• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isaacのブログ一覧

2006年04月02日 イイね!

今日のラーメン⑦

今日のラーメン⑦昨日はお好み焼きでガッツリ
イかせて頂いたので、今日の昼は
あっさり目がいいなぁ、と。

「塩や」というお店の塩ラーメンです。

「あっさり」と「濃い目」があって、
これはもう1つの「普通」(?だったかな^^;)、

ネギと海苔をトッピングしてみました。
(海苔は別な皿に)

ここは、以前こっちを出て行く間際にできたお店で、
1回しか来たことがありませんでした。

実はもう一軒、というか、個人的には塩ラーメンならココ!!ってくらいの
「喜八」というお店があったのですが、
先日なくなっていることを確認しました(T_T)
(昨日のお好み焼き屋に引き続き、なんでこうも…)

「塩ラーメン」も美味しかったですが、それをベースにした
「喜八ラーメン」ってのが絶品でしたねぇ。作り方も変わってたし。
チャーハンも良かったし、豚バラミニ丼なんてのもあったよなぁ。
店もキレイな感じで良かったんだけどなぁ。。。

で、この「塩や」は当時その喜八のオーナーが「塩」にとことん拘って
作った店ってことでチョット評判になりました。
(それがオーナーなのかわかりませんが、喜八の人が作ってるときもあったし)
当時はホント「塩ラーメン」しかなかったんじゃなかったかなぁ?

今日行ったら、外まで並んでました・・・
ラーメンも醤油や味噌もやってるみたいだし、
「塩」も前述のように3種類(濃さだけど)やってるみたいです。
まぁ、この店来たら、たいがいみんな「塩」頼みますが(^^;

こちらが拘りの「塩」



この感じは4年前と変わってませんね。

水菜(?)とかシャキシャキの食感がいい感じだし、
今は季節モノってことでしょうか?筍も載ってました☆
スープも最後までゴクリ。
美味しかったです(^o^)

でも、個人的にはもう一度「喜八ラーメン」が食べたひ。。。

なんでこうもお気に入りのお店がなくなっていくのか・・・
もしかして、俺の味覚が変なの?!(゜∇゜ ;)エッ!?
Posted at 2006/04/02 16:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2006年02月13日 イイね!

今日のラーメン⑥

今日のラーメン⑥いやぁ、今日は天気が良かった!
仕事してんのがアホらしい!!

昨日、映画に間に合わせるために
「サバディッシュ・ラリー」
(いや、「鯖街道」だから…キャーッ!オヤジ(-_-; )

を敢行したので、車ドロドロ・・・
天気の良さが、それを一層引き立てる・・・嗚呼。

今日は、定番中の定番、「天一」に寄って来ました。
味重ねが好きなんですよ~。
生姜も入っているような気がするのですが、
それと白菜のハーモニーが何とも言えません(^^)
揚げネギもついてくるし、肉味噌をチビチビ溶かしながら食べてます。

あ、ところで。
どこまで通用するサービスなのか疑問ですが、
近所の「天一」は月曜日はギョウザが\100です。
これって、全国的?
こちらでは「ネギ大」にしても値段変わらないのに、
広島で食べたときにはネギはトッピングで\50だったし???
Posted at 2006/02/13 22:22:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2006年02月10日 イイね!

今日のラーメン⑤

今日のラーメン⑤今日は帰りに「きむらや」というラーメン屋さんに寄ってきました。

ここも特に「うまい!」ってわけではありません。
特にこの「味噌ラーメン」はかなり家庭チックです(^^;

逆にその家庭っぽさがホッとするし、
ネギ・もやし・玉ねぎ・メンマを
増量してくれるのです(味噌に限る)。

で、いつもどおり
「ネギ・もやし・玉ねぎ、大で」と注文。

あ、別にこの方ブログを読んで以来、メンマが苦手になったとか、
そういうわけではありませんのでご安心ください(^^;

隣に写っているのは、ここの特製「岩のりめし」です。
ただの海苔の佃煮?とも思えますが、ピリ辛でGOOD!です。

実はここ、オーナーが以前からトンカツ屋さんもやってて、
そこの「岩のり汁」がとっても美味しいので、
この「岩のりめし」も安心して頼めたんですよね。



と、今日は久しぶりに天気が良かったので、
仕事を早めに切り上げ、構内でジョギングしてました(^^;
そこで目撃したのが
「トンビ vs. カラス 仁義なき戦い!!」

さすがにカメラを持っていなかったので撮影できませんでしたが、
トップガンも真っ青、か・な・り、見応えのある空中戦でした。
あまりに気を取られて、車に引かれそうになりましたが・・・(汗)

小さい頃、何かで「カラスの方が嘴が長いか分強い」って読んだ
記憶があるのですが、今日はトンビが8:2で勝ってたなぁ?
ここら辺の事情に詳しい人・・・いないかぁ(笑)
Posted at 2006/02/10 20:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2006年01月29日 イイね!

今日のラーメン④

今日のラーメン④誰も数えちゃいないと思いますが、
今年に入って、4回目のラーメンネタなので、
いきなりですが④です、ハイ。

今日はトシ@GDBさんの情報により、
S204を見に京都市内まで行ったのですが、
どうせなら!ということで、
こちらもトシさんの情報
坦々麺の専門店、その名も「坦坦」です!!

開店が11:30らしく、その3分くらい前にお店の前を通ったのですが、
既に(チラッと見えただけで)4,5人並んでました。
車を停めて、店に行くと、; ̄ロ ̄)!!ナント!
もういっぱいでした…このとき11:35。
厳しい弱肉強食の掟を知りました…

待つこと10分、注文したのは、「坦坦麺(並)」
「レタスチャーハン(小)」
トシさんの情報のとおり、「クリームブリュレ」にも惹かれましたが、
今日はこの後、さらに映画を観たく、時間がなかったので
泣く泣く断念しました…(/_<。)クッ

いやぁ、それにしても美味しかった!!
店に入るとき、入れ替わりで出て行った兄ちゃんが「うめぇ~」って
言って出て行ったので、これは!と思いましたが、やっぱり旨かった!!
特に、私には、スープが絶妙!って気がしました。

トシさん、ありがとう!!
Posted at 2006/01/29 21:49:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2006年01月26日 イイね!

出張の成果(ラーメン編)

24日から今日まで、関東方面に出張に行っておりました。

というわけで、出張報告を。

最初の目的地が、以前も紹介した神奈川・横須賀だったので、
年末食べることのできなかったラーメン屋
「つくし亭」へ。

街からはちょいと離れた場所で、目立たないし、
夜も早くに閉まってしまうのですが、
いつ行ってもお客さんは多いです。

そこで私がいつも頼むのが(2年ぶりくらい?)
「ネギチャーシュー麺」!! \900


スープは横浜ラーメン典型の「とんこつ醤油」、
そして見てください!このブ厚いチャーシューを!!
撮影のため、ネギの下から1枚持ち上げたのですが、
ネギの下にはこれがあと3,4枚入ってます。
コイツが…こんな分厚いのに、口の中に入れたら
トロ~っと、というか、ホロッと溶けやがるんですよ!!
もうたまりません!この世の幸せを感じます。

私も別に「チャーシュー麺」自体はあまり好きなほうではなく、
逆に、こんな厚いチャーシューだと臭み、歯応えとかが気になって
敬遠するほうなのですが、ここのは別です!
あー、横須賀行った甲斐があった(^^)

そして今日は、帰り道ということで、
京都駅の「ラーメン小路」に行ってみました。
いろんなお店がありますねぇ。目移りしちゃう♪
で、入ったのは
「らーめん上方ざんまい屋」さんというところ。
そこの「塩スペシャル」、この「スペシャル」ってのに目が留まってしまいました(^^;


なんでもこのお店は「塩」に拘ってるみたいですねぇ。
そこも気に入りました。
(横須賀でも「塩」の店があったのですが…消えてた( ̄□||||!!)
この「塩スペシャル」は「内モンゴル岩塩」を使っているそうです。
スペシャルというだけあって(?)チャーシューも3種類使われていました。

うーん、今回の出張は収穫大でした(^^)
Posted at 2006/01/26 22:27:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

丸目のプロドライブに乗ってます。 ※2010年4月 R1(R)購入(^ ^) どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
Premium Black Limitedのコアファイター(FF-X7)、実戦配備完了。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
丸目が好きで、涙目出てから探しました。 カ ラ ー : WRブルー・マイカ
ホンダ アコード ホンダ アコード
でる出ると言われてなかなか出なかったユーロRまで待ちきれませんでした。 でも、気持ち良い ...
スバル R2 スバル R2
母親の車です。 21.3.6 ダイハツ パイザーから乗り換え。 カ ラ ー : シャン ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation