• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃちゃん!のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

USB電圧&電流チェッカー

USB電圧&電流チェッカーUSB電圧&電流チェッカーがたった500円で売ってたので、思わず購入しちゃいました!

使い方は簡単で、USBポートにチェッカーを挟む形で接続するだけです。

すると、電圧値と電流値が2秒間隔で交互に表示されます。


先日、KITACO製のUSB電源ポートを購入しましたし、せっかくなのでいろいろチェックしてみることに😆

充電する対象はiPad2、バッテリー残量50%です。

まずはAC100Vで充電。



1.63A流れています。これを基準とします。

次にKITACOのUSB電源

この商品は2.1Aまで対応していると謳っている商品です。

結果は、じゃん!



AC100Vとほぼ同じ、1.60Aでした。
2.1Aまで対応というのもホントな感じです!

続きまして、一昨年の北海道ツーリングで活躍してくれた100均のUSB電源
これは800mAまで対応と謳った商品です。

結果は…じゃじゃん!



0.39Aという結果。

充電できていない訳ではないですが、期待値0.8Aの半分はちょっと悲しい…。

でもまぁ100円な上、ヒューズも入っていた商品ですし、十分に頑張ってると思います!

・・・この他にも、マウスや記憶媒体の電流値も測ってみましたが、いずれも0.03A前後でした!

それにしても電流値がこんなに気軽に計測できるなんて、凄いですね!
Posted at 2015/03/01 00:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年02月21日 イイね!

静岡県内「道の駅」巡り♪ とランチ😋

静岡県内「道の駅」巡り♪ とランチ😋2/20(金)、中部「道の駅」巡りに行ってきました。
中部道の駅スタンプラリーを始めて約2年。
まだまだ完全制覇には程遠い感じです💦

ちなみに完全制覇すると「コレ」が貰えます。





今回は静岡県内の3駅を巡りました。
まずは、「玉露の里」



あくまでスタンプを押すことがメインです。笑

次に「すばしり」



どんどん行きます!
最後は「ふじおやま」



「すばしり」は、道の駅では珍しくドッグランがあったので、犬2匹を遊ばせて…



2匹とも初めての雪に興奮気味でした!😆



お昼は事前に調べていた、沼津駅近くの「山正」へ。



噂は聞いていたのですが、平日の開店45分前でこの行列…



こりゃ週末なんて来れんわ…💦

11時半の開店と同時にお店へ!
注文したのは毎日限定25食の「山正丼」。



これでご飯大盛りも無料で880円!
最高に美味しかったです!
開店20分くらいで「山正丼」は完売してました!

表で天日干ししていたヤリイカの干物も購入。



沼津港では鯵の干物も買って、充実した1日となりました♪



富士山は雲を被っていましたが、日差しも暖かく風も穏やかな過ごしやすい日和でした♪



表向きは、道の駅巡りですが、メインは他にある…💦笑

今回の走行距離は350kmでした。
Posted at 2015/02/21 23:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2014年12月27日 イイね!

マッサンの故郷と広島焼き(竹原市町並み保存地区)

マッサンの故郷と広島焼き(竹原市町並み保存地区)昨日から正月連休に入り、帰省ついでに「マッサンの故郷」を見てきました♪

NHKの朝ドラで知ったマッサンの存在。
マッサンが生まれ育った竹鶴酒造はこの町並み保存地区の中にあります。


江戸時代には塩田が盛んだったそうで、最大6500人の屈強な男たちが働いていたそうです。

その為酒作りが栄え、その中からマッサンが生まれ育ったんですね!

資料館ではマッサンがスコットランドに留学していた時に書き留めた実際のノートも展示されていました。
マッサンの熱意が感じられるノートでした。


ニッカウイスキーのHPにマッサンについて詳しく記されています。



…その後同じく保存地区内にあるお好み焼き屋「ほり川」で初の広島焼きを堪能!
大正8年からの老舗で、醤油も販売しています。
店舗は蔵を改装していて、景観を崩さない配慮を感じます。


ほり川の名物は「たけはら焼き」で、純米吟醸の酒粕が入ったお好み焼きです。(写真左側)


広島焼きって皮が薄くてほとんどがそばなんですね。
めちゃめちゃ美味しかったです!
ダブルを頼みましたがペロっと食べちゃいました✨


お酒はあまり飲まないので、私にとってはお好み焼きの方がインパクトがありました。笑

皆さんも良かったら行ってみてください✨
Posted at 2014/12/27 11:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年08月18日 イイね!

隼駅まつり オリジナル切手

隼駅まつり オリジナル切手遅ればせながら、隼駅まつりオリジナル切手を手に入れました!

発売初日から、品薄だったハヤブサ切手でしたが、
会社の売店のお姉さんがGETしてくれてました!

友人が郵便局で勤めているそうで、
1枚入手できたということですが、結構大変だったようです💦

大事に保管しとこーっと!

台風の影響で10/12に延期となった隼駅まつり、
磐田市からはちょっと遠いけど、今年こそは行ってみたいです❗️
Posted at 2014/08/18 21:21:27 | コメント(0) | バイク | 趣味
2014年05月25日 イイね!

ハヤブサ純正フロントフォークの動き with GoPro

ハヤブサ純正フロントフォークの動き with GoPro今週末は、ツーリング×2回ということもあって700kmほど走りました。

先日のリヤクッションのプリロードを抜いたことに加え、タイヤも新品になったことでかなり乗りやすい印象でした。

今回のツーリングの中で、リヤクッションの減衰を振ってみようとも思ったのですが、今のセッティング(プリロードを2回転分抜いただけ)がかなりイイし、これをしばらく乗り続けてみることにしました。


…前置きが長くなりましたが、表題の話に戻しまして…。


今回GoProでフロントフォークの動きを撮影してみました!

前もって言っておきますが、撮影場所は一般公道ですし、そもそも速い人ではないので、そういう目線では見ないでくださいね…。

フロントフォークはセッティングしていないので、出荷状態のままです。


こうやって見ていると、フロントフォークってなかなかしっかり仕事してるんですね~。笑

ブレーキング時も底付きすることもなく(当たり前)、かと言って段差舗装を通過する時も非常に細かく追従しています。

アウトバーンをタンデムで200km/h巡航しても底突かないセッティングの純正状態は相当固めな印象を持っていますが、これ見る限りでは十分動いていますし、触らなくても良いんじゃないかと思っちゃいます。

なかなか良い?映像が撮れたので、今度はリヤクッションの撮影にも挑戦してみたいと思います!
Posted at 2014/05/25 19:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「[整備] #Swish エンジンオイル交換3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1552905/car/2659480/5742615/note.aspx
何シテル?   04/04 18:09
ちぃちゃん!です。どうぞよろしくお願いします☆ 2012年3月にCX-5を契約し、4ヶ月待ちで7/8に納車されました! XD Lパッケージ ブラックマイカで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメータの表示パターン変更(ピークホールド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 09:25:38
マツダ CX-5  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 21:05:55
DAYTONA(バイク) スマートフォンフォルダーWIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:25:40

愛車一覧

スズキ Swish スイスイ (スズキ Swish)
2019/1/28、とうとう納車されました❗❗ 2019/1/16、とうとう入荷の連絡 ...
マツダ CX-5 ブラックカピちゃん☆ (マツダ CX-5)
2012年3月中旬に契約し、7/8に納車〜!!! CX-5購入の決め手 ①燃費が良い( ...
スズキ GSX-S1000 ABS エッセン (スズキ GSX-S1000 ABS)
8年間乗った隼からGSX-S1000(赤)へ乗換えです! 隼は最高の相棒でしたが、8年間 ...
スズキ パレット パレコ (スズキ パレット)
広くて良く走ってくれる大事な車です!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation