• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポッチーのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

本当かどうかわかりませんが…

とあるスバル関係者からの情報。

あくまでも1つの情報ですので「ほんまでっか!?」というスタンスで読んでいただけたらと思います。

本当かどうかわかりませんが、今度のFMCで、レガシィのワゴンがなくなるらしいです。

次期レガシィはアウトバックとセダンのみの展開で、より肥大化して、よりプレミアム志向にシフトするらしいです。

絶好調の北米市場を考慮すると、これは致し方ないのかもしれませんが、もしレガシィワゴンが本当に消滅するなら、何か寂しいですね…。


レガシィワゴンがなくなる代わりに、先代レガシィサイズのワゴンが別のクルマとして登場するみたいです。

ベースとなるのは以前発表されたコンセプトカー「アドバンスツアラー」みたいです。

個人的に、インプレッサはラゲッジスペース狭すぎ、現行レガシィはボディでかすぎ、エクシーガは3列目シートいらない、先代レガシィくらいのサイズのワゴンがあればいいな~と思ってたところなので、新型車の登場が楽しみです。

繰り返しますが、あくまでも1つの「ウワサ」ですけどね(>_<)
Posted at 2013/07/20 22:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月16日 イイね!

デントリペアでドアパンチあとスッキリ

昨日、空港の駐車場に5日間停めてたらドアパンチくらって左後ろのドアが凹んだ、とつぶやきましたが、それを直そうと色々調べてみると、デントリペアという方法で出張板金修理を行う「DENT66」というショップが近くにあるいう情報をGET。

初めて聞いたんですが、デントリペアというのは「デントツールといわれる特殊なツールを使って内側からへこみを押し出して直す方法で、塗装をしなくてよいことから 「早く」「安く」「きれいに」仕上がるのが特徴です」とのこと。

そのショップさんはデントリペアの競技大会で優勝したこともあるらしく、さっそく出張見積もりをお願いしました。

見積もり金額は普通の板金修理普に比べると圧倒的にリーズナブル(普通の板金修理屋で見積もりとってもらうと、55,000円でした。高いよなぁ…)。

自宅の駐車場でそのまま作業していただくことになりました。

作業の様子をずっとみてたんですが、あれよあれよという間に、ものの見事に凹みがなくなっていく!

空港でドアパンチくらったところと、以前同じくドアパンチくらって微妙に凹んでたところ(ついでなんでサービスで直しときます、とのこと。ラッキー♪)2か所の修理がたった30分で終わってしまいました!(ビフォーアフターの写真撮ればよかったと後悔)

作業の間、いろいろとお話しさせてもらったんですが、メーカーによって塗装や鉄板の厚さが違うので難易度は大きく変わってくるとのこと。

冬は塗装が硬くなるので難しいらしいです。

ちなみにGHインプレッサは「凹みやすいけど、直しやすい」だそうです(笑)

最後、領収書をいただくときに、私ポッチーと職人さんが同じ苗字だということが発覚(^_^;)

これもなにかの縁でしょうか。もうお世話にならないにこしたことはないですが、またなにかあればお願いしようと思っています。




あ、それと、今さらですが、ディーラーで1年点検&XVハイブリッド試乗のプレゼントで「ぶつからない!?ミニカー インプレッサスポーツ」をもらってきました。
Posted at 2013/07/16 15:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

GHインプの謎。ECOスイッチ

GHインプの謎。ECOスイッチGH系インプレッサにはエコスイッチなるものが付いています。

スイッチを入れれば低燃費モードになるのだとか。

ただ、ATの場合はシフトアップのタイミングやロックアップのタイミングを変えて制御しているのは以前ディーラーで試乗した時に体感できたのですが、MTの場合はどうなんでしょう?

はっきり言ってスイッチONとOFFで違いは体感できないし、燃費も変わりません。

スロットルコントローラ的なレスポンスの違いも体感できません。

僕が鈍感なだけでしょうか…(゜~゜;)

誰か教えて~…(>_<)
Posted at 2013/07/08 20:34:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月30日 イイね!

「GTアカデミー2013」始まります!


グランツーリスモファンの皆様、7/3から、GTアカデミー2013が始まります。
去年もそこそこ頑張ったので(といっても、がっつりやりこんだのは最後のもてぎフルコースのみで、それでも日本で2000位くらいでしたがw)今年もボチボチ時間見つけてやっていこうと思います。
なんたって、今回のアカデミーは今冬発売のGT6の体験版ですからね!


そこで!


一緒にタイムを競えるフレンドさんを募集しようと思っております(^_^;)


フレンドになってもいいよ~という優しい方がいれば、ぜひ一声かけてください!
Posted at 2013/06/30 22:28:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

街の遊撃手


いすゞジェミニの懐かしのCMです。
当時5歳くらいでしたが、子供ながら度肝を抜かれました。
気になったので調べてみると、007のカースタントチームが運転席じゃなくてトランクの中(!)からアクセルやハンドル等を操作して撮影に臨んだそうです(*_*)
80年代のCMですから、もちろんCGは使われていません。
もうこんなクルマのCMは現れないでしょうね~!

ちなみに、昔、父がいすゞの初代ピアッツァに乗ってました。

かっこよかったなぁ(*^_^*)
Posted at 2013/06/28 00:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は約100km走行。明日明後日で残り200km走行する必要アリ、か…。
用事がないなのに、タンクを空にする目的だけでこれだけの距離を走るのもなんだかなぁ。」
何シテル?   05/09 19:32
うどん県で教習指導員をしています。 気が向いた時に更新していますが、本当に気まぐれです。 基本的に、車、バイクとも純正志向。 自由に閲覧したいので、足跡機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン USB電源ポート/2882 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 17:54:08
東京堂 ミニバスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 09:20:03
インプに乗って1年が経過しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 08:38:27

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
GB5フリード(発売直後の最初期モデル)から同じ型のフリード(モデル末期の最終モデル)へ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
近場をウロウロ、たまに長距離。
スバル R2 スバル R2
R2 TypeS R(CVT)です。 初めてのマイカー。 他メーカーの軽自動車にはない ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
Sパッケージ装着車。 ファミリーカーとしての使い勝手を考え、なおかつ通勤車として無駄に大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation