• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

Technics SL-D4のゴムベルト交換

Technics SL-D4のゴムベルト交換近所のハードオフで購入したレコードプレーヤー。
「Technics SL-D4」
最初、見つけて針が横に移動か~当時こんな物もあったのか~
でも、悩んで買わなかった。

しかし近所にハードオフがあるってことは罪ですね。
やっぱり、欲しいなと思って行ったら、まだあったので買ってしまった^^;

「ジャンク品:再生は出来ました。しかし現状品」と書いてありました。

まあ、再生は出来たのですがアームの移動が、ぎこちない感じで分解しました。

ダイレクトドライブってやつでターンテーブルにはゴムベルト使ってないのですが、
アームの移動にはゴムベルトを使っていて、それが劣化で緩んでいました。

あとフォノイコライザー内臓じゃないので、とりあえずAmazonで安いフォノイコライザーを買いました。
そのうち、フォノイコライザー内臓のアンプ買っちゃうんじゃないかな・・・
私の部屋は、だんだん昔に戻っていく・・・

Posted at 2025/05/31 19:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2025年01月11日 イイね!

SONY SRS-Z1 アクティブスピーカー

SONY SRS-Z1 アクティブスピーカー近所にハードオフが出来ると、つい行ってしまいますね~
レコードプレイヤーに繋ぐジャンクのスピーカーが無いかな・・・と行ったのですが

大きいスピーカーが音が良いのは、わかっているのですが大きいと邪魔だし・・・
と見ていたらビニール袋に詰められた、このスピーカーを見つけました。


「SONY SRS-Z1PC」
説明には、センターキャップの凹みと、出力が接触が悪いとか書いてありました。

接触悪いってのは、入力用に付属の3.5mmミニプラグの断線でした。

センターキャップの凹みは強めの両面テープでくっつけて引っ張ったら戻りました。


なんか近接試聴のスピーカーということで、
レコードプレイヤーじゃなくてパソコンに接続することにしました。
(RCA端子が無くて3.5mmミニプラグなので、まさにパソコン用かも)

直接、音が耳に入ってくるイメージで立体感のある音ですね。
パソコンのイコライザーで音を調整したら良いみたいです。
こんな小さなスピーカーで?って感じの音です。
Posted at 2025/01/11 15:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2024年11月30日 イイね!

コロムビアのレコードプレイヤー

コロムビアのレコードプレイヤー近所にハードオフが出来てしまったww
したがって買ってしまったww








「COLUMBIA RADIO PHONOGRAPH MODEL 248」

コロムビアと言えばGP-3の復刻版GP-N3Rが気になってはいましたが、私のはAMラジオも聞けるポータブルレコードプレイヤーって感じ。
スピーカー付きですがモノラルです。
ネットにはあまり、情報がない・・・

CDもレコードも処分してしまった私ですが、この為にレコードを買いました。
今年、近所に中古レコードショップも出来まして・・・

Posted at 2024/11/30 11:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2017年11月26日 イイね!

BOSE SoundDock(v1)

 BOSE SoundDock(v1)リサイクルショップにて購入しました。
iPod専用のスピーカーSoundDock(初代)です。

10年以上前の製品ですし、外部入力なし!iPod専用!ということで安いのでしょうかジャンクではありませんでしたが千円強でした。
ヤフオクでの落札相場も、そのくらいみたいです。
(SoundDock(二代目)からは外部入力端子がついたみたいです)

iPod classicを持っているので鳴らしてみたら、重低音ですね!
発売当時は三万円の代物ですから、それなりの音なのでしょうけど・・・
今はまともなコンポも持っていない私としては十分な音です。



①とりあえずiPodでは鳴らせますが、これに外部入力を追加する方法は無いのかなと検索するとYouTubeに外国の人がアップしている動画がありました。
ただし2KΩの抵抗が必要なのですよね。
ネットで検索すると抵抗って安いけど100本単位とかなんです(一本でよいのですが・・・)

②その後、ブルートゥーススピーカーにならないかなと検索するとドッキングステーションに刺せばブルートゥースレシーバーになる製品を見つけました。

その内、②の方を買おうかな~②ならスマホからブルートゥースで鳴らせて便利ですよね。
本当は自分で①の工作も楽しそうですが・・・
Posted at 2017/11/26 18:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation