先日一度お預かりした
ポルシェ カレラ4GTS (Porsche Carrera4 GTS)
カスタムの続きです。
こちらのお車になどさせていただきました。

前回の作業の様子はこちら↓↓
写真でお気づきかもしれませんが、リアウィンドウに貼ってあったスモークフィルムはきれいに剝がしてあります。
純正の可動式リアスポイラーをダックテールスポイラーに交換したのですが
ダックテールのピュッと出てる所の下側にハイマウントストップランプがついています。それから、リアウィンドウのすぐ下側にも純正のハイマウントストップランプがあります。
これではハイマウントが二重になってしまうので純正の方を変更します。
純正ハイマウントストップランプがついた板を無しタイプに交換します。塗装前のを仮置き。
キッチリ塗装して装着、仕上がりました。
元々充分スポーティーな走りを極めたポルシェ911 カレラ4GTS、純正でもサスペンションの減衰調整やマフラーのバルブ機構が付いていてコンフォート・ノーマル・スポーツモードを切り替えて乗ることができるのですが、オーナー様のご希望は更にスポーツ方向への底上げ。
マフラーはARMYTRIXの高出力でトルクを失わずにハイパワーを獲得できるバルブトロニックエキゾーストシステム、サスペンションもハードなBILSTEINをご自身で選択されました。
ARMYTRIXマフラーはスイッチでバルブ開閉ができ音量調節も可能なもの、BILSTEINのダンパーはPASMにも対応していてモード切替ができるし車高のダウン幅も35㎜と比較的調整幅もあるので、オーナー様の好みで調整しやすい仕様となっています。
これらを持ち込みで、取り付け作業と調整をさせていただきました。
ノーマル設定でも純正よりややハードめな乗り心地になりました。スポーツモードにするとグッとショックの減衰が効いて、高速走行や荷重がかかるコーナーではさらにしっかりと安定した走行性能と鋭いハンドリングが発揮されます。
全体的にレーシーな方向に味付けされていますので、スポーツ走行時、サーキット、峠などではスポーツモードで、街乗りではノーマルモードでお楽しみいただけるかと思います。
ハードさを求めるならこのくらいしっかりしたものを選択するのもいいですね。
オーナー様の好みに合わせたカスタムのお手伝い承ります。
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
欧州車の鈑金、ボディーカスタム、
ボディーコーティングなど、
あなたの愛車を永く、美しく…。
お問い合わせお待ちしております。
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
ARTBODY (アートボディ)
HP:http://www.art-body.jp/
神奈川県大和市深見西2-6-17
TEL/FAX:046-262-2440
#サスペンション #サスペンションキット #サスペンションキット交換
#車高調 #減衰 #BILSTEIN #B16 #ビルシュタイン #ダンパー交換
#KW #KWサスペンション #KWサスペンションキット #Version3
#CLUBSPORT #2way #DDC #ECU #ddc #ecu #DDCECU #ボタンで減衰調整 #iphone
#OHLINS #オーリンズ #ショック #ショックアブソーバー #オーバーホール
#Porsche #Panamera #ポルシェ #パナメーラ #キャリパーペイント
#旧車 #旧車レストア #ポルシェクラッシック
#クラッシックカー #PCCM #PCCMPLUS
#Porsche #Cayenne #ポルシェ #カイエン #カイエンS #CayenneS
#Cayman #ケイマン #IPHONE #iphone #Iphone #スマホ取り付け
#ヘッドライト #曇り #ブラックペイント #ヘッドライトインナーブラック加工
#クラクション #戻りが悪い #長鳴り #鳴りっぱなし #ホーン
#911 #991 #carellaT #カレラT #930 #964 #993 #IPHONE取り付け
#carrera4 #Carerra4 #carerra4gts #Carerra4GTS #997 #カレラ4 #カレラ4GTS
#ARMYTRIX #armytrix #アーミートリックス #マフラー #エキマニ
#可変バルブマフラー #エキゾースト #ダックテール #ハイマウントストップランプ #2個
#二重 #ハイマウント取り外し