• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半透明のブログ一覧

2016年06月03日 イイね!

動いてたものが動かなくなるととても不便

動いてたものが動かなくなるととても不便インプレッサネットのロック連動 ドアミラー収納が動かない(TдT)

一度外して配線見なおしてみたり、ハンダ付けしたり、ギボシ付け替えてみたけど、最初の数回は動くけどちょっと経つと動作しない。

リレーでも壊れてるのとかと思って開けてみたけど動作する。
分かる範囲でテストしても動くんだよな~
接触不良な感じもするけど原因がわからん。

なのでここ一週間とても不便すぎて困ってる。
新しいのに変えたら直るのかしら。






外でハンダ付けする時に手が足りなくなるからこんなの作ったw
洗濯バサミを割り箸で固定しただけ。

配線の長さが短いと挟めないのが難点w






別の話ですけど、戦争映画好きな方いますか?
オススメ教えて下さい。

ちなみに好きなのは
プライベート・ライアン
フルメタルジャケット
FURY
アメリカンスナイパー
ドラマだけどパシフィック
ま~ベタですけどw

ブラックホークダウン
ハートロッカー
イングロリアス・バスターズ
父親たちの星条旗、硫黄島からの手紙
永遠の0
グッドモーニング ベトナム
プラトーン
ハンバーガーヒル
戦場のピアニスト
あたりは見たかな~

ただ80年代とかになってくると画像が綺麗じゃないからあんまり見てらんないので、
90年代以降でコレは押さえとけ!っての教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2016/06/03 23:45:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | Subaru XV | 日記
2015年12月19日 イイね!

ウインカーが点くようになりました。

ウインカーが点くようになりました。運転席側サイドミラーのウインカーがリアデフォッガーを押しても消えないように直しました。

ウインカーが点かなくなる原因」というブログを書いてアドバイスもらい、そして配線図を確認してウインカーかミラーヒーターのマイナスじゃないかと。

ウインカーとミラーヒーターのアース配線をテスターで調べていってもいまいち原因の特定ができないんですね。

とりあえずウインカーのアース線をボディーのボルトに直接繋いでみたら点くじゃないですか!
ミラーヒーターを繋がなくても点く!!
そしてリアデフォッガー押しても消えない!


ということで原因と場所特定は出来てないですがアースを引きます。
ミラーの中で直接アースを繋げられる場所が無いのでサイドカメラを付けた時の照明用LEDのマイナス配線から分岐しました。

配線に余裕ないですからね、外でハンダ付けですよ。
慣れない場所でやるとダメですね~
まんまと気づかないうちにハンダゴテが当たってちょっと溶けたwww
カバーの内側だから気にしない。

ハンダをした部分にはブチルをしっかりなじませて上からビニールテープ。
これで多少の水でも大丈夫でしょう。

無事にリアデフォッガーを押してもウインカーやウイポジが消えなくなりました。


ミラー自体を外して調べてないのでなんとも言えないけど、サイドカメラの配線を通した時にウインカーのマイナス線に負担かかったんじゃないかな~

アドバイスありがとうございました!
とりあえずヨカッタヨカッタ
Posted at 2015/12/19 20:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Subaru XV | 日記
2015年12月15日 イイね!

ウインカーが点かなくなる原因

ウインカーが点かなくなる原因ちょっと前に助手席側のドアミラーウインカー点かなくなるとか言ってたブログ
ドアミラーウインカーが点滅しない・・・のを直した。

その時は治ったと思ってたけど最近になってまた発症してきた。
というか100%再現出来るようになった・・・


それはリアデフォッガーを動作させるとウインカー消えちゃう(;´Д`)

やっぱりミラーヒーター辺りが原因としか考えられない。

それにウインカーだけでなくウイポジ時も消えちゃうのを考えると
共用してるのはアースの配線でどこかで断線しかけてるのかなと。

それを踏まえてDに相談しに行くと、ウインカー関係をフロントからリアまで全てノーマルに戻してからじゃないと何とも言えないとぐうの音も出ないことを言われましたw

それでも回線図をもらい、アースを新たに引き直すのが早いかもしれないとアドバイスもらいました。

ん~もうちょっと原因の場所特定しないとだけど
どうしたもんかね。


ウインカー付かない原因はわかってるのでリアデフォッガー使っている最中はガマンすれば問題ないかな?w
Posted at 2015/12/15 21:49:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Subaru XV | 日記
2015年11月28日 イイね!

キズがバーーーーっと・・・

キズがバーーーーっと・・・タイヤ交換してる時に気付いたんだけどドアミラーあたりからテールランプまで線傷が付いる(;´Д`)

ダム行って木に引っ掛けたのか?と思ったら両側同じようにキズ付いてる・・・

よく考えたらこの間のダムの時にETCエラーでバーを突破したからだと気付きました(ノ∀`)アチャー

コンパウンドで磨いたらすぐにキズが消えたから良かったけど嫌な汗かいた。


ちなみにETCエラーでバーが上がらなかった時はどうするのか調べたら、
バーの手前で停止して係員の指示に従うのが正解だって。

後ろにビタ付きされてたら追突されそうで怖いけどバーを突破しないように気をつけよう。
Posted at 2015/11/28 21:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | Subaru XV | 日記
2015年10月31日 イイね!

ドアミラーウインカーが点滅しない・・・のを直した。

ドアミラーウインカーが点滅しない・・・のを直した。最近ふと気付いたんだけど左のドアミラーウインカーが点滅してなかったんです。
社外品だからウインカーポジションも付いてるけど、それも点灯しない。

でも気づくと点滅したりして。
社外品のドアミラーウインカーにしてちょうど丸一年ってところだったので壊れたのかと思いノーマルに付け直してみた。

ミラー外して、カバーを外し、ウインカーを交換。
するとどうでしょう~

点滅しない(TдT)

え?と思ってウインカーをチェックしてみると、社外品もノーマルもちゃんと点滅する。

でも車体に取り付けると点滅しない・・・
左側なのでサイドカメラやウインカーポジションの配線を無理やり通してるから断線したのかとテスターでチェックしてみるとちゃんと通電してる・・・

迷宮入りですわ~
Dに持ってって見てもらうかと思いウインカー付けてカバー付けてミラーを取り付けるとちゃんと点滅するじゃありませんか!

マジ意味分かんないけど、点滅するんなら社外品に戻して明日のオフに備えようと思い、ミラー外してカバー外してウインカーを交換。

点滅しない・・・

もう意味わからなすぎて、カバーを付けたら点滅するのか?
それともミラーの角度か?とやっていったらですよ!!!






ミラーに付いてるヒーターの端子を取り付けると点滅。
付けないと点滅しない事がわかったよ!!!!



そうなのです、単純にウインカーだけを付け替えてテストしてたから点滅しなくて途方に暮れてたわけですよ。

とゆうことで社外品でもヒーター端子をちゃんと接続すると点滅OK!
でも1年前社外品にした時は付けなくても点滅したような気がするんだけどな・・・

原因はヒーターの端子の接触が悪かったんだろうね。
ということでしばらく様子見してみよう。

2時間位格闘してたけど何とか直ってよかったよ。

その後しっかり洗車して無線も載せて明日の矢島オフの準備おk!
Posted at 2015/10/31 17:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Subaru XV | 日記

プロフィール

「8月のよく聴いた曲 http://cvw.jp/b/1552720/48628713/
何シテル?   08/31 09:21
半透明です。 出来るだけ隠せる物は隠して「後付け感」「DIY丸出し」って感じを出さないようにやっていきます。 Blog https://squelc...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 01:49:43
2015.09.12 オフ会帰りにプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 23:13:13
長野県の旅(半透明さんとデート編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 07:14:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
■RAV4の事をみんカラより詳しくBLOGに書いてます! https://squel ...
スバル XV スバル XV
2012年7月4日早期予約して10月20日に納車。 2012/11/18 一ヶ月点検 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
WR250Xに乗っています。 カスタムは全て自分でDIYです。
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
D-TRACKERに乗ってました。 カスタムはあるショップに任せてましたが、 最後の頃は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation