• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターミネーター寛太のブログ一覧

2015年12月04日 イイね!

今日は秩父夜祭り休みす

今日はお休みでのんびり寝坊しました(と言っても、帰宅したのは朝5時を回ってましたが…)。

天気はいいのに風が強く、、午後になっても変わらず。

日向ボッコするにもちと無理あるなぁと思い…

そうだ!
セブンのガソリン入れて来るか!!
前回乗ったのは…確か8月f(^_^)

その時ガソリン入れずに帰ったので、、入れとかないと冬超し出来ん(* ̄∇ ̄)

て事で
痛い足腰の様子見ながら、
エンジン始動!!

あ、、やっぱりセルが飛び出ない(T-T)
ちょっとセルをぶっ叩き。
ジャンプスターターで一気に電圧?をかけて、、回った!!

昔のケントみたいになっちまいました…オイラの20V (._.)

ヨッコイショ!って、、車椅子…いや、バケットに座り込み、、久しぶりのセブンの運転。

ガススタまでのたった数キロ。。大丈夫かと思ってたけど…やっぱりすぐに足が痺れてきてしまいました(>_<)

駄目か(´д`|||)

まだ、クラッチが切れたので、そのまま我慢してスタンドに向かい。
スタンドの可愛いお姉さんに…

「すみません、、今 降りられないので…?ガソリン入れて貰えませんか」

「はい?」とお姉さん
「いや、、腰が痛くて今降りられなくて(^^;」

と、、不思議そうな顔されたけど、入れて貰った。

「あの…直ぐに出ちゃうので」
「優しくゆっくりと入れて(^з^)-☆」

とまぁ、変な会話。

完了しました。。

ちと恥ずかしくなったので直ぐにエンジンかけて発信。
足に力入らずエンスト…
( ̄▽ ̄;)

気を取り治して、、ゆっくりと発信出来ました(^^;)))

まだ乗れない事にガッカリして帰路途中。

なんか前からクラクションならしながら手を振ってるミニバンが…
ん?
後ろにレースカー載せて牽引してる人!?

「あ!Ckさん」\(^o^)/

凄い偶然で、挨拶もままならず走り去ってしまいました…
(正確には止まれなかった
(-_-;))

本○の帰り??
是非、自宅によって珈琲でも、、と思ったのですが、、牽引車は庭に入りきらん…かったみたい(  ̄▽ ̄)

ごめんなさいでした Ckさんm(__)m

て事で、何とかガソリン入れられて一安心しました。

…車検は、、切れてたのは内緒です(((・・;)

また来年






Posted at 2015/12/04 17:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月30日 イイね!

久しぶりに我が家で。

山小屋も冬季閉鎖になり、静かな山に戻りました。
春まで、自然の修復をお願いしますm(__)m

て事で、久しぶりに週末を家でむかえました。しかもポカポカ陽気(*´∀`)

開かずのガレージを開け、日向ボッコしましたよ〰(^^)/

のんびり、、何かやる事ないかなぁ…って考えたら、ジムニーのパーツがあったので「よっしゃ!っ」って感じで珈琲のみながらのナガラメンテ、はじめました。

冬の除雪に使うと思ってポチった作業ライト!
LEDでかなり明るいと吟ってた物。。
もちアチラ製(^_^;)




ステーを曲げて配線孔空けて、、グロメットをかます!

外に出っ張るの嫌って、内側に曲げたが、、大きなライトの重さで…プラブラと揺れてしまった( ̄▽ ̄;)
何か無いかと見回したら、、あったあった(^o^)v

以前取り替えたシャックルブッシュがジャストサイズ!




接着してしまったf(^_^;
配線は既存のフォグランプ配線とスイッチを利用しました。
リレーもあるから、そのまま繋ぎ治しただけ〰

後は孔空けたグロメット部にコーキングしたら
終了〰(^^)d

めっちゃ明るいっす!!

さて、、難なく終わっちまったので他に何かないかなぁ…

あ、そうだ!( ̄- ̄)ゞ

ガレージ天井に吊るしてある、ケータのボンネット。
バーキンと比べてみっか!




似てる様で似てないんだなぁ。




下側合わせると、高さがこんなに…




長さも結構違うよ





載せて見た(^^;






やっぱり形状も合わないや。。




これじゃ、、閉まらんね

って事で、互換性無しみたい┐('~`;)┌



午後、物置でアチラ製のストップランプ見つけたので、ジムニーに付けてみました。




配線が、、イイ加減にしたら点灯しなかった…
このランプからの電源配線が、、異常なくらい細くて(T-T)

かなりの抵抗で流れが悪いみたい

気を取り直して、配線は半田で接続しました。




そんなこんなで、のんびりメンテな1日を終えました。

あ〰、久しぶりのガレージライフ。
楽しかったd=(^o^)=b









Posted at 2015/11/30 21:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

ヒーロー現る

梅雨に入っても、梅雨らしい天気?とは言えず、我が小屋の百名山の金峰山も開山祭を迎えました。

前日から、縦走、参拝、キャンプ、日帰り登山等で小屋も込み合い、沢山の方が訪れました。

開山祭当日は小屋からの少しのお祝いとして、甘酒を用意し訪れた方にふるまいました。

気温は約11度。

沢山の訪問者の中にいつしか紛れて場違い?(汗)な訪問者が風とともに現れました。。

特異なオーラを放ちながらも、音もなく忽然と姿を現しました…




わぉ〰〰!!!

静かな小屋の回りは騒然!

しばらく固まりました(;・∀・)が、、
勇気を振り絞り語りかけました

す、、スパイダーマン❗
ウェルカム とぅ〰 ジャパン
(;´д`)


スパイダーマンは、
「どうも」


……、
ん?。。


ま、、いいかσ(^_^;)?


何だかんだで、、彼は一時を小屋で過ごし、また何処かへ消えて行きました!



さすがヒーロー!
マスク取らずにコーヒー飲めんのかぁ(・・;)

そんな、のんびり小屋におきた出来事でした。




追伸
彼が登山靴を履いてる事は…秘密です(爆)


Posted at 2015/06/15 10:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月27日 イイね!

登山シーズン開幕

皆様こんにちは。
山梨と長野の県境の峠、「大弛峠」が、いよいよ今週末に冬季閉鎖からのゲートオープンを予定してます。

今年の積雪量は多目だったのにも関わらず、連日の初夏の暑さが続き、あれよあれよと言う間に雪が溶け…苦労して除雪した厳しさは消えてしまいました。。

車で行ける日本一の高さを誇るこの峠は2360m。
もちろん、富士山五合目よりも高い事は、あまり知られてません。

上がった時の涼しさと爽快さは半端ないです!
その峠からホンの50m奥に小さな山小屋(大弛小屋)があります。

主人共々、車は大好きで
ジムニストであり、ランエボ使いでした。

私はもちろん、セブンやイギリス車、バイク、面白いもの大好きな山屋です(笑)
是非、皆様のお越しを待ってます。

SMPなお仲間も是非、珈琲でも飲みにきてください














Posted at 2015/05/27 09:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月18日 イイね!

太陽に誘われて

日曜の朝、SMP仲間のKZW方面TRGの書き込みを布団で見つけました。

ゲッ!!今日じゃん!
もう集合時間までスグじゃん!
Σ( ̄ロ ̄lll)

行くイクぅ〰と、
一報を投げ掛け
すぐさま起きて支度はじめました…ジタバタo(><;)(;><)o
時刻は8時前


さぁ、準備出来たぁ〰
って…
もう10時回ってた┐('~`;)┌

でも、まぁ、行ってみるから!と
女房に伝えたら…私も行くぅ (ー_ー;)と。。

更に30分が過ぎ、出発しますた。




吉井インターから調子悪いETC
で入れました。(最近開かない)

そして…妙義
ウーン、いい天気!d=(^o^)=b

山々を見ながら走ってました。

が、、

「山を見にあがろう!」
「もう、どちらにしても間に合わんから」

って事で、、妙義のカッチョええ山容に気がかわり、KZWインターでは降りず、そのまま八ヶ岳の麦草峠を目指しました。

R152から入り、白樺湖を越え、
目指す2000m越えの峠を上がっていきました。

連休後だから??
雨上がりだから?
思っていた以上に道はガラガラで、ペースカーを数台パスしたら貸切りコースみたいでした。
まだ、バイクは寒いのかな…

麦草峠ピークです



しかし、いい天気!



気温は18度くらいかな。
女房はブレーカー着ましたが、オイラは快適そのもの
( v^-゜)♪






しばし道端に停めたまま、小鳥のさえずりと太陽、そして美味い空気で珈琲を飲み。
そのまま道に寝そべって昼寝しちゃいました(#^.^#)

来て良かったぁ。。
八ヶ岳最高!

一時間以上いたでしょうか、、
「んじゃ、下るべか」

惜しみながら、佐久穂側へ下り、R141を経てR254のコスモス街道、下仁田までのんびり走りました




給油しないまま来てしまった為、オドメーターは既に400キロを越えてました…

「仕方ねっぺ〰」
「鬼石あたりでガソリンさ入れてくかの〰」

と余裕かまして、、日焼けした体に風を当てながら走りました。
いつものキムチ屋で大好きなキムチを買い、さてスタンドは!?


、、ここはもう、閉まってる
次なるスタンドは


ここは?…
あっちにもあったよね。

…。閉…。orz

何処も休みか終ってる(;゜∇゜)

ガスメーターは…
お!まだプルプル振れる。

山を越えて地元の長瀞まで、、
行くか!ε=ε=┏(・_・)┛

きつい登りの峠、、
プ、、プスプスって( ; ゜Д゜)

あら、ヤバくね!?
女房は沈黙。。


下りまで来た。
すかさずエンジン停めた

軽い車体はこんな時に有利やね!

さて、、あと一回登らなきゃ…
でもメーターは、、もう振れない(汗)

ブブォン!って、がんばり登り終えた(°▽°)

あとは惰性で。。

最後に信号待ち…
エンジンは、、
かかったぁ!

曲がった先に明るいスタンドのネオンが!
「ラッキィ!」

と、、女房がやっと口を開きました…

給油。残り1リッター切ってたのね…


そんなこんなの夫婦TRGでした

給油後は、けっして調子は良くないけどそれなりにエンジン回して憂さ晴らししながら帰りましたとさ(*^ー^)ノ♪

運なのか…帰りの長瀞でKZWで落ち合うはずだった、higeさんと奇跡のスライド!

追い掛けてしばしダベリ、帰路へ。

いい日だったな!
セブンよ、ありがとー

おわり。
Posted at 2015/05/19 14:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「セブン、、降りてしまったのですね
寂しい限りですが
次のカーライフ、楽しんでくださいね」
何シテル?   06/14 06:00
珍しい?ターミネーターセブンに乗ってます。解らない事だらけ。皆様の知恵や技術を色々教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電磁ポンプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 06:07:36
燃料フィルターの取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 06:07:28
マフラーガスケットの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 06:06:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
バンカットジムニーです。 2インチUP公認車両です。
バーキン ターミネーター ターミネーター (バーキン ターミネーター)
バーキン ターミネーター(AE111)に乗っています。改造を加えて仕上げました
スズキ スカイウェイブ250 スカブ〰 (スズキ スカイウェイブ250)
息子のお下がりのCJ43です
ヤマハ マジェスティ125 マジェ子 (ヤマハ マジェスティ125)
台湾製のキャブ車です。 特有の癖もありますが、大柄な車体は今も健在です! 外装を黒から白 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation