
最近色々気になることがあったのでアクティビティトラッカーを付けてます。
アクティビティトラッカーってのは日々の運動の量や睡眠の質などを自動計測してくれる活動量計ってやつです。
今付けてるのが
Xiaomi Mi Band 1S Heart Rateってやつ。
チャイナ製だけど3000円程のやつ。
これで心拍計、睡眠計、歩数計が測れます。
ついでにスマホの通知をバイブで知らせてくれたりします。
まず心拍計。
実は純正アプリの「
mi fit」だとアプリを開いた時にしか計測されない仕様。
これだと全く意味が無いので有料アプリの「
Tools & Mi Band」を入れる。
このアプリだと計測間隔を分単位で設定できるようになる。
こんな感じでグラフに出ます。
Mi Bandが肌から浮いちゃったりすると計測失敗しますね。
かといってバンドをキツく締めるのも付けっぱなしだとキツイ。
1分間隔で計測するようにして24時間付けっぱなしで1週間以上バッテリーが持ちます。
なぜコレをつけたのかと言うと睡眠計測をするため!
わりと睡眠障害があるので病院に泊まって睡眠計測したこともあったりでちゃんと寝られてるか気になるんですよ。
今までandroidアプリの「
Sleep as Android」で計測してました。
スマホを枕元に置くだけで睡眠サイクルを解析してイビキや寝言を自動録音します。
こんな感じでグラフに出ます。
結構昔からイビキをかくと言われるけど自分のイビキを聞くとこんなにかいてたのかと焦るw
楽しみだった寝言は・・・一度も録音されてないから言わないっぽいw
ま~これ見てなるほど~と思うんだけど枕元にスマホを置いてあるだけだからホントに合ってるのかよくわかんない。
ってことで睡眠計としても使えるMi Bandを付けてみたのです。
Mi Bandで計測したのがコチラ。
見比べると・・・だいたい似たようなグラフになってますね。
色が濃い所が深い眠り。
というか枕元に置くだけのSleep as Androidがちゃんと計測出来てるっぽいのに驚くw
どこまで信用していいかわからないけど簡易的に計測できるので試してみてはいかがですか。
Posted at 2016/08/18 00:18:05 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記