• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

日東光学 S KOMINAR-E 4.8cm F3.5(引き伸ばしレンズ)

日東光学 S KOMINAR-E 4.8cm F3.5(引き伸ばしレンズ)久しぶりのカメラのネタ!
久しぶりのヤフオクでの購入!

ってことで引き伸ばしレンズS KOMINAR-E 4.8cm F3.5です。
シルバー鏡胴が良いですね~
レンズの製造元、日東光学ってのは社名を変えていますが今でも存在するようです。

私のレンズは後玉の内側が曇っていまして・・・
しかも後の方のカニ目が固くてレンズが外れない!
しかたなく前の方から分解しましたら絞り羽まで外れて、組み立て出来なくなりました(^^;)

絞り羽の組み立てって難しいですね~そのための専用道具とかあったのでしょうか?
私は絞り開放での撮影が多いので、まあいいかってことで絞り無しになりました。

レンズの曇りの方はキイロビンである程度キレイになりました。

実はこのレンズ、フランジバックが短く、以前買ったM42ヘリコイドでは無限遠が出ませんでした。
そのため、新たに短めのM42ヘリコイドを買いましたが、レンズの10倍くらいの値段が・・・
ちなみに15-26mmまで伸びる物です。

DSC07781copy

DSC07783copy

DSC07788copy

DSC07800copy

DSC07804copy

Posted at 2020/03/14 14:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2020年02月24日 イイね!

6脚歩行ロボット(HEXAPOD)作ってみた。3Dプリンターで

6脚歩行ロボット(HEXAPOD)作ってみた。3DプリンターでYoutubeとかで見て、前から作ってみたかったのですが、材料集めとか、お金の問題とかで保留にしていました。

初めてなのでいつものように失敗を繰り返し・・・余計な出費もありました・・・リポバッテリーをショートさせてしまいバッテリーとESP32がお釈迦に・・・

まず3Dデータのサイト「Thingiverse」でHEXAPODで検索しロボットのデータを見つけましたが、使ってるHuaDuinoボードっていうのがAmazonで売っていませんでした。3Dデータは足一本にサーボモータ2個用の物をそのまま使いました。

そこで今家にあるESP32で作って見ようとググってみると
別にPCA9685搭載サーボ ドライバーを使い作っているサイトも見つけましたが、そこでも使っているメインのボードが違いました。でも、なんとかESP32用にそこのコードを書き換えてみました。


初めは一つの足にサーボモータ3個使ったバージョンを作ってみたのですが、地面に置くと自分の重さに耐えられないのか、暴走してしまって失敗しました。
(電源の問題か?サーボモータ多すぎなのか?わかりませんでしたが)
そこで一つの足にサーボモータ2個使ったバージョンにしましたら上手くいきました。
一つの足にサーボモータ3個の方が気持ち悪さは増すと思うのですが(笑い)

操作はスマホで行います。
ブルートゥース接続で文字列を設定し送れるアプリがありました。
(ちなみにArduino bluetooth controllerって言うアプリです)
これで例えば前進なら’A'と文字列を送り、ESP32の方で’A'を受け取ったら前進させる、みたいな感じです。

最後に材料を
ESP-WROOM-32開発ボード
PCA9685搭載16チャンネルサーボ ドライバーボード
DC-DCコンバータステップダウンモジュール(ESP32用電源に7.4Vから5V)
UBEC 3A(PCA9685サーボ ドライバー用電源に7.4Vから5V)
Miuzei サーボモーター マイクロサーボ 9g(12個)
リポバッテリー7.4V 300mA


Posted at 2020/02/24 18:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子工作 | 趣味
2020年01月16日 イイね!

ガス漏れガスガンのマガジンにパンク修理剤 

ガス漏れガスガンのマガジンにパンク修理剤 YouTubeでガス漏れガスガンのマガジンにパンク修理剤って言うのを見て、100均のパンク修理剤を買ってきて試してみました。






最初にやってみたときは、逆に注入バルブが詰まってガスが入らなくなり、注入バルブを分解して、またガスが入るようになりましたが、ガス漏れは直らず・・・✗

ダメ元でもう一回、やってみましたがガス漏れあり・・・注入バルブは詰まらなかったけど✗

しかし一日置いて、ガスを入れてみたら・・・ガス漏れが直ったような!○

まあマガジンが駄目になっても良い覚悟なら、100円なのでやって見る価値はあるかもってことで。

(すいませんパンク修理剤は200円でした)

後日、ガスがやっぱり入りづらく、詰まってる感じ・・・
結果、パンク修理剤は詰まりやすいってことで・・・

★さらに後日、注入バルブを買ってきて交換しました。
この方法が確実ですね!
Posted at 2020/01/16 19:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアガン | 趣味
2020年01月12日 イイね!

東京マルイ サムライエッジ スタンダードモデル

東京マルイ サムライエッジ スタンダードモデルもう随分昔にエアガン(エアコッキングと言うのでしょうか?)、手でスライドを引いて弾を発射させるタイプで安い10禁のを買ったことがありましたが、世田谷ベースとか見ていて何時かガスガンを触ってみたいな~と思っていました。







店頭で「ガス漏れあります!」って書いてあったのだけど、何とかなるんじゃないかと・・・近所のリサイクルショップで買ってきました。

マガジンにガスを入れてみると、どうもガスの注入口部分から漏っているようで、注入バルブのОリングが痩せているのが原因かな?と・・・

しかし注入バルブだけ買うよりもマガジンごと買った方が良さそうだったので直さず(直せなかった)、サムライエッジの元となったM92Fと言う銃のマガジンをアマゾンで買いました。
このサムライエッジは実在する銃じゃなく、バイオハザード内で出てくる銃みたいですね。

やっぱり10禁の銃と比べると重くて良い感じ!
また写真の部分まではドライバーとか使わずに分解できてメンテナンスできるようになっています。この分解出来るって言うのが男心をくすぐりますね~

まあ箱も説明書も付いてなかったのですけれど、最近はネット上に説明書があって便利ですね。

新しいマガジンでガス漏れも無くなったので、弾を込め部屋の中で2,3メートル離れて打ってみましたが、大体思った所に飛んで行くようで安心しました。
Posted at 2020/01/12 13:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアガン | 趣味
2020年01月02日 イイね!

ベンチマーク

ベンチマーク結局、新しく貰ったdynabook TB67/RGがそれほど早く感じないので、ベンチマークをしてみることにしました。





その前に簡単なスペックを
FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年製
CPU Core™ i7 3610QM 2.3GHz
メモリ容量 8GB
ビデオチップ Intel HD Graphics 4000
15.6 インチ WXGA (1366x768)

dynabook TB67/RG 2015年製
CPU Core™ i7-5500U 2.40GHz
メモリ容量 8GB
ビデオチップ NVIDIA® GeForce® 930M
17.3型ワイド(16:9) FHD(1,920×1,080)


Cinebench R20の結果は(CPUのベンチ)
FMV LIFEBOOK AH56/Hが1180
dynabook TB67/RGが630
FMVの圧勝!

3DMarkは「Cloud Gate」を実行して(3Dのベンチ)
FMV LIFEBOOK AH56/Hが5665
dynabook TB67/RGが6292
かろうじてdynabookの勝利!

CPUはコア数、キャッシュの違いか?古いi7 3610QMの方が早いです~
3Dはビデオチップの差でdynabookの方が早いですね。

今まで同じi7だったら新しい方が早いだろうと思い込んでいましたが、i7でも色々な種類があるってことですね~

総合的に見て今まで使っていたFMVの方が早そうですが、dynabookは新しいので画面の見やすさ、Wi-Fiの5GHz対応とか、Bluetooth内蔵してるとかの良い所もあるので、これからはdynabookの方を使って行こうと思います。
ブラウザ等を使っている分には体感的な速度は変わりません。

ちなみに写真のプリンストンのスピーカー(PSP-DPR)は去年リサイクルショップで見つけたのですが、パッシブラジエーター付きで小さい割には良い音がします。
Posted at 2020/01/02 13:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味

プロフィール

「ジムニー(JA11)タカラ塗料での全塗装の一年後! http://cvw.jp/b/155344/48642767/
何シテル?   09/07 16:36
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation