• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月14日

走りに生きた、という誇り

走りに生きた、という誇り 走りに生きた、という誇り









涙腺崩壊するフレーズですよ。




ランサーエボリューション ファイナル。


遂にこの日が来てしまった。








この車に出会い、僕はクルマが好きになりました。

まだ僕が中学生の頃、ランエボはエボⅦの時代です。








当時はR34型スカイラインGT-Rが友達の間でも超人気だった時代。
僕も好きでしたが、ランエボⅦが1番輝いて見えていました。

ランサーエボリューションというまさに厨二心をくすぐる名前、戦闘機のようなスタイル、しかも4ドアセダン。

その頃、レースで活躍するスポーツカーと言えば2ドアのクーペやスーパーカーという概念があった自分にとって、WRCで活躍するスポーツセダン=ランエボの姿が衝撃的でした。
















その流れで、高校生の頃にはすっかり三菱自動車のファンになってました。

ベストカーでエボⅧのニュースを食い入るように見ていた事を思い出します。

遂には社会人になって免許を取った瞬間、トヨタ党の我が家で唯一三菱車を買うという愚行に←


本当は中古のエボⅥを狙っていましたが、当時240万円というのはとても高く、当然お金も無く親からの理解も得られなかった為、ディーラーに飾ってあったパジェロミニを見て「じゃあこれで!」と即決してパジェロミニの5MTターボを購入。


リコール隠し問題でとんでもなく叩かれてた最中、しかも新車で購入してる僕はハタからはただの無知で馬鹿な奴に見えていたことでしょう。

でもそれは違います。

ランエボを作る三菱が大好きで、絶対に乗るんだという夢を持って僕は三菱車のオーナーになりました。










しかし、それからはライフスタイルの変化などもあり、スノボや釣り、バンド活動と言った趣味を中心にクルマを選ぶ自分がいました。



ボード仲間が沢山いた時代のグランディス。



そして様々なシチュエーションで頼りになるアウトランダー。



気がつけばランエボは、本当にただの夢と化していました。













そんな中、発表されたランエボ終了のニュース。


そしてファイナルエディションの発表。



「走りに生きた、という誇り」というキャッチコピーを見た瞬間、オーナーじゃないですがほんとに終わりなんだなって物凄く寂しい気持ちになりました。



三菱からランエボが消えるなんて信じられない。。。




最後のエボをこの目で見なければ…



と、ファイナルエディションが展示されるというハイパーミーティング(レースイベント)が開催されている筑波サーキットへ行ってきました。























エボの周りには常に人が集まっており、注目度の高さを実感。

スペックも内部資料を見せてもらいましたが、現時点ではWRXを超える馬力です。

装備を見てもとてもお買い得で、完売するのは時間の問題でしょう。




ここでますます寂しい気持ちに(笑)



だって会場の駐車場に並んでいる車、高い割合をインプレッサとランエボが占めてるんですよ。


会場ではスリーダイヤ、ラリーアートのフラッグが風になびく中、多くのスポーツカーファンや三菱ファンが集い盛り上がっているわけです。

オモテでは目立たない存在の三菱車と三菱オーナーが、物凄く輝いている場なんですよ。



これが、三菱からランエボがいなくなったら……



そういった場も減っていきますよね。


そう思うと辛いです。



本当にやめちゃうのでしょうか。

エボ無しの三菱、それはミッキーマウスのいないディズニーランドと同じです←前にも何処かで言ったような(笑)










そんな、ファイナルエディションの興奮と寂しさが交差する中…






帰りの車中…


ワイは決断しました。
















ランエボを買う!














ここでランエボに乗らなかったら、一生後悔するんじゃないか?




そう思ったら居ても立ってもいられなかった。




ハイパーミーティングの帰り、ディーラーに直行し即決してきました←爆速





これまでのライフスタイルから少々外れますが、これからはエボに合わせたライフスタイルを築く!



そう決心しました。





1ピースバスロッドは処分する!(爆)





ちなみに、ファイナルエディションではないです。

ファイナルエディションは僕みたいな奴より、これまでエボを乗りエボを愛してきた人達が乗るべきです。








そういうことで、前置きがかなり長くなりましたが、エボX TC-SST FINALモデル契約しました。

ディーラーに置いていた展示車になります。



正直かなり無理をしましたが、後悔はありません。


アウトランダーローデストは、弟が引き続き乗ることになりました。
これまで相当に可愛がってた車なので、兄貴としてもそれが一番の望みです。




これまでアウトランダーでお世話になりました皆様方に心から感謝申し上げます。



車種は変わりますが、今後とも変わらぬお付き合いの程よろしくお願いいたします。











これを機にアウトランダー/RVRオフ会などに誘われなくなると寂しすぎるので、誘ってくださいね♡(笑)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/15 02:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

これじゃない(その2)
naguuさん

この記事へのコメント

2015年4月15日 2:11
お邪魔いたします。

次回は弟さんと2台で参加かな?

長距離慣らし運転予定してて下さいね。

コメントへの返答
2015年4月15日 10:33
弟はまだ運転が下手くそなので、暫く練習させます(笑)

おおお! 嬉しいお言葉\(^o^)/ありがとうございますm(_ _)m
2015年4月15日 5:58
その決心あっぱれですね♪( ´▽`)

もう心の中はウキウキウヒャウヒャ(≧∇≦)

コメントへの返答
2015年4月15日 10:34
今はナビをどうしようかとか、移植パーツどうしようか等頭を悩ませています(´Д` )

いかんせん、お金が(笑)
2015年4月15日 6:06
おはよーございます。


その決断はとても素晴らしいと思います。

自分もランエボがきっかけで三菱を好きになったので本当はエボXに乗りたかったんですが…

財布が…

なので、自分は本当に夢になってしまうので

SHINING-GTさんはエボライフ思う存分満喫してくださいね!
コメントへの返答
2015年4月15日 10:41
おはようございます(^^)

ありがとうございます! 普通に考えたら誰の理解も頂けないような話かと思いますが、そのように言ってもらえて嬉しいです。

Tazaさんもエボがきっかけだったんですね。
進化に比例して車両価格も上がっていき、時代の逆風もあってますます乗るチャンスが無くなってきましたからね。

この先、違った形でもエボリューションが復活する事を願います。
2015年4月15日 8:47
やっぱり契約されたんですね。

ランエボでスノボー憧れです爆

納車されたら日記に書いてくださいね。

僕はランエボ2が好きだったという。
コメントへの返答
2015年4月15日 10:43
やらない後悔より、やる後悔がモットーなので(笑)
やってしまいました(笑)

来シーズンはランエボにキャリア積んでスノーボード。 スタッドレスめちゃくちゃ高いんだろうなぁ(´Д` )

エボⅡとはまたマニアックですね(笑)
2015年4月15日 9:16
おぉ!契約おめでとうございます。
私は、パジェロイオ→アウトランダー→エボX SSTファイナルと三菱車を乗り継いできました。
私も昨年のエボ生産終了のニュースで買った口です。今後ともエボオーナー同士情報交換させてください!
コメントへの返答
2015年4月15日 10:47
ありがとうございます!

emozoさんもランダー→エボでしたね。あの乗り換えにはビックリしました。
実はずっと羨ましそうに見てましたよ(OvO)←

こちらこそ、全然アフターパーツの事やら何やら何も知らないので色々教えてください!
今後ともよろしくお願いします!
2015年4月15日 11:32
素晴らしいです!(/ー ̄;)
ランダーも弟さんに乗ってもらうとか幸せですね♪
これからも宜しくです(^-^)
コメントへの返答
2015年4月15日 13:22
ありがとうございます!\(^^)/

弟は父のkeiに乗っており、サイズがドカンと上がるので多分、悲しいかな擦ると思いますけども(笑)
でもヘタな中古車を買わせるより何百倍も良いでしょうということで。
いざという時にはランダーを借りることもできるし♪←これ重要w

こちらこそ!これからもよろしくお願いします!
2015年4月15日 11:36
やったね❗
おめでとうございますm(__)m
ワシもSST ならと嫁さんに相談して色んな事情を考えると無理!という結論になりました(/--)/

とても羨ましいけど諦めてますが
ワシの夢も出来れば一度載せて下さいね🎵  ワシの夢ね夢o(^o^)o
コメントへの返答
2015年4月15日 13:29
ありがとうございます!\(^^)/♪

そうですよね(笑)
僕も結婚したら絶対この手のクルマは乗れない自信があります←

エボでこれから色んな場所やオフ会に参加したいと思ってますので、その時に是非乗ってやってください(^^)
2015年4月15日 15:16
ひとことだけ…

おめでとうございます!!!!


あ、納車してからに取っておいた方がいいですかね?w
コメントへの返答
2015年4月15日 16:29
ありがとうございます!!\(^o^)/

いえいえ、納車後にも是非お願いします♪←え

2015年5月5日 21:38
はじめまして。

素晴らしい。ファイナルエディションの件も感動しました。

私もポリバケツ色のランエボ6に憧れを持ち、現在三菱車に乗っていますが
とうとうランエボに手を出す勇気はありませんでした。

いつかはEVやHV車でこういったモデルも出てくるのかもわかりませんが、
恐らく純粋なガソリン車でのハイパフォーマンス車は最後だと思いますので
納得いくまで乗って下さい。
コメントへの返答
2015年5月5日 22:22
はじめまして(^-^) コメントありがとうございます!

ポリバケツ色のⅥ、懐かしいです。
かっこいいですよね。
免許取立ての頃に中古で買おうとしてたのはまさにエボⅥでした。←親の大反対を受けて実現せず(´Д` )

おっしゃる通り、今後純ガソリンターボ車でエボが復活することは無いでしょうね。
小排気ターボ化するのも個人的にはアリだと思うのですが…。

エボX、大事に乗っていきたいと思います。
ありがとうございます。
2015年5月6日 20:40
はじめまして!お友達のイイネ!から来ました。自分も三菱のコルト(バージョンR)に乗ってます。すごく思いの丈が伝わってくるブログですね。そしてそのキャッチコピーの背景にいろんなシーンが思い浮かびます。栄光ばかりじゃない、苦悩や葛藤も多かっただろうし、開発現場の技術者の頑張りも忘れてはならない(どのクルマや製品にも言えますが)と思います。本当にこれで三菱から走りのクルマがいなくなってしまうわけですが、近い将来また出して欲しいですね。免許の持たない子供たちがクルマに興味や夢を持つことはすごく大切だと思ってます。かつてのSHINING-GTさんがそうであったように。
コメントへの返答
2015年5月6日 21:12
はじめまして! コメント頂きありがとうございますm(_ _)m

コルトVR、いや、あれはコルトエボリューションと言ってもいいですね。 素敵な車ですよね!

本当仰る通りです。
ランエボは間違いなく三菱の大広告塔であり、国産スポーツカーの一角を担う存在。
止めるなんて言語道断と言いたいです。

乗っていると子供達が振り向いたり、指をさして何やら盛り上がってたりしてるんですよ。

三菱にはこれがどれだけ大きな価値を持っている事なのか分かってもらいたいです。
2015年5月7日 23:57
大事に乗ってやってください。
所有しているだけで、ある種の満足感に浸れます。
私は分け合って手放しましたが、まだまだ乗っていたかったです。
よろしかったら、私の過去のランエボのブログでも読んでみてくださいな。あまり面白くないですけど。(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月8日 0:31
コメントありがとうございます!

そうですよね、今までとはちょっと違う感覚というか、自分の夢だったこともあり正直幸せを噛み締めてます。
いつまで乗れるか分かりませんが、出来る限り共に生きていきたいと思ってます。

分かりましたヽ(´▽`)/ じっくり拝見させていただきますね!

プロフィール

「ナビゲーション(ディスプレイオーディオ)をALPINE DAF9VからDAF9Zにアップデート。
なぜかリアカメラがリバース連動してくれないので暫くトラブルシューティングが続きそう。」
何シテル?   06/15 23:22
幼いころからランエボの影響で三菱が好きな茨城県民です。 2015年4月末、夢が叶い晴れてランエボのオーナーとなりました。 みんカラを通じて色々な方と交...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) COVER. INST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 01:08:54
異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:08
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:03:39

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX EVOX (三菱 ランサーエボリューションX)
★購入までのショートストーリー★ https://minkara.carview.co. ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
デリカミニを手放し、三菱のi(アイ)に乗り換えました。1度乗ってみたいとずっと思っていた ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023.06.03 納車 2025.06.27 売却
三菱 デリカD:5 おデリ (三菱 デリカD:5)
通勤を中心とした生活の足車として迎え入れました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation