• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポッチーのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

スバルはスバルでも、カワサキはカワサキでも

皆さんこんにちは、お久しぶりです。
最近、鉄道にも興味を示し始めたポッチーです。
みんからは完全に放置プレー状態になっています(^_^;)
ブログやパーツレビューにいいねできなくて申し訳ないです…。


さて、先日岡山に行く用事があり、JR高松駅に行った時のこと。
ホームにアンパンマンのラッピングを施された車両が停車していました。

通称「アンパンマン列車」と呼ばれるもので、故やなせたかし氏が高知県の出身ということで、主に四国内を走っているJR四国の特急型気動車「2000系」です。
子供にも大人気で、みんな写真を撮ったりしています(画像に写ってるのはうちの長女です(^_^.))
急こう配、急カーブが続く四国の鉄路を速度を落とすことなく走行できる、世界初の振り子式気動車で、その後の列車に多大な影響を与えた偉大な車両なのですが、実はこの車両、富士重工業製造の車両なのです。


違うホームにはまた別の車両が。

こちらは先の2000系の進化版「N2000系」と呼ばれる車両で、エンジンを2000系の330ps×2基から355ps×2基へ換装し、最高速度を120km/hから130km/hへとアップさせたもので、もちろん富士重工業製。
あ、エンジンはコマツ製の11000ccの直列6気筒直噴ディーゼルで、水平対向ではありません(笑)


で、乗車したのはこの車両。

JR四国の5000系電車。
瀬戸大橋を渡る「快速マリンライナー」として、高松と岡山を結ぶ電車です。
画像の先頭車両は指定席専用車両なので違うのですが、僕らが乗った自由席車両は川崎重工業製。
バイクのkawasakiと同じ会社です。


自分のクルマやバイクと同じ会社が製造した鉄道車両を見たり乗ったりして、充実した休日になりました(笑)

Posted at 2014/10/05 17:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久しぶりにプライベートドライブ」
何シテル?   09/28 21:50
うどん県で教習指導員をしています。 気が向いた時に更新していますが、本当に気まぐれです。 基本的に、車、バイクとも純正志向。 自由に閲覧したいので、足跡機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エーモン USB電源ポート/2882 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 17:54:08
東京堂 ミニバスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 09:20:03
インプに乗って1年が経過しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 08:38:27

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
GB5フリード(発売直後の最初期モデル)から同じ型のフリード(モデル末期の最終モデル)へ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
近場をウロウロ、たまに長距離。
スバル R2 スバル R2
R2 TypeS R(CVT)です。 初めてのマイカー。 他メーカーの軽自動車にはない ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
Sパッケージ装着車。 ファミリーカーとしての使い勝手を考え、なおかつ通勤車として無駄に大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation