ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [U@mazdaspeed3]
U@mazdaspeed3のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
U@mazdaspeed3のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年11月10日
ついさっき
子どもを保育園に送ってから暇でキララまでドライブしました。 その帰りに後ろに居たトラックがまぁ… 煽ること、煽ること(笑) 職業ドライバーなので時間厳守は大事ですが、何事も安全第一でしょ? どの仕事でも安全第一、品質第二。 安全という土台の上に品質が乗っていると思います。 ちなみに自分は法定速度 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/10 11:21:43 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年10月08日
さすが変態
皆さんどうもm(_ _)m 朝晩冷え込んで来ましたねぇ、皆さん風邪など引かずに元気に過ごしてますか? オレは最近プチリア充で、風邪などといういつ引くかわからないような卑怯なヤツとは無縁です(・∀・) さて今回のブログは近況報告でもなく、なんか構ったよという報告でもなく、昨日知った我が愛車の変態 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/08 18:36:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年09月24日
一昨日~昨日
ただもなだんだん((*゚∀゚)) 昨日は昼間車の整備をしようと思い、子どもたちがジジババに拉致られてる間にエンジンのヘッドカバーなどを掃除しました。 まずボンネットを開けヘッドカバーの上に鎮座しているI/Cを外します。 インレットホースとリターンホースのホースバンドを緩めて〜えいっ! その後ブロー ...
続きを読む
Posted at 2012/09/24 00:45:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年07月22日
アクセラ車検
昨日アクセラ車検に出して来ました。 今回はヘッドライトが怪しかった(そのままじゃ車検通らない仕様)のですが、なんともう一ヶ所!! 助手席側リアのショックが抜けかけてました。 先週から違和感全開でしたが、車検まで少しだったので大人しく乗ってましたが、やはり部品交換(T_T) 退院が延びてしまいました ...
続きを読む
Posted at 2012/07/22 23:50:31 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年07月08日
赤い弁当箱化(○´∀`○)
今日は休みで車をいじりたい気分、でも車検が有るので下手なコトはしたくない。 というワケで純正インダクションボックスをAutoexeの赤い弁当箱化しました。 と言っても箱の底をくり抜くだけ、ドコモダケと言う具合の超簡単加工(笑) 半田ゴテ温めて取り付けに必要な部分だけ残してぶち抜く、ワイルドだろぉ~ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/08 20:32:39 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「暇なんでみさきなぅ」
何シテル?
08/12 11:59
U@mazdaspeed3
[
島根県
]
U@mazdaspeed3です。出直しました、よろしくお願いします。 俺の織り姫捜索中
19
フォロー
19
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
APレーシング CP5200
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 20:38:23
不明 天守閣風ウイングw
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 10:23:38
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ マツダスピードアクセラに乗っています。 非快適仕様に目覚めたあの日… 支払い終わ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation