
暑い時こそバイクだろ!ってことで最近配布され始めた近場のダムカード集めに行ってきました。
※二日前に長野組でダムカード集めに行きましたが、それよりちょっと前に行きました。
新たに配布開始されたダムカードは配布場所が何ヶ所かあり、ダムから離れているので回収しながらダムに向かいます。
まず水上ダムのカードを松本市役所四賀支店でゲットしてダムへ。
カードと一緒に撮ったらボケるっていうね・・・
この写真の場所まではすんなり行けるんですが、ここからダムの上までの道が両側から長い草で道が覆われていて車では入って行きたくない感じ。
バイクで通っても足に草が当たってすごく嫌。
次の小仁熊ダムに向かう前に筑北村役場で小仁熊ダムカードを。
そして西条温泉 とくらで水上ダムと小仁熊ダムのカードを回収してダムに向かいます。
またもボケてる(TдT)
実はダムに着いて最初に目に入ってくるのはコレ。
富蔵ダム?
間違えたかと地図見て確認しても場所は合ってる。

」
おかしいと思いながらもとりあえずダムに入って行くと小さく書いてありました。。。
これ絶対小仁熊ダムだと思わないでスルーするやつ居るだろ!
愛称をでかでかと書くなよな!ということで次へ。
麻績村役場で1枚、聖高原観光案内センターで1枚を回収して北山ダムへ。
またもボケ・・・
ということで帰ります。
帰りがけに松本合同庁舎に寄って北山ダム、小仁熊ダム、水上ダムのカードを回収w
ま~松本合同庁舎で全部揃っちゃうんですけどねw
今回はバイクでダムに行きましたが気楽でいいですね。
狭くてあまり整備されていない道でもガンガン入っていけるから。
そして今回配布開始になったダムはあまり観光目的で作られてないので駐車場が少なかったり、道が整備されていなかったりと気軽に行ける感じではない。
無理やりダムカード作った感がありあり。
せめて草くらい刈ってくれないと・・・
そして今回導入したアームカバー!
これ日焼け防止で試しに安いやつを買ってみたけど、暑苦しい見た目に反して何故かひんやりするんですね。
夏にバイク乗るなら欠かせないアイテムになりました。
そして、ダムに向かう途中のトンネルに入った時にどうも暗いと思ってライト確認したら・・・
H3CショートのHIDがレンズの中で砕けてる!
爆発したのか?
コレ入れて24時間も点けてないよ。
マジで品質どうにかしろよ・・・
Posted at 2016/08/22 21:38:45 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記