• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

GO!GO!ラリーに行ってみた(女川)

GO!GO!ラリーに行ってみた(女川)GO!GO!ラリー in 東北って言うのでクラシックカーが仙台から女川まで来ると言うので女川に行ってみました。

レンズはクラシックカーを撮るにはクラシックレンズ!?ということで
プリセット絞りのSankyo Kohki Komura 135mm F2.8

表題の写真だけRIKENON 50mm F2です。

DSC07214copy

DSC07216copy

DSC07227copy

DSC07234copy

DSC07240copy

俳優の唐沢寿明さんがGO!GO!ラリーの発起人ということで、ご本人も奥様と一緒にラリーに参加していました。愛車はポルシェみたいです(最後の写真)
遠くからしか見れませんでしたが、奥様はやっぱり綺麗ですね~ロングバケーションを思い出しました。
Posted at 2019/10/05 15:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2019年09月28日 イイね!

リボーンアートに行ってみた

リボーンアートに行ってみた石巻市街や牡鹿半島で行われているリボーンアート・フェスティバルも明日で終わりということで行ってみました。

結構歩くので全て見て回るには時間もかかり、行ってみたのは桃浦エリアと荻浜エリアだけです。





使ったカメラとレンズはSONY α7+CANON FD 24mm F2.8
DSC07040copy

DSC07062copy

DSC07065copy

DSC07068copy

DSC07076copy

DSC07082copy

DSC07089copy

DSC07091copy

DSC07097copy

DSC07103copy

DSC07107copy

はっきり言ってアートは良くわからず・・・
海の風景や廃校の小学校の方が私にとっては良い被写体だったかも(^^;)
とりあえず荻浜エリアで食べたタコ飯は美味しかった。
Posted at 2019/09/28 15:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2019年09月22日 イイね!

デジカメで読み込むフィルムスキャナー自作

デジカメで読み込むフィルムスキャナー自作最近ではフイルムでの撮影も減ってしまってますが、前からやってみたことを実行することにしました。

デジカメでフイルムをスキャン!

以前買った安いフイルムスキャナーは簡単、早いなのだけど画質が悪いってことで、光る部分だけに分解!

その上は、百均のカラーボードで作った箱!

その上は、3Dプリントでカメラがセット出来るように作成!

レンズはとりあえず、引き伸ばしレンズを使ってみた。

フイルムセットしたら撮影!

撮影した写真はトリミングしてトーンカーブを反転!(ネガの場合)

色を修正!

上の写真はNEX5をセットしていますがα7をセットしてスキャンしてみた写真です。
DSC06995copy

DSC06998copy

DSC07009copy

DSC07011copy

今はCanon CanoScan 8400Fっていうのでスキャンしているのですが、時間はこっちの方が何百倍も速い!でも画質はやはりフラッドヘッドスキャナの方が良いかな?~でもこうしてWebで見る分には十分かも。
今度は絞り替えたり、マクロレンズ使ったりしてみるか。
Posted at 2019/09/22 18:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2019年09月16日 イイね!

アンモボックスをレンズ入れに

アンモボックスをレンズ入れにだいぶ前に仙台のリサイクルショップで手に入れてたのですが、紹介してなかったので・・・
仙台のフリーダムベースっていうリサイクルショップで多いのは衣料品ですがミリタリー商品とか変なものも置いているリサイクルショップでした。

前にネットで買ったアンモボックスをBluetoothスピーカーにしましたが、その後、もう少し大きめのアンモボックスでもスピーカー作りたいなと手に入れましたが、作るのが面倒で・・・まぁ金属に穴を開けるのが大変なのですが。

って言うことで、加工なしでレンズケースにしてみました~

とりあえず中にダンボール敷いたのと、世田谷ベースってペンキで書いただけです。

アンモボックスは密閉性が高いのでレンズケースには向いているかもしれません!

別なものを入れて車のトランクに置いておくのもありかな!ジムニーとかだったらだけど(^^)
Posted at 2019/09/16 20:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世田谷ベース | 趣味
2019年09月01日 イイね!

BMW MINI アイドリング不調

BMW MINI アイドリング不調今朝MINIのエンジンをかけてみるとアイドリングが安定して来たようです。

ガソリン添加剤を入れたのが良かったのか?高速を少し走ったのが良かったのか?

ガソリン添加剤はワコーズ F-1 フューエルワンっていうのが有名みたいですが、とりあえず安いので良いか~とホルツ プレストン スーパーパフォーマンスって 言うのを入れてみました。

やはり効果はあるのでしょうかね。
Posted at 2019/09/01 12:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「ジムニー(JA11)タカラ塗料での全塗装の一年後! http://cvw.jp/b/155344/48642767/
何シテル?   09/07 16:36
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation