• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポッチーのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

レヴォーグ!!

レヴォーグ!!画像はスバルHPより拝借。
7月に書いたブログ「本当かどうかわかりませんが…」で出てきた新型ワゴン、レヴォーグのシルエットです。
1.6Lターボで、ボンネットにエアスクープも見えますね。
ヘッドライト内には、BRZやフォレスターと同じ「コの字形」の造形も見えます。
うーん、これは期待できそうだ!
宝くじが当たれば、買い替えを検討したいですね(笑)
Posted at 2013/10/30 23:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

浮気

浮気マツダ・プレマシー

欲しいかも…。

最近、スライドドアのミニバンに魅力を感じてます。

来年頭に2人目が生まれるんですが、インプレッサでは手狭になってくるかもしれません。

それと、子供をチャイルドシートに乗せ降ろしすることを考えると、やっぱりスライドドアが楽なんです。

でも、広々空間が売りのハイト系のワゴンには不思議と魅力を感じないんですよね。

となると、他にもアイシスやフリードがありますけど、アイシスは古すぎるし、フリードは身近な友人2人とかぶるし…。

プレマシーくらいがちょうどいい大きさ、背の高さなんですよ。

…宝くじ当たらんかなぁ(笑)
Posted at 2013/10/07 21:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月16日 イイね!

インプレッサの重さを量りました。

インプレッサの重さを量りました。先日、インプレッサで粗大ゴミを捨てに行ったときの領収書です。

クルマごと量りに乗ってゴミの重さを量るんですが、あらためてインプレッサの重さを知らされました…。
そりゃ、平凡な出力の1.5Lでは走らないわけですよ…( -ω-`)

わかっていたことですが、こういう数字を見ると、ホントに重いんだなと実感できますね。

いや、重いというか、重さは最近のクルマとしては一般的なんです。
重量にみあった動力性能が足りてないと言った方がいいのかな。

もう300cc、もしくはCVTが欲しい(笑)

でも、いいところもあるんですよね。
とある自動車評論家の名言で「パワーは麻薬ですねぇ~」というのがあるんですけど、ハイパワー車はアクセル踏みがちになっちゃうと思うんですよね。

そのぶん、このクルマだと麻薬どころか、無理して飛ばそうとはまず思わないですから(笑)
Posted at 2013/09/16 10:19:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月11日 イイね!

シフトノブいろいろ

シフトノブいろいろ今までメインで使ってきたのが画像中央のSTIの本革シフトノブ。
GC8インプレッサの純正ノブと同じ形状らしいです。
重量は97gと、どちらかというと軽量で、GHインプレッサ純正シフトノブに比べるとやや小ぶり。
リミテッドの赤ステッチ内装とのコンビネーションは抜群!
見た目は一番好きです。
ただ、軽量タイプのため、シフトフィールはガチッ、ゴリッという感じで、シフトの入りはやや渋い感じ。



画像右側が、純正本革シフトノブ。
ずっしり重たく、重量は227g
上記のSTI本革ノブに比べると重たいぶん、クイッと自然に入る感じ。
大きさも自然な大きさなんですが、見た目は決してカッコいいとは言えません…。



そして画像左側が、今回購入したSTIの本革&アルミシフトノブ。
重量は287gと結構な重さ。
重さのおかげか、純正ノブ以上にコクッと入ります。
STIクイックシフトとの相性もいいんじゃないでしょうか。
初めての球状ノブですが、横から持っても、上から持っても掌にすっぽり収まるので、非常に持ちやすいです。
見た目もクール。
純正ノブに比べると短いので、ストロークも若干短くなったように感じます。
ただ、真夏にアルミ部分が凶器と化さないか心配です(笑)




社外品も含めいろいろ試しましたが、重量のあるシフトノブで、コクッと自然に入るシフトフィールが好みみたいです。
そのほうが一般道ではラクなので。
スポーツ走行で素早いシフト操作をするなら、おそらく重量は足かせになるのでしょうが、そんな走りはしないので…。
それと、右手と左手で違う触感の物を触って操作するのは違和感を感じるので、ハンドルが本革ならシフトノブも本革に限る、というのが個人的な意見です。



いろいろあるけど、結局は好みの問題なんでしょうね。
Posted at 2013/09/11 23:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

新しい趣味を始めました

新しい趣味を始めました最近、ギターを始めました。

写真は僕のギター。フェンダーのストラトキャスターもどき(笑)
本家フェンダーはアメリカ製でとんでもないお値段なんですが、僕のはフェンダージャパンの日本製。
お値段もリーズナブル。
本家に比べて安いぶんそれなりの作りなんでしょうが、初心者には十分です。
右の白い箱は最近買った自宅練習用のアンプ。
手前のはギターの音を色々変化させるマルチエフェクター。

リハビリしてるみたいで全然指が動きませんが、練習は時間を忘れるほど楽しい!

とりあえずDEEP PURPLEの「SMOKE ON THE WATER」とB'zの「さよなら傷だらけの日々よ」を頑張って練習中!

目指せ、ロックギタリスト(*´∇`*)
Posted at 2013/09/03 22:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日は約100km走行。明日明後日で残り200km走行する必要アリ、か…。
用事がないなのに、タンクを空にする目的だけでこれだけの距離を走るのもなんだかなぁ。」
何シテル?   05/09 19:32
うどん県で教習指導員をしています。 気が向いた時に更新していますが、本当に気まぐれです。 基本的に、車、バイクとも純正志向。 自由に閲覧したいので、足跡機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン USB電源ポート/2882 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 17:54:08
東京堂 ミニバスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 09:20:03
インプに乗って1年が経過しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 08:38:27

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
GB5フリード(発売直後の最初期モデル)から同じ型のフリード(モデル末期の最終モデル)へ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
近場をウロウロ、たまに長距離。
スバル R2 スバル R2
R2 TypeS R(CVT)です。 初めてのマイカー。 他メーカーの軽自動車にはない ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
Sパッケージ装着車。 ファミリーカーとしての使い勝手を考え、なおかつ通勤車として無駄に大 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation