2013年05月20日
車を 3分割 全 塗装 しましたがいかがでしたか?
黒 、赤 、金 ← 黄色ではないのです。 塗装の担当の方に 綺麗に塗りましたが、たった、一回でガサガサになるんでしょう? 金色は 三層 パールですから!!! と いわれました。
その後の 周辺 機器を取り付けで 久々の徹夜 (30分だけウツラウツラ) しました。
それでも 完成しないので 当日、現場で穴あけしました。
おかげさまではないのですが シード選手の DNF にて 二位になりました。
本当に 疲れたです。
皆様、お疲れ様です。
後は ステッカーのみ 期待値 大!!!!!1
Posted at 2013/05/20 06:57:35 | |
トラックバック(0) |
土系自動車とのコミュニケーション | 日記
2013年05月17日
九州選手権 第5戦まで、あと2日、車の修理はできたが、修理をする際に脱着した部品が多数あります。
① キルスイッチ周り。(ステッカー含む)
② 恋の浦仕様にアンダーガード (あーあ、リップが邪魔を!!結局、古いバンパーをしぶしぶ つける。)
③ 右ドライブシャフト 誰が締めたのか ナットが緩まない インパクト、、、、欲しい。
④ 今回の原因の ボンネットピン!!!!!
⑤ レーシングスーツに裁縫作業。。
⑥ トラックの修理もシナクテハ、、、、、、、、、、、、、、、、、昨日は 有給休暇で朝から夜まで作業。今日は、明日の土曜出勤の代休(週休)で作業予定、雨が降りそうで 困っている。
⑦ 拝SHI さんにも 迷惑を お掛けしているようです。ごめんなさい。早急に行動します。
やっぱり、積み残し作業が発生しそうだ。
いつもの 泥縄仕様か???????。
でも、うまく走りたい。
今日も、作業、 ご 安全に しましょう。
F永さん、 Nしさん、 ラリーがんばってください。
う、うう、ううう、うううう、ううううう、 時間が 足りない。 魔法が欲しい。 時間よーーーーーー止まれ!!!!!!
Posted at 2013/05/17 05:35:38 | |
トラックバック(0) |
土系自動車とのコミュニケーション | クルマ
2013年03月15日
さあー、北筑へ行こう。やるぞーの(や)の日です。
Posted at 2013/03/15 08:13:56 | |
トラックバック(0) |
土系自動車とのコミュニケーション | クルマ
2013年03月11日
① マグロの解体ショー (その2) ②ドライブ シャフト が折れました.。 ③その他いろいろ!!!
今日は??昨日はいろいろありました。 自分のインテRが初めて ドライブシャフトが折れたこと。H野氏より、{症状出てたでしょう。。。。。。}実はそうだったです。いつ、、、、何時しょうかとアウタートリボードは買っていたのですが、EKの解体だとか、???だとか、!!!だとか???言い訳けばかりです。
恋の浦までにははじめます。 ここに宣言します。
や
り
ま
す
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2013/03/11 04:35:41 | |
トラックバック(0) |
土系自動車とのコミュニケーション | 日記
2013年02月11日
昨日、今日と、北九州は 快晴で過ごしやすかった。もちろん、洗濯物を干し、八幡西区の 秘密基地に 現在、部品取り車の解体をやりに行きました。今日は、川●さんには声をかけず、F永さんは、奥さんとショッピング。一人で黙々と作業をしました。 行く前に トライアル(九州では)のお茶や、弁当を買い込み、現地、到着。買い物袋を下ろして、つなぎに着替え、さあー、始めるぞ!!!!! かあー、カアー、カアー、、、、、、、直ぐ上の電柱にカラスが三羽、、、、、、、弁当を狙っている。買い物袋を 車の陰に隠す。過去に、車の中に置いていたら、お昼までに弁当を カラスに食べられたことが一度あった。
今日は EK シビックから オートマ>>ミッションに変更のペダルとかシフトリンケージだとか、、、もろもろの部品外しです。 ホンダのシフトの床のトンネルを デイスクグラインダーでカット、切断です。 今日は電源車としてトヨタエステイマのハイブリッドを呼んでいる、10Aまで使える優れものです。 グラインダーは100ボルト550ワット 連続定格30分 、、、、、、フムフム、EKをトンネル カット!!!!10分で終了。 DC2を開始、、、、、10分くらいで、、、、、、手元が熱い、、、、、、くさい、、、、、、、あっつ、、、、モーターから煙が、、、、、、、、、、モウモウ、もうもう、焼けついた。エーツ、買ってまだ、二度目なのに。。。。。。。。。 メーカーは???????MADE IN CHINA!!!!!!!!!!2980円か、3980円だったと思う。ご臨終となりました。
エステイマのオーナーの吉■さんが、自宅まで戻って 自前の 国産品の グラインダーを貸してくれた。5分とかからず、切断終了。
安物買いの 銭失い。 安かろう!高かろう!(高い 買い物) MADE IN JAPAN のすばらしいこと。
いま、 EKには ブレーキ配管とエアバックの ハーネスとCPU しか着いていません。ドンガラになりました。 今週、近隣の解体屋さんに ドナドナです。
EKのボディ、、、、お疲れさまでした。 かの字さん、私がリアルタイムでなく、ごめんなさい。
Posted at 2013/02/11 22:44:37 | |
トラックバック(0) |
土系自動車とのコミュニケーション | 日記