ただもなだんだん((*゚∀゚))昨日は昼間車の整備をしようと思い、子どもたちがジジババに拉致られてる間にエンジンのヘッドカバーなどを掃除しました。まずボンネットを開けヘッドカバーの上に鎮座しているI/Cを外します。インレットホースとリターンホースのホースバンドを緩めて〜えいっ!その後ブローオフバルブを取り外し、ブローバイホースをカバーから外します。んで、最後にプラグのコードを取り外し、ヘッドカバーを外します。ここまでで30分くらい?だったはず(笑)あとはパーツクリーナーで“ピカピカのテカテカにしてやんよ!”と言いながら掃除して逆の手順で戻して終了( `^ω^)=3もちろんバッテリーの-は外します、ついでにECUリセットして戻していざ始動!始動直後マフラーから少し白煙出て焦りましたが問題なく走り出しました((´゚∀゚`))掃除後は掃除前よりマフラーの音量が上がったような気がします。きっと掃除して吸気が本来の性能に戻ったんだと思います。いや、思いたい!性能が上がらなくても長く乗るためにはこれからもメンテはやろう!んで、夜はオフ会の為に某御崎下の駐車場へ((((((((((っ・ω・)っ ブーンんで今日は子どもたちのリクエストでハンバーグを作りました。最初フライパンで強火で表面焼いて、後はオーブントースターを駆使して中に火を通して完成!肉汁が中から…ウマし!てな感じで充実した週末でした。