヘルのシェイクダウン(って言うのか?)、お披露目は先延ばしに。
もうしばらく部屋に飾ってニヤニヤする日々が続きそうです(って、塗装の安定化もあるので^^;)。


なので、私は映画を観に。
今日の映画⑥は:
『ラスベガスをぶっつぶせ』

この、いかにも和的なタイトル!

原題は、この映画に深く関係のある『21』

でも、これで良いと思うのです。
最近、カタカナの羅列で、一体何の映画だかわからないことも。
(私は、日本総ルー化とも言える現象だと思いますが・・・)

と、脇に逸れましたが、ラストが読める感は否めませんがσ(^_^;)アセアセ...
途中「そうくるか!」ってな展開もあり、とても面白く、久しぶりにHITした映画でした♪
Posted at 2008/06/02 00:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年05月24日 イイね!

義務?けじめ?

義務?けじめ?今週も佐世保に行って来ました。

今回は長崎にも回ったので、
前回よりバタバタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ

←職場へのお土産だけは忘れずに(;^_^A アセアセ・・・

で、帰ってきてふと。

ランボー始まったじゃん!

昨年の『ロッキー』に引き続き、これはもう、内容とかデキがどうこうではなく、
特に我々の年代にとって、この映画を観ることは義務というか?けじめというか?
ある種、最期を看取ってやるくらいの覚悟を持たないと。。。

あ、去年のロッキーも好きですよ!(”5”はいらないと思うけど・・・)


ということで、今日の映画⑤は:



『ランボー 最後の戦場』 どうせなら「怒りの・・・」にはならなかったのかなぁ・・・?

その身体で戦えるんか!?ってツッコミはさておき、
スタローン、頑張ってました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

そういえば、トラウトマン大佐(本人・・・っていうか役者さん)って
お亡くなりになられたんでしたっけ?

ランボー影の主役!?っていうか、よく考えれば、常に彼が厄介ごとを持ってくるような
気がしますが、今回、大佐は出て参りません(回想のみ)。
っていうか、トラウトマン大佐って、結構天然のニオイが・・・しますよね(;^_^A アセアセ


あぁ・・・しかし、ロッキーもランボーもいなくなり・・・スタローンは次に何を???
オーバー・ザ・トップ(ホークだっけ?)!?


そうそう、実は先週も映画を・・・今日の映画④は、『CWW』(伏せておきます)でした。
私、基本的にはこの場で批判したり、貶したりはしていないと思いますが、
これは、久しぶりに・・・ムカムカ…((o(-゛-;)
私の理解度が浅いのかも知れませんが、今、彼らが何を考えてこの映画を作ったのか、
私にはまったく理解できません。
結構楽しみにしていただけに、残念な映画でした。。。
Posted at 2008/05/25 03:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月16日 イイね!

10年ぶりの

10年ぶりの今日の映画③:
『エリザベス』
- THE GOLDEN AGE -

もう10年も前になるでしょうか?
やはりケイト・ブランシェット主演の
『エリザベス』をココで観たような・・・?
SWに匹敵!?の超長インターバルです(^^;

内容はすっかり忘れてしまいましたが、なんか面白かった記憶があったので、
今回も楽しみにしてました♪

雰囲気が良いのかな?
ケイト・ブランシェットは威厳と苦悩に満ちた女王にピッタリだし、
脇を固める バルボッサ ジェフリー・ラッシュ。この人に宮廷の陰謀って合いすぎる!
そして、今回の恋人は、どことなく(モロ?)ルーっぽいし(笑)

久しぶりに前作でも観てみようかな?・・・って、探すの大変そう(;^_^A アセアセ・・・

Posted at 2008/02/17 00:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月02日 イイね!

ガチ!!

ガチ!!今日の映画②:

『アメリカン・ギャングスター』


デンゼル・ワシントン
    &
ラッセル・クロウ

「アカデミー2大スター、夢の競演!!」

なーんて映画はいっぱいありますが、互いの魅力で打ち消しあってしまうのか、
なんか印象に残らないものばかり???

いやしかし、これはまさにガチンコ!!

直接対決はクライマックスまでないものの、それぞれのシーンで火花が見えるというか、
2人の気迫?オーラ?で圧倒されっぱなし。
いやぁ、凄い映画◎

ただし・・・「終わりよければ全て良し」派の私には、
このラストはちょっと・・・

「あ~ぁ、あそこで止めとけば・・・」的な?(-_-;ウーン
エンドクレジット”後”も、ああするんだったら、やっぱり”あそこ”で止めるべきだろ!?



by the way...

映画始まって、まず最初に何にビックリしたかって、そりゃ・・・
画像でもお分かりのように:
これは、ギャングのスターのお話ではありません。

× AMERICAN GANGSTR

○ AMERICAN GANGSTR

いや、だからね・・・
最近は何の工夫もなく原題をそのままカタカナにしてるだけの映画が多いと思うのよ。
(あえて自分の勉強不足を棚に上げさせてもらうけど)
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』って言われてわかるかって!!
「危機一発」とか、気の利いた邦題付けられないものかねぇ。。。

otherwise,
ルー語を日本の公用語にしろ!!っての(怒)
いや、すでになってるのかも知れませんが。。。
Posted at 2008/02/03 02:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年01月19日 イイね!

あんな形や、硬いの、やわらかいの・・・

あんな形や、硬いの、やわらかいの・・・世の中、今日、明日とセンター試験らしいですね?
あ、ちなみに私もセンター世代です^^;
私は一足早く、昨日終戦を迎えました。
水~金の3日間、試験でした(´Д`) =3 ハゥー

3日間で総計27時間!!
(食事・休憩抜きで、この時間です

最終日は12時間の論文・・・もう体力勝負です。
ってか、まだ手が痺れてるきがします。。。σ(^_^;)アセアセ...

画像は、そのために準備した筆記具。
一番左のは、なんか「人間工学に基づいた・・・」とかいうヤツで、
右の2つは、よくあるゲルグリップ。
ただし、真ん中のが「硬め」で、一番右のが「軟らかめ」、
筆圧を掛けなくてもいいように、芯も「2B」です。

疲れたり、気分転換のときにペンを換えるのですが、
私が一番しっくりきたのが「人間工学」ですかねぇ。
はっきり言ってオススメです!

この他にも、同期の中には、「鉛筆+練り消し」で臨んだヤツも。
何でも、井上雄彦『バガボンド』の中で書いていたとか?
私も単行本買ってるけど、そこまでは気がつかなかったなぁ(;^_^A アセアセ・・・
いやいや、マジで2日目の朝、手に膏薬貼ってるヤツとかいますからね・・・



で、試験も終わったことだし、

今日の映画・・・

えっ?もしかして、今年最初!?



と、気を取り直して...

今日の映画①:



のりピー!!ヽ(≧▽≦)ノ キャー

って、違うがなヽ(´o`;lll オイオイ

アニキ・・・ダイブツにしちゃ、カッコ良すぎますがな(´ー`)┌フッ
(これ観るために、小田原まで行って来ました・・・)
Posted at 2008/01/20 02:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

丸目のプロドライブに乗ってます。 ※2010年4月 R1(R)購入(^ ^) どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
Premium Black Limitedのコアファイター(FF-X7)、実戦配備完了。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
丸目が好きで、涙目出てから探しました。 カ ラ ー : WRブルー・マイカ
ホンダ アコード ホンダ アコード
でる出ると言われてなかなか出なかったユーロRまで待ちきれませんでした。 でも、気持ち良い ...
スバル R2 スバル R2
母親の車です。 21.3.6 ダイハツ パイザーから乗り換え。 カ ラ ー : シャン ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation