• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOTHINのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

学ラン裏の美学

現在のRYOTHIN号

赤いレーシング牽引フックが付いてます。

この前のおはつのに行った時、ブンちゃんさんのロドについていた牽引フックに心を奪われてしましました(。-_-。)。。。

どこのものかとお伺いしたところ

『sheonme.com』製

とのこと。
帰宅後早速注文しようと思ったんですが、なんと長らく絶版状態とのこと。。。
相当気になっていたのでガッカリしていました(._.)。。。

ところが先日sheonmeさんのホームページをみたところ、なんと再販されてるじゃないですか(°_°)!!!
当日準夜勤後で真夜中でしたが迷わず注文>_</!!!


そして。。。

来たよ〜>_</!!!
ステンレスの牽引フックをポリッシュにしたものです(専用ナンバーステー付き)(*☻-☻*)。

早速取り付けp(^_^)q





専用のナンバーステー付き

どうでしょうか?

多分誰も気にしない、でもよく見てみるとおっしゃれー!
学ラン裏の美学とでも言うのでしょうか(*☻-☻*)。。。僕、こういうの大好きです>_<!!!

sheonme.comさんのホームページ
http://www.sheonme.com
2014年12月12日 イイね!

N.K.works

先日行われたYOTCのミーティングの際、ねこ男爵さんにいただいたN.K.works(ぬこ製作所)製(手作り)のメーターキャップを、取り付けましたp(^_^)q!

取り付け前


取り付け後






高級感がアップしましたね(*☻-☻*)!
ねこさん良い物をありがとう(^o^)/!!
こうなるとNA8Cシリーズ1のリング付きのメーターカバーが欲しいよね^_^;。。。
新品注文しょっとp(^_^)q!!!


そして次なるわるさの予感

赤い牽引フックさん達おやすみなさいm(_ _)m。。。

レーシング牽引フックとクスコのナンバープレートオフセットステー欲しい方がいたらRYOTHINまで〜(^o^)/。二つで3000円ぐらいで考えてますp(^_^)q。


2014年12月10日 イイね!

平日組がやってきた。

ゴルゴ組長率いる平日組の三名がガレージにやってきましたp(^_^)q

今日は山口市内のつけ麺屋さんに行くとのこと、RYOTHINは夜勤前なのでお留守番です^_^;。


組長うち来るの久々ですよね?
今日はM16所持されてました(笑)。


ぽこっちゃん


今日はめっちゃ温いですね〜(。-_-。)


遅れて黄色いやつ君到着


その後の組長がブログでアップされてたコンソールをぽこっちゃん号に取り付けたりしてるうちにタイムアップ。3人そろって爆音を轟かせながら出発されていきました(笑)。
山口市内につけ麺屋さんあるんですね〜。
今度行ってみよっとp(^_^)q!!!


2014年12月08日 イイね!

オープンカーだらけ

オープンカーだらけ昨日は『おは秋 』X 『YOTC』の同時開催でしたp(^_^)q!

心配された天気&路面も良く、早朝は極寒だったものの10時過ぎる頃には暑いぐらい!ホッカイロを4つ貼り付けた背中はかなり汗ばんでました^_^;(笑)。

会場の大正洞駐車場は










オープンカーだらけ(*☻-☻*)!!!
早朝は極寒だったにも関わらずオープン率高い>_<!!!

み〜んな『アホですね(*☻-☻*)!!!』(笑)!!!
とはいえ、改めてオープンカーを所有してみると真夏と、梅雨以外はオールシーズンオープンカー可能ですp(^_^)q。


かなりマニーのかかったクルマも



多数あり

思わず

爆音女王ことむっつーさんも『初ゴルゴショット』>_<(笑)!!!

その他





本物のハコスカGT-Rを見たりと

かなり目の保養になりました(*☻-☻*)!!!

楽しみにしてたおは秋名物『大将さんちのおしるこ』



熱ったまるぞ〜>_<!!!


ホントあっという間に3時間過ぎ^_^;

昼からはYOTC忘年会に参加p(^_^)q

移動のためブリーフィング

忘年会の幹事は

YOTC『青空と友達』ステッカーを持っているが、雨雲を従えている楽子さん>_<(爆)!

移動開始( ̄^ ̄)ゞ






そして



到着したのはこちらp(^_^)q





バーベキュー忘年会とは粋ですねp(^_^)q!
当然アルコール類は無し!!

オレンジジュースと烏龍茶で乾杯>_</!!!

ってかRYOTHINは普段からお酒全く飲みません。。飲めません^_^;?

肉を前にし














※プロレスの方ではありません(笑)!


みんな楽しそう(*☻-☻*)!!!

ラッコさん!幹事お疲れ様&ありがとうございました!!
昼間の忘年会も良いもんですね〜(。-_-。)


お腹が膨れたところで

今回RYOTHIN号に同乗の

Tさん運転で大正洞駐車場に舞い戻り



ゴルゴ組長と女帝様を加え午後の部開始>_<!!!

またまた、あっ!という間に夕方になり暗くなり始めたんですがまだまだ終わらないよ〜。

ってことで、4台で移動開始( ̄^ ̄)ゞ!!

途中




懐かしの美祢サーキット前で記念撮影(*☻-☻*)!


思わずツインゴルゴショット(笑)!!!

実はTさんのロードスター探し

良いNAロードスター情報を聞きつけ某所の山口マツダさんまで移動してきたんですね!もう真っ暗^_^;


わざわざリフトで車体底面を見せてもらいましたp(^_^)q。どうですTさん決心つきました(笑)???

いや〜、ホント良く遊びました>_<!!!
年齢・性別に関わらずワイワイガヤガヤできる機会ってなかなか無いと思います。
みなさんのお陰でホント楽しい1年でしたp(^_^)q!

来年も大いに盛り上がれるようツーリング&ミーティングを企画しようと思ってますのでご協力お願いいたしますp(^_^)q!!!
2014年12月06日 イイね!

こだわりましたp(^_^)q!

夜勤明けで

明日のミーティングの下見に行った訳ですが、路面に雪はないもののこんな天気で来る人がいる訳もなく^_^;。。。

一人でSYOKAZEさんで

土日限定メニューのカレーを食べていると


まさかの勇者登場>_<(笑)!!!
こんな天気の日にバイクで来るとは´д` ;(笑)!!!
カズさん流石ですm(_ _)m。。。

その後、大将さんをはじめ大正洞の住人さん達が続々と集合(笑)。
明日の事やらを話したのちに帰宅。。

先日新調した

コンバケ(シルバーステッチ)の取り付けにかかります( ̄^ ̄)ゞ!

まず

そのまま取り付けるとステーのこの部分が接触してしまうので

削ります( ̄^ ̄)ゞ

こんな感じで無事装着完了!!!


ん〜。。。やっと前々からあったモヤモヤがスッキリ(*☻-☻*)!!!
こだわりとは言え、ステッチの色ごときにどれだけ使ったんやろう(⌒-⌒; )。。。

久々の新品フルバケは。。。
スポンジがまだカラダに馴染んでませ〜ん>_<(笑)!!!
合うまではちょっとかかるかなp(^_^)q?

そしてもう一つ。。。

エアコンリング

今まではAWDを付けていたんですが二個しかないこともあり、ず〜っと探していました。

ねこさんから
『ヤフオクに4つ出てるよ〜』
っとの情報をいただき、途中まで頑張ってたんですが、なんと1.8万円にも。。。^_^;
それは出せん>_<!!!

その後、色々物色した結果

こちら(右)を購入p(^_^)q

コペンやロードスターのこういった装飾品を多く製作されているrslogoさんの製品です。

早速取り付け!



落ち着いてていいじゃないすか〜(*☻-☻*)!
さらに腐食しにくいアルミを使われているとのことですp(^_^)q!
ちなみにこのエアコンリングは5000円でした!!!



ミーティングに向けた準備万端>_</!!!
明日〜!!!晴れろ〜(-人-)!!!

プロフィール

「僕がいきまーーす!」
何シテル?   08/03 08:58
RYOTHINです。よろしくお願いします。 車・バイク・自転車など車輪がついている物が大好きですo(^-^)o! 現在所有の車: メイン:スピアー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよなら~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 06:51:38
NDをあきらめて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 18:47:41
第41回「おはつの」 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 13:52:14

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
初のターボ車所有! 通勤快速号であるが、トランスポーターやキャンプ(車中泊)の活躍を期待 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
20Cスカイアクティブ(一番安いの)^ ^(笑)! ファミリーカー(子供&嫁様グルマ)で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2人目の子供誕生をきっかけにバイクからオープン2シーターに乗り換え(^O^)/! 同じ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
往年の名車カブレーサーレプリカに仕上げて有ります。 武川84cc仕様

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation