今日は天気もよく、山登り日和!
なのですが、、ハードな仕事で膝痛が治らず…
クライミングも良かったのですが、ビレイパートナーは仕事、女房は?体重差が有りすぎてオイラのビレイヤーにはなれず。。
なので暇してました。
ならば、食うか!!(^^;
ってことで、またまた群馬のB級グルメを食す旅にいきました(;´_ゝ`)
前回は太田の黒焼きそば。
あまりのボリュームにゲップした。
今回は、群馬の次なるB級?グルメな焼き饅頭店を探しました。
適当に探し、今回もまた太田市に(;゜∀゜)決定!
店の名前は「助平屋」
そう…スケベ 屋(/o\)
自分、一昨年まで的屋家業もしており、各祭り会場で焼き饅頭も経験済み(^o^)v
かなりのこだわりがあり、本場の上州饅頭には興味ありました。
露店商の焼き饅頭に近い焼き方の店を探した先が「すけべや」
でした。
早速注文
この店はランチもあり群馬名物の焼きそばと焼き饅頭がセットになって500円の安さ
前回の店と同じメニューになってしまったが、食べ比べには良かんべ(秩父弁)
と
来ました!
前回と今回の違いは
前回は焼きそばが売りな店
今回は焼き饅頭がメインな店
焼きそばは前回は黒ソース
今回は普通っぽい焼きそば。
前回の焼き饅頭は
どうみても みたらし饅頭。
今回は焼き饅頭っぽい。
食った!
甘〰〰い( ̄▽ ̄;)
どうやら、群馬の方々は地域柄、甘党なグルメが好みの様で
タレは水飴!?
と思うくらいの粘度。
でも、ちゃんと炭で焼いてる見たいなので、以外に食べちゃえました(^o^;)
露店商の焼き饅頭はタレは上州流なので甘めなタレ。
ですが群馬程濃厚ではなく、しっかりタレも焼きあげるので絶妙な甘さと香ばしさで、負けてないな!
と自負しました(^^)d
焼きそばは普通に美味しく、目玉焼きがのっており、自分的にはこちらの方が旨かった!
ただし、あくまでも個人的な意見です…あしからずm(__)m
この店の最大の◎は、サイドメニューのコレ!!
甘酒ですd=(^o^)=b
なんと100円!
しかもお代わり自由!!
味は若干薄めですが、常に囲炉裏であったかぁ~い
女房と二人で鱈腹戴きました。
お客も大混雑…ではなく適度な客入りで、しかも雰囲気は落ち着きます
こんなポスターもあり茶屋風。
自分は好きです。
良く行くジョイフル本○ も近く、もちろん帰りに愛犬のご飯とおやつを買い求めてきました!
群馬最高!q(^-^q)
Posted at 2016/01/09 22:33:02 | |
トラックバック(0)