• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポッチーのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

このたび、愛車を乗り換えることになりました。

こんにちは。
先日の二輪の教習で拡声器やトランシーバーを使って教習生の指導をすればいいものを、何故か地声で大声張り上げながら教習をして、喉を痛めているポッチーです(笑)






さて、表題の通り、愛車を乗り換えることになりました。
新たな相棒は…








新型フリードです。

画像はハイブリッドですが、ハイブリッドは僕の使い方だと元が取れないでしょうし、FIT3でリコールの嵐となった「SPORT HYBRID i-DCD」に不安があるのでガソリン車を選択しました。

グレードはGのFF6人乗り。
メーカーオプションはSパッケージ(アルミホイール、本革ステアリング、LEDヘッドライト(LEDアクティブコーナリングライト)黒のプライムスムースコンビシート)、ナビ取付SPパッケージ。
ディーラーオプションはフロアマット、ドアバイザー、マットガード、純正ナビ。
色はホワイトオーキッドパール。

完全なファミリーカー仕様ですね(^_^;)





正直、夏に車検を通したばかりなので、インプレッサをから乗り換えるつもりはありませんでした。
きっかけは、新型インプレッサと新型フリードを夫婦で見に行ったこと。

スバルディーラーで新型インプレッサを目を輝かせて見ている僕に対し、妻は
「ふーん、どこが変わったん??」
という反応。

ところが、ホンダディーラーで新型フリードを見ているときの妻は違いました。
「乗り降りしやすいし、広いし、荷物もいっぱいの乗るし、これだったらATやから、いざという時は私も運転できるかも!」

この反応を見て、今まで自分の趣味優先でクルマを選んできたけど、家族のためのクルマ選びも考えなきゃ…、と思ったのが乗り換えを意識し始めたたきっかけです。

そこで、物は試しにと思い、自分のクルマが一体どれほどの値段が付くかを買取店に査定に出したところ、新車価格の半値以上の値段で売れることがわかりました。





最後の最後まで悩みました。





インプレッサは好きで買ったクルマ。
特にGH型のなめらかで色気のある美しいボディラインは歴代インプレッサの中でも一番好き。
パワーはないけれど、それをMTで操る楽しさも捨てがたい、いや、捨てると二度と手に入らないかもしれない。

しかし、これから子供2人の体も大きくなる。
今現在、インプレッサが手狭に感じていることも事実。
いい値段が付いている今のうちに、手放したほうがいいのではないか?
このクルマをあと5年乗るとしても、家族が必要としているときに必要なクルマに乗れなくなってしまう。

いや、待てよ。
今でこそ「ファミリーカー=スライドドアのミニバン」みたいな風潮があるが、セダンで子育て世代を過ごしている家族も大勢いるんだ。
インプレッサだって立派なファミリーカーとしての機能はあるぞ。

いやいや、でも乗り換えを検討するなら今がチャンス。
あと5年インプにのって手放すときにはたしてインプレッサにどれだけの値段が付くのか。

もうこんなんで頭の中はぐるぐるです(笑)
要は、自分の趣味を優先するのか、家族で使うクルマとして、使い勝手を優先するのか、という究極の選択をすることになるのです。





そして結局、ファミリーカーとしての使い勝手を選択しました。





幸い、僕にはバイクという趣味があります。
趣味で走るのはバイクに任せて、今回はクルマには道具としての機能性を優先させることにしました。
2回にわたって試乗した感じでは、そんなに運転する楽しさがスポイルされているようには感じませんでしたし、素直にいいクルマと思ったので、乗り換えを決断しました。



でも、新型インプレッサのCM(ドリカムのやつ)を見て、素直にいいなーと思います。
ホンダも好きな自動車メーカーですが、でもやっぱりスバルのクルマはもっと好きです。





宣言します。





子育てが落ち着いたら、いつか必ず、スバルのクルマに戻ってきます。




ちなみに、今のインプレッサは10月末まで乗ります。
新型フリードの納車は11月中の予定です。
それまで、インプレッサをたっぷり乗って、いっぱい写真を撮って、水平対向エンジンの特有のビート感、ロッド式のシフトレバーをゴリゴリ動かして縦置きトランスミッションを操る楽しさ、シンメトリカルAWDの安定感、油圧パワステの操舵感、EL15エンジンの低速トルクの弱さ(笑)
フリードでは味わえない、インプレッサでしか体験できない楽しさを満喫していこうと思います。




あと1ヶ月、インプレッサくん、よろしく!!
Posted at 2016/09/26 14:04:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は約100km走行。明日明後日で残り200km走行する必要アリ、か…。
用事がないなのに、タンクを空にする目的だけでこれだけの距離を走るのもなんだかなぁ。」
何シテル?   05/09 19:32
うどん県で教習指導員をしています。 気が向いた時に更新していますが、本当に気まぐれです。 基本的に、車、バイクとも純正志向。 自由に閲覧したいので、足跡機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

エーモン USB電源ポート/2882 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 17:54:08
東京堂 ミニバスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 09:20:03
インプに乗って1年が経過しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 08:38:27

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
GB5フリード(発売直後の最初期モデル)から同じ型のフリード(モデル末期の最終モデル)へ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
近場をウロウロ、たまに長距離。
スバル R2 スバル R2
R2 TypeS R(CVT)です。 初めてのマイカー。 他メーカーの軽自動車にはない ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
Sパッケージ装着車。 ファミリーカーとしての使い勝手を考え、なおかつ通勤車として無駄に大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation