• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOTHINのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

パクリネタ(・Д・)ノ

昨日のrodo★(hirachan)さんのブログのパクリネタです(・Д・)ノ(笑)。

以前持っていた6CEに取付けていたエスケレートにはついていたこれ

3点式シートベルトをショルダーに引っ掛けるこれがあったんですが、コンバケには着いていません。

僕にはrodo★(hirachan)さんみたいな裁縫技術は無いのでとりあえず家にあるもので代用しました。




カラビナをマジックテープでくくりつけた簡単なもの(^^;;。



でも意外と使い勝手がいいです(*^_^*)!

rodo★(hirachan)さんネタパクってすいませんm(_ _)m(笑)。


おまけネタ



某M氏の高級サスが中継基地に到着しました( ̄^ ̄)ゞ(笑)!









2013年12月06日 イイね!

シートベルトバックルの続き!

この間注意したシートベルトバックル。

注文後の調べで両方運転席用と判明しました(^^;;(笑)。

NA01-57-680B-00

こちらは2極端子で僕のNA8Cに対応したものでした(^ ^)。

それから問題の助手席用と勘違いして注文したこちら
N002-57-680B-00



こちらも運転席用で3極端子の物でした(^^;;(笑)。

調べでみると6CEだけじゃなく8Cでも2極と3極のものがあるみたいですね〜。

これ助手席に使えないことは無いとは思うんですが、端子がついてるのをわざわざ使うのもなんなんでやっぱ助手席用を買い換えようかと(^^;;。

この3極用欲しい方がいらっしゃいましたらRYOTHINまで(・Д・)ノ(笑)。

では早速取付けます( ̄^ ̄)ゞ!





警告灯の作動はというと。。。

刺してないと


警告灯点灯


刺すと


警告灯消灯



完璧ですね\(^o^)/!







2013年12月03日 イイね!

コンバケ豆乳!

コンバケ豆乳!先日、ポチったコンバケが届きました!

でも、嫁様外出中に来るはずが丁度帰宅した瞬間に黒い猫さん参上。。。(*_*)

嫁様
『誰のシート?』

RYOTHIN
『え…自分のやけど…(°_°)』

嫁様
『シート着いとるやん』

RYOTHIN
『あ、あれ壊れとるんよ…古いから(°_°)』

という、キビしい言い訳の後、そそくさとガレージへ。。。(^^;;


前のブログの時にも書きましたが、NA8Cはシート本体にシートベルトアンカーが付いているためにフルバケを取付る場合、その処理が必要です。

とりあえずググりまくった結果、やはりNA6CEのシートベルトアンカーを取付るのが一番スッキリするみたいなので、早速マツダ部品さんへ注文する事に( ^ ^ )/!
近くに部品販売があるのは助かりますね(^-^)!


シートベルト警告灯の配線には2極用と3極用があるようです。
RYOTHIN号は2極だったのでそれをチョイス。

品番は
運転席側
NA01-57-680B-00
助手席側
N002-57-680B-00





最後の00(ゼロゼロ)というのは色番号で黒色という意味です。

20年前のパーツカタログでは運転席側が2970円、助手席側が3320円となってますが今回注文したところ運転席側5490円•助手席側6130円となっていました。2倍ぐらいになってますね(°_°)!ってかスイッチも何も無い助手席側の方が高いのは何で???
(※その後の調べで両方運転席側と判明>_<、。。。年式によってオンとオフの作動が違うようです。今後のためにも実験的な意味でも良かったかと(^^;;(笑)どっちがNA8Cに使えるか商品到着したらレポします!皆様のお役にたてれば( ̄^ ̄)ゞ)

アンカーは明日には到着するみたいなんですが明日からまた仕事なので完成は次の休みまでお預けです( ´ ▽ ` )ノ。

ただ、下処理は終わらせときます( ̄^ ̄)ゞ。

NA8Cのシートベルト警告灯のカプラーはNA6CEと違いシートの真下にあります。



NA6CEのバックルを使うと配線がの長さが足りません。



製品のコードをぶった切ったりして延長するのはあまり好きじゃないので延長コードを作りました。



早速取付



カバー下を通します。


スッキリ(*☻-☻*)!!!


コンバケの方はというと、流石に専用設計ということもあり何の苦もなく取付できました。また外すので仮付けですが(^^;;。







以前NA6CE(後期)を持っていた時はエスケレートを装置していました。

今回コンバケを取付て思ったんですが、非常に似てますね(笑)!

ただ、結婚後10キロ太ったRYOTHINで丁度いいので若干緩めなのかな?


『あれ?運転席しか無いのになんで助手席側のアンカーも注文したの?』って思われた方、あなたは鋭い!
そう、そのつもりなんですよ(笑)!

作業の続きはまた次回( ´ ▽ ` )ノ






2013年12月02日 イイね!

フルバケ豆乳!ってか誰か教えて´д` ;!!

純正のシートに不満は無かったのですがフルバケはオトコのロマン(-.-)y-.", o O

ってことでフルバケを投入することにしました( ´ ▽ ` )ノ



そして、完成〜>_<!







四点式です。。。







。。。冗談ですm(_ _)m。
まだ届いて無いんですが今日明日乗る予定がないので外してみただけf^_^;(笑)。


実は座り心地が良いと結構評判のカーメイク コーンズさんのオリジナルバケットシート、通称コンバケを某オクにて購入しました!
http://www.carmakecorns.com/


で、外しててはじめて気づいたんですが、NA8CってNA6CEとシートベルトアンカーの取付が違うんですね(^_^;)(笑)?



以前所有していた6CEは

これこれこんなやつでした。


コンバケのステーは

こんな感じなんでNA8Cの場合どうするのが一番スッキリするんだろう?


ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします(>人<;)!!!





プロフィール

「僕がいきまーーす!」
何シテル?   08/03 08:58
RYOTHINです。よろしくお願いします。 車・バイク・自転車など車輪がついている物が大好きですo(^-^)o! 現在所有の車: メイン:スピアー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 345 6 7
891011 12 13 14
15 161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

さよなら~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 06:51:38
NDをあきらめて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 18:47:41
第41回「おはつの」 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 13:52:14

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
初のターボ車所有! 通勤快速号であるが、トランスポーターやキャンプ(車中泊)の活躍を期待 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
20Cスカイアクティブ(一番安いの)^ ^(笑)! ファミリーカー(子供&嫁様グルマ)で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2人目の子供誕生をきっかけにバイクからオープン2シーターに乗り換え(^O^)/! 同じ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
往年の名車カブレーサーレプリカに仕上げて有ります。 武川84cc仕様

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation