• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月15日

あと0日 ぐすんTT

 ついに納車になり。フーガを体感してきました。感動しております。特に、インテリジェントクルーズコントロールはすごいですね。あと、加速がスムーズなのと、一定の速度に保つことが簡単なところが非常によいです。本日はエンジンを2千回転までしかまわしませんでしたが、それで十分でした。今までの車にはない加速を味わいました。もっとまわしたらどうなるのでしょうか・・・
 後ろに奥さんを乗せて走ったのですが、奥さんから何でのろのろ走ってるの?といわれました。そのとき一般国道で70キロ位出しているといったら、びっくりしていました。体感速度がだいぶゆっくり感じるみたいです。
 
 
 満足して家に帰ってきたのですが、問題がいくつか発生しましたTT。皆さんよきアドバイスをお願いしますm(_ _)m
 ①画像をUPしたいのですがうまく出来ません。おそらく、ファイルサイズが100KBを超えているせいだと思うのですが、どうやって小さくするのでしょうか?UPしたいファイルは1.82MBです。
 ②WMAでつくったCDがあるのですが、フーガで聞くことが出来ません。PCで聞くことは出来るし、フーガのCDチェンジャーに入れても、曲名は表示されるのですが(「さよなら.wma」という感じで表示されます)、「再生できないファイルです」とでてきます。普通のCDは普通に聞けます。

 納車されていろいろやりたいこといっぱいあるのですが、いっぱいありすぎてなかなか進みません。うれしい悲鳴というやつですw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/16 05:20:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2005年10月16日 5:54
納車おめでとう御座います。
体感速度が遅いからと、スピードの出し過ぎに御注意を。
これから楽しみですね~。
とりあえず説明書と睨めっこして下さい。(^o^)

コメントへの返答
2005年10月16日 23:36
ついにお仲間です。体感速度に関しては、他の方も同じように感じておられるようですね。安定した走りということなんでしょか。
2005年10月16日 6:55
おはようございます
我が家も、ぬゆわkmで走っても...気づかれません(^^;;
あとで、言うと『そんなに出してたの?』と言われます(^^;;

1. いろんな方法がありますが、私はデジカメールというソフトで画像サイズを小さくしています。
http://www.kumalab.com/soft/000068.html
フォトショップなどの画像加工ソフトをお持ちであればそれでもいいのではないでしょうか?
以前、この辺の話はトッカータさんがしてたかと思います。
そちらも参考になるのではないでしょうか??

2. wmaはサポートしてなかったように思います。
mp3で作り直しましょう。

まとはずれだったらすみませんm(__)m (^^;;
コメントへの返答
2005年10月16日 23:39
アドバイスありがとうございます。CDのほうはMP3でやったら聞けるようになりました。ありがとうございますm(_ _)m 画像のほうは悪戦苦闘中です。16日の段階で一応画像UPされてます・・・。やたら小さいですがTT
2005年10月16日 9:47
おめでとうございます。
これでそろってフーガオーナーですね!

①僕もパソコン初心者なんであんまり分からないけど、とりあえずパソコンにもともと入ってた Image Converter2 っていうものでファイルサイズを小さくしました。

②とりあえず僕はMP3で作ったのを聞いてます。

お互いこれからがんばっていきましょう。
コメントへの返答
2005年10月16日 23:43
なんか、微妙なところでつまづいています。mp3ではあっさり聞こえました。
2005年10月16日 10:07
納車おめでとうございます。

VIPの画像アップが楽しみです。


説明書にも書いてありますが、インテリクルーズは
・朝日や夕日に向かって走る
・雨の日

上記の条件時はキャンセルされますのでお気をつけください。
コメントへの返答
2005年10月16日 23:45
インテリジェントクルーズコントロールはほんといいですね。道路にあわせたスピード設定をすると、非常に滑らかに走りますね。なんか、ゲームしてるみたいですw
2005年10月16日 10:16
納車 おめでとうございます!!

上記方々のコメントで問題ほぼ解決されたと思いますが、あせらずゆっくりやりましょう。

私はいまだに、他人任せでマイペースです。
(^_^;)
コメントへの返答
2005年10月16日 23:47
了解です。あせらずゆっくりやります。画像がなかなかうまくいかないので、画像UPできないのが残念です。
2005年10月16日 10:50
納車おめでとうございます(^^ゞ

画像の縮小は、「縮小専用。」っていうソフトがありますよ(^^)
ここ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html でダウンロード出来ます(^^ゞ
縮小する容量を指定しておくだけなので楽ですよ!
コメントへの返答
2005年10月16日 23:57
ありがとうございます。現在そのソフトを探している最中です。そのアドレスは時間切れのようですが、おおもとのホームページに行くことが出来ました。他にもいい感じのがあったのですが、XPに対応してないものだったり、なにやら雲行きが怪しいです。
2005年10月16日 13:13
納車、おめでとうございます。

wmaのファイル再生ですが、問題なく対応しているはずです。
ちなみに、私のはBOOSEなし!ですが。
*私も、納車前からwmaでCDたくさん作って納車を待ってました。

ひょっとして、書き込みソフトの問題じゃないでしょうか?
私は、BsGOLDで書き込んでます。(メディアはいろいろ使ってますが、全部問題なしです。)

へんな回答ですみません。
コメントへの返答
2005年10月16日 23:59
やっぱりそうですよね、wma対応ですよね。でもできないのが不思議です。mp3で出来たからいいのですが、PCの関係上wmaで出来たほうがよかったTT もうちょっといじくってみます。
2005年10月16日 18:05
こんにちは。納車おめでとうございます。

1.の方法
どなたか紹介されてましたがWINDOWS標準についているペイントで変換できます。
WINDOWSのアクセサリのペイントよりファイルを読み込ませる。
変形の伸縮と傾きの水平方向、垂直方向で%を調整1.5M程度ならば30%位にすればOKでしょうか?あとはJPGで保存します。ファイルサイズが100kbに収まっているかチェックここは試行錯誤で適切なサイズに。

2.WMA
問題なくWMAに対応しています。マルチシステムという説明書があったと思いますがここに対応しているビットレートが記載されていますので対応したものでファイルを作成しているのか?を確認してください。

VIP良いですね!VIP装備で一番欲しかったものが電動のリアサンシェードです。これ位OPで他のグレードにも付けされてくれればよいのに。。。
コメントへの返答
2005年10月17日 0:04
助言ありがとうございます。VIP選択の大きな理由のひとつが電動リアサンシェードです。さすがに、この程度の装備は全車標準装備でもいいのでは?と思ってしまいます。ちなみに、ちょっと動かしてみたんですが、動きがややしょぼいです。壊れないか心配ですw
2005年10月17日 0:07
>そのアドレスは時間切れのようですが・・・

前回のアドレスの「.html」の後ろに、全角スペースが入っているので注意してください(^^ゞ
下のアドレスでも入手出来ますよ!
http://www.a-groove.com/software/shukusen/
または、・・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
私も、先程、ダウンロードしたばかりです(^^;
コメントへの返答
2005年10月17日 17:38
おかげでうまくいきました。わーいw 少しずつ写真UPしていきます。

プロフィール

茨城県の端っこに住んでいる、30代の男性です。H17年10月15日にフーガ350XV VIPが納車になります。レアなタイプを選んでみました。皆さんとは一味違うフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
レアですw 妻ともうすぐ一才になる息子のために選びました。

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation