• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

546→@クラッシャーのブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

突然

それは突然の出来事だった。

昨日設置したアンプの配線をまとめ、
カーナビの設定を変更しようと説明書を読んでいる時おこった。

ピロローン♪ピロローン♪
メールの着信音だ。

誰だろうと開いてみる。
するとメールボックスのグループが
「Giffy」となっている。

ますます誰だろう。。。
不思議に思いながら
宛名を見ると
この方だった。

そして内容をみて思わず
ドキッ
とした。

内容はこうだ








「おっす!トランク開けて、昨日のウーファー配線の続きですか?(笑」










図星です。まさに配線かまってました。









って









問題はそこじゃないw
どう考えても
見られてる!!!





しばらくして缶コーヒーを持って本人登場w

その後家の駐車スペースでプチオフですw

先日から繋がりの濃いGiffy@東濃ですが、
まさか自宅でプチオフするなんて(爆







次回オフは金曜が濃厚ってことになりました!
行き先は昴。レガシー解体ですw


PS
ナビの設定できました、結果は次のブログかオフで!w
Posted at 2006/10/17 22:35:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2006年10月16日 イイね!

うぎゃ~

午後からセフィーロのドアバイザーを外そうと頑張りましたが、
変な金具が外れず結局バイザー付け直すはめになりましたw












暇だったので
急遽 先週鳴ってない事に気づいた
ウーハーの整備をすることに~
原因は純正アンプに電源が行ってないことだったので・・・
(ナビに変えた時に、余ってるジャックはハンドルリモコンだけだと思ったら アンプようのジャックもありましたw)

まずはアンプ用のバッテリー直電源の確保から・・・
アコード ミレーニアの時は楽だったのに。。。

助手席足下のパネルがしっかりしていて外すのに時間かかりました(汗

次はリモート、
ナビを外し・・・
シフトレバー下の隙間をはわせて~
はいOK~

次は。。。
RCA オーディオケーブル
こいつもリモートと同じように簡単に通りましたw
でもアンプを助手席下に暫定的におくことにしたので
5mケーブルは長すぎましたw

次は、、、
アンプからウーハーに行くスピーカーケーブル。
純正アンプからウーハーに行ってるジャックを抜いて~

バッサリw

そしてケーブル延長~

最後にアース。
どこに付けようか迷ったあげく
再び助手席足下パネルをはがし
ナビのTVブースターのアースと一緒のところに接続。

無事ウーハー鳴るようになりましたw










バッテリーを一回外したため。。。
ナビの履歴とメーターの距離ABがリセットされました。。。

せっかくの燃費計算も納車日からの走行距離もおじゃんです(涙


Posted at 2006/10/16 18:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2006年10月14日 イイね!

秋のツーリングオフレポ

秋のツーリングオフレポお疲れ様でした!

オフレポします。


しょっぱな俺

遅刻w

スタンドが混んでたのと、道間違えました(爆

初めてこばげんさんのアルテッツァとミニSさんのミニ見ました!
スポーティ!!!


そして
新杵堂Cafeでまったりw

ぞろぞろお店の中に入っていって・・・
店員さんを困惑させました(爆
さらに注文を取りに来た時も困惑させました(爆
迷惑な客ですねw(汗
さらに俺がスプーンを落として破壊しましたwww
ここでの話は・・・
地元話が多かったですねw
多分チビタツさんにはサッパリの内容だったでしょうm(_ _)m



帰り際に店員さんに話しかけたら、地元の娘でしたw
しかも中学、高校の後輩
しかも弟と知り合いらしく、
俺「すみません スプーン落としちゃいましたm(_ _)m」
店員「あ、いいですよ~」
俺「あの~坂○の人ですよね?」
店員「そうですよ。”○○木さん”ですよね?弟さん知ってますよ」
って知られてました・・・
世間は狭い!


続いて、馬籠宿。
駐車場いっぱいでちょっと離れたところに停めて
そこから徒歩で散策に~

標高が高いのか、
こばげんさんが息切れwそんな高くないですよ!(爆

そしてここでこばげんさんが仕事のためご帰還~!


残り4人で妻籠宿へ。

蕎麦屋で食事~
久々に蕎麦食べました!

そこから
国道通って白川街道へ!
紅葉にはまだ早かったですね・・・


そして41号に入り
予定より30遅れで
ロック・ガーデンひちそう到着。

そこで欧州車の作りの良さに驚愕!
凝った作りです!

パワーウィンドウ消耗品説にも驚きました(爆
(欧州車のパワーウィンドウモーターは消耗品で保証交換効かないそうです)

しばらく話した後、
チビタツさんご帰宅~
一本道で帰れましたかね?

そして我ら?
中○・恵○集団も帰宅。

ミニとセフィWは猛スピードで峠を越えていきましたが、
僕はヘタレなのでゆっくりゆっくり後を追っていきましたw

ふぅ~疲れた!
今度はもっと紅葉が進んでからですかね~

写真は暇を見つけてUPします。
Posted at 2006/10/14 18:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2006年10月08日 イイね!

Giffy 15回オフお疲れ様でした~

Giffyオフに参加された皆様
おつかれさまでした~

久々に朝日が昇る前に家に着きました~(爆

無事3:30に帰宅~
親父と弟が起きていました。
夜型一家546→家w







相変わらず
やまちゃんさんのルネッサは明るいですねw

またしても、オタク話で盛り上がってしまいました…
zi-ma君が詳しくて吃驚しましたがw
あ、でもそれ以上に夏流さんにお子さんがいたなんて!
驚愕の真実です(爆
しっかりした方です。
何よりもお元気そうでホッとしました。

あの方も見習ってもらいたいものです(爆

セフィーロが3台も集まったのには驚きましたね~
次回はそばさんも参加して4台にしたいものですw

ミニSさん 仕事帰りにおつかれさまでした!

改めてまぁ~くんさんの車は低いことがわかりましたw

平さんのモニターはギャラリー集めますね~
でもインチの合計ではなおなぉさんの勝ちかな?w



それでは皆さん
14日にN市でお待ちしておりますw
Posted at 2006/10/08 10:57:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ
2006年10月07日 イイね!

結局

結局手で洗いました(爆

洗ったのは良いけど砂埃が酷いですわ
orz
Posted at 2006/10/07 14:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | セフィーロ | クルマ

プロフィール

「テクノフェア出展中~@各務ヶ原」
何シテル?   10/28 12:10
車のカタログ風に・・・ 【名】 546→(こじろー) 【基本情報】 趣味:登山、写真、車 【概略】 発売日:1984年11月7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ハイゼットから乗り換えです。 電動パワステ、エアコン、パワーウインドウのフル装備です! ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2010年5月 親の知人から弟と共同購入 2012年8月 弟と共に嫁いでいきました。 ...
その他 その他 その他 その他
アメリカ-スコット社製ロードサイクル「SU20」 コンポーネント:シマノ105(コンパク ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
免許とって初めて買った(13万で買って貰った)車です。 まだ18だったのでヤンチャ改造し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation