2012年11月10日
子どもを保育園に送ってから暇でキララまでドライブしました。
その帰りに後ろに居たトラックがまぁ…
煽ること、煽ること(笑)
職業ドライバーなので時間厳守は大事ですが、何事も安全第一でしょ?
どの仕事でも安全第一、品質第二。
安全という土台の上に品質が乗っていると思います。
ちなみに自分は法定速度でした。
本当にそれでもプロですか?
あんたそれで食ってんでしょ?(笑)
運転しながら呆れてました。
そんなドライバーにはフルブレーキからのサイドターン…
急ぐ気持ちを抑えて、ちゃんと車間距離取ろうね、クソドライバー。
Posted at 2012/11/10 11:21:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日
皆さんどうもm(_ _)m
朝晩冷え込んで来ましたねぇ、皆さん風邪など引かずに元気に過ごしてますか?
オレは最近プチリア充で、風邪などといういつ引くかわからないような卑怯なヤツとは無縁です(・∀・)
さて今回のブログは近況報告でもなく、なんか構ったよという報告でもなく、昨日知った我が愛車の変態FF車、マツダスピードアクセラについてです(・∀・)ニタニタ
マツダスピードアクセラは発売当時はFFでは世界最速、上手い人が乗ればエボやインプSTIより早いなんてことを言われていた変態車です((・´∀`・))ンフッ♪
そりゃ車重1390kgで264ps,トルクが38.4kg-mも有れば上手い人が乗ればねぇ…なんて思ってました。
駄菓子菓子!昨日もっと驚きのデータを目の当たりにしてしまいした(o・д・)マヂ…
それはマツダスピードアクセラの0-100km/hの加速です。
純正で6.1秒の加速を誇るマツダスピードアクセラ、実はターボのホースを変えるだけで5.9秒になるという…
ちなみに5.9秒はポルシェのケイマンSと同じ(笑)
このアブノーマル!
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
ますます自分の車に惹かれてしまいました。
コレからも長く、そして大事に乗ろうと思いました。
マツダはどうしてもロータリーのイメージが先行します。
しかし、ロータリー以外にもマツダには素晴らしい世界で対等に競える技術が有ります。
MZR 2.3 DISI TURBOエンジンはロータリー無きマツダの次世代の傑作だと思いました。
Posted at 2012/10/08 18:36:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日
ただもなだんだん((*゚∀゚))
昨日は昼間車の整備をしようと思い、子どもたちがジジババに拉致られてる間にエンジンのヘッドカバーなどを掃除しました。
まずボンネットを開けヘッドカバーの上に鎮座しているI/Cを外します。
インレットホースとリターンホースのホースバンドを緩めて〜えいっ!
その後ブローオフバルブを取り外し、ブローバイホースをカバーから外します。
んで、最後にプラグのコードを取り外し、ヘッドカバーを外します。
ここまでで30分くらい?だったはず(笑)
あとはパーツクリーナーで
“ピカピカのテカテカにしてやんよ!”
と言いながら掃除して逆の手順で戻して終了( `^ω^)=3
もちろんバッテリーの-は外します、ついでにECUリセットして戻していざ始動!
始動直後マフラーから少し白煙出て焦りましたが問題なく走り出しました((´゚∀゚`))
掃除後は掃除前よりマフラーの音量が上がったような気がします。
きっと掃除して吸気が本来の性能に戻ったんだと思います。いや、思いたい!
性能が上がらなくても長く乗るためにはこれからもメンテはやろう!んで、夜はオフ会の為に某御崎下の駐車場へ((((((((((っ・ω・)っ ブーン
んで今日は子どもたちのリクエストでハンバーグを作りました。
最初フライパンで強火で表面焼いて、後はオーブントースターを駆使して中に火を通して完成!
肉汁が中から…ウマし!
てな感じで充実した週末でした。
Posted at 2012/09/24 00:45:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日
昨日アクセラ車検に出して来ました。
今回はヘッドライトが怪しかった(そのままじゃ車検通らない仕様)のですが、なんともう一ヶ所!!
助手席側リアのショックが抜けかけてました。
先週から違和感全開でしたが、車検まで少しだったので大人しく乗ってましたが、やはり部品交換(T_T)
退院が延びてしまいました(>_<)
でも今回各種オイル交換してもらうし、やはり全快した状態で乗りたいので我慢します。
来週にはHKS の納期も分かるので取り付けたら御披露目します。
Posted at 2012/07/22 23:50:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年07月08日
今日は休みで車をいじりたい気分、でも車検が有るので下手なコトはしたくない。
というワケで純正インダクションボックスをAutoexeの赤い弁当箱化しました。
と言っても箱の底をくり抜くだけ、ドコモダケと言う具合の超簡単加工(笑)
半田ゴテ温めて取り付けに必要な部分だけ残してぶち抜く、ワイルドだろぉ~?
取り外しから30分で取り付け完了。
試乗した感じまず、家の駐車場にて空ぶかし2000rpm。純正のマフラーとは思えないいい感じの低音(○´∀`○)うるさすぎないスポーツサウンド
母親からはマフラー変えた?と聞かれました笑
しかしアイドリング!!中は純正なんで全く変化なし(*'▽'*)
こりゃ羊の皮を被った狼( ´艸`)
走った感じはターボの効き始めが
2000rpmからで今まで5000rpm超えたらパワーダウンしていたのが6000rpmまで滑らかに加速する感じ(○´∀`○)
吸気音も大きいなりこれでマックのスマイル同様0円なら良いかな( ´艸`)
だがしかし、燃調狂って純正のECUではエアフロ補正が効かない(ノД`)ガッデム
でも普段急の付くことはしないので燃費はそんなに悪くないはず…
あと2000rpmでシフトアップした際に純正のリサーキュレーションバルブからけたたましい音がします。
Posted at 2012/07/08 20:32:39 | |
トラックバック(0) | 日記