• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケジロウのブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

車も通れる??井川大橋

車も通れる??井川大橋
静岡市街から延々と山道を2時間半ほどかかる山あいの井川湖にかかる井川大橋です。 向うから車が来てるの見えますかね~ 一応2トンまでOKとのことで、ダム湖の向こうの集落の方の生活道路です。 私のデリカは1800kg程度、それに人とガソリン足したらギリギリかな・・・ しかし、橋の入口が直角カーブな ...
続きを読む
Posted at 2008/10/16 12:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 旅行/地域
2008年08月14日 イイね!

日本一の直線道路

日本一の直線道路
国道12号、北海道美唄市から滝川市までの直線29.2kmが日本一の直線道路だそうで、思わず撮影しに行ってしまいました。 意外と街中の道路なのであまり実感なし。 十勝平野の畑の中の直線道路のほうが、北海道の直線道路らしい感じですね。
続きを読む
Posted at 2008/08/24 20:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 旅行/地域
2007年01月18日 イイね!

岐阜の山の中へ

岐阜の山の中へ
用事があって岐阜の山の中へほぼ日帰りしてきました。 高速のインターから1時間半かかる山の中ですが、そこらじゅう高速がはりめぐらされている今日では、最寄インターから1時間半って、ひょっとして結構田舎?? 離島除いて、高速最寄インターから最も時間がかかる場所って何処なんだろう?? とふと思った・・・ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/19 13:19:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 旅行/地域
2006年10月28日 イイね!

雲上の駐車場(富士山スカイライン)

雲上の駐車場(富士山スカイライン)
富士山スカイライン富士宮5合目駐車場。 昨日、下界はどんよりしていましたが、雲の上は快晴でしたよ~ 高いところはいいですね、やっぱり!! なにしろ、タダで標高2400mまで行けるのがいい。
続きを読む
Posted at 2006/10/29 13:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 旅行/地域
2006年09月28日 イイね!

一般車両通行可能国内最高所?の峠

一般車両通行可能国内最高所?の峠
川上牧丘林道 大弛(おおだるみ)峠 山梨県と長野県境にある大弛峠です。 標高は2360m。前々から気になっていたので、山登りついでに行ってきました。。 自分の知る限り、一般車両通行可能な貫通している峠で日本で最高所ではないでしょうか。山梨県側からは全線舗装で来れますが峠から長野県側へは激しいダート ...
続きを読む
Posted at 2006/09/29 22:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 日記
2006年08月26日 イイね!

峠、国道マニア推奨152号地蔵峠

峠、国道マニア推奨152号地蔵峠
長野県大鹿村と飯田市上村の境にある地蔵峠。ここから先は国道としては未だ不通区間となり、林道迂回となります。今回はマイカーではありませんでしたが、行っただけでほどよい達成感(マニア
続きを読む
Posted at 2006/08/29 01:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 旅行/地域
2006年03月21日 イイね!

渋滞名所「小仏トンネル」の↑上↑はこうなっている

渋滞名所「小仏トンネル」の↑上↑はこうなっている
中央道の渋滞名所「小仏トンネル」は東京都神奈川の県境です。国道20号は少し南側の大垂水峠を通っていますので、小仏峠というのがあるかというと・・・ あるんです。旧甲州街道「小仏峠」が。行ってきました。 もちろん徒歩オンリー シーズン中はそこそこメジャーなハイキングコースとなるので、茶店なども出たり ...
続きを読む
Posted at 2006/03/24 22:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 旅行/地域
2006年01月28日 イイね!

冬期閉鎖の国道299号を歩く

冬期閉鎖の国道299号を歩く
標高の高い国道全国ベスト2の国道299号麦草峠を歩いてきました。(スキー歩行ですが) 八ヶ岳を横断している「メルヘン街道」という道路です。 シーズン中はとってもよいドライブコースです。 誰もいない国道を歩くのは気分いいですよ~ 麦草峠は標高2120m。近くの白駒池という池は完全結氷。 下りはスキ ...
続きを読む
Posted at 2006/02/08 03:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 日記
2005年11月28日 イイね!

東名集中工事

東名集中工事
今日から東名集中工事。1週間くらいの間、昼夜に限らず、車線規制をしていろんな工事をしてます。よりによってこんなときに実家の愛知から千葉にもどってきました。いやあ、渋滞や車線規制によるノロノロ・・・キツかった。しっかし、あれだけのカラーコーン、いったいどこにしまってあるんだろう? ...
続きを読む
Posted at 2005/11/29 03:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路ネタ | 日記
2005年11月07日 イイね!

ETC料金割引覚え書き

ETCは普及5割になったようで、もう、ちっとも珍しくなくなりまた。望まれる単車のETCはモニター殺到して結局延期になったそうで・・・それにしても、複雑な料金体系。割引を使いこなせば、相当得になります。なんだかんだで、ETC取り付けてから数万円浮かせてます。首都圏にお住まいの方、ご参考にどうぞ。 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/07 02:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路ネタ | クルマ

プロフィール

生まれも育ちも国内最大手自動車メーカーのお膝元。レガシィBG5GT-Bを2台乗り継ぎ、趣向を変えてデリカに乗りかえ。 サラリーマンやりつつ、全国あちこち旅して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエースマン (トヨタ ハイエースバン)
構えず楽チン車中泊、車中で食卓という希望に駆られ行き着いた先はハイエース。 トランスポー ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
レガシィでの車中泊旅が手狭になり、アウトドア好きな夫婦にとってデリカ以外の選択枝はありま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2002年4月~2008年2月 走行132000km 北海道から九州まで旅をともにした良 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去所有のクルマ 初めて自分で購入した車だったにもかかわらず、9ヶ月で廃車。稀少なディー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation