• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

撮車倶楽部-唖査斬り高原+

皆さん、こんばんは(^<^)
またまた一カ月ぶりのブログになりました。
時間がないながら、時間を見付けては、写真撮行へは、欠かさず行っていますが、
編集が滞っておりまして・・・^^;
今回は、7月某日の撮車倶楽部-遠征編です。
すけだぃさんと、夏の西富士
最終目的地、朝霧高原・某キャンプ場で富士山をバックにと計画

さて富士山は、顔を出してくれるか・・・
そして最後に、この場をお借りして、自主練を+でお送りします。



最近嵌ってます、チェロによるデュオ 2CELLOS
BGMに♪






東名御殿場から、下道で西富士周辺を最終目的に向け捜索開始♪
この日は、晴れてとても暑い日でしたが、朝から富士山は、雲の中(>_<)
まさに、暗雲・・・








たまたま、道路脇に停まったところに、
感じの良い路地があり、進路変更












その路地は圧巻の深緑のトンネルでした



【1】


















【2】




















さらに奥に進み
交差点で停車したところ、横を見ると、また良い感じのうねった路地がありました。

【3】


























【4】





















【5】








































【6】
























お昼も過ぎ、
昼食に途中の富士宮に、ご当地のやきそばを食べに行き付けのお店へ


【7】


















お腹もいっぱいになったところで、
朝霧高原方面へ北上
観光名所 白糸の滝へ
初のスローシャッターでご指導いただきながら、撮影
水しぶきでビチョビチョなったり悪戦苦闘
公開出来る唯一の1枚・・・

【8】


































途中、田貫湖へ寄り道

あまりの暑さに、アイス休憩(^^)
暑さの中でも、湖を抜けるが心地良かった








本道に戻る途中で、見付けた田園風景


【9】
































日が落ちて来て、朝霧高原を目指すも、
日没に間に合いそうないので、途中の路地に進路変更
しかも、富士山は雲が、完全には抜けきらない・・・
諦めて、名もない草原にて


【10】


















【11】



















【12】





ここまで、撮車倶楽部-遠征編は終了です。
最後まで、富士山は完全には、がはけず、収めることは出来ませんでしたが、好きなことを謳歌して、ストレスも解消♪






























続いて、スローシャッターの自主練を、都内某公園に行ってまいりました模様と
初めての花火を撮りに、古河花火大会への模様をお送りします。




公園内の深緑の明暗が綺麗でした

【13】
























公園内の小滝
ですが、名称は
男滝とか。。。
丁度、日が差し込んで神々しいかったです。


【14】






















初の花火撮り
風下になってしまい、煙に邪魔されてしまいました。。。


【15】





今回は、撮車倶楽部-遠征編と自主練の模様をお送りしました。
閲覧ありがとうございました(^_^)/~
To be continued・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/21 02:43:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

Audi Concept C
ベイサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年8月21日 16:50
なかなか素敵な“路地”ですネ♪

ウネリ加減が堪りません。( ̄¬ ̄)ジュル
コメントへの返答
2017年8月21日 23:36
Truthさん、ハハハありがとうございます。なんとも絶妙なウネリ加減で、通り過ぎることが、出来ませんでした_(^^;)ゞ 路地というと怪しいところが多いのですが(笑) 素敵な路地に恵まれました♪
2017年8月21日 19:24
ちりん改さんこんばんは~

確かに、何だか忙しいですよね。
僕も編集が滞り、ヤル気を絞って戦ってま…(笑)

僕ら東海勢には「富士山=西側」♪
見事な白糸の滝の写真を拝見した時には何故か安心しました。
【7】富士宮焼きそばではヨダレが。三皿はイケますね|* ̄∇ ̄|
そんな中、【3】のショット、めっちゃカッコイイ!!
道路のうねりが不思議な感覚を増強させていますよ~
僕もこんなシーンが撮りたいんですよね…。
今回、富士山は意地悪してきたかも知れませんが、また西側の富士の勇姿をレンズに納めて下さいね!

古河花火、初めて花火を撮影したとは到底思えない綺麗なな画。煙もまたイイ雰囲気じゃないですか~!今週末、コンビナートの港で四日市花火大会が開催されるのですが、下手な写真はアップ出来ないなぁって感じました^^;

お忙しいとは思いますが、お仕事に趣味に、頑張って下さいね*^^*
僕も頑張ります~
コメントへの返答
2017年8月30日 7:35
@tmykr(トミー♪)さん、おばんです。
大変長らく失礼いたしました。趣味の場に、以外の事を書いて後悔…
そんなことまで、コメントいただき、お気遣いに感謝いたします。
そうですね~楽しいはずの、編集も心に余裕がなくなるとやる気が出ない…
字の如し、忙しいとは、心を亡くすとは、理にかなっていますね。
なるほど、西側の方々は=ですか?
確かに行きやすいですからね~
どっちかというと、西側の方が朝霧高原があるように、高原的で僕は好きです。
白糸の滝は、ご指導いただき唯一1枚公開出来ました。最初は水も滴る良い何とかでしたが、写真はダメダメ⤵ ご指導がなかったら…

富士宮焼きそば、美味しかった😋
因みに、大を注文してお代わりと行きたいところですが、お腹いっぱいになりました。

【3】の写真はロケーションの賜物です。
トミーさんも、ぜひ素敵なロケーションを見付けて、撮って下さいね。トミーさんなら、ロケーション以上を生かし斬ること間違いないです。
富士山を撮るには、運と天気のリサーチが必要と心得ています_(^^;)ゞ 簡単にいかないのも魅力の一つ、リベンジしますよー(笑)
花火も撮ってみたかった被写体の一つ、予習とアドバイスで、何とかでしたが、タイミングが今一つ…また挑戦してみます。
トミーさんのを見たら、投稿したことを後悔するでしょう(^^;;
はい。。。趣味が楽しめなかったら、仕事もままなりませんので、趣味を頑張りますー。
トミーさんも、どちらも頑張って下さい。
2017年8月22日 17:51
こんばんは。

西富士編待ってました!
富士山は拝めませんでしたが、充実した撮行でした。
お昼も良いところへ連れて行って頂きありがとうございました。
まいうーでした^^

新緑の道、ウネウネの道、滝、そして名もなき草原、いずれも、ちりんさんの嗅覚とノープランだったからこそ遭遇できたものです。

滝の写真、これぞ白糸って感じです。あそこは避暑地でしたね。
そして草原の写真、千載一遇でした。
11、12のように低く見えるので
かっこ良かです。11、あれこんなに低かったけか~!?^^;

花火は、初とは思えない写真です。
対岸に陣取っているので花火の全景がわかり雰囲気が伝わります。
そしてスローシャッターの自主練までされていたとは・・
スローシャッターで遊ぶなら減光フィルターはあった方が良いかも知れませんね。

ちりんさんも投稿が溜まっていることと思いますが、
マイペースでOKですのでじっくりいきましょう!
また次回もよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2017年8月30日 3:08
すけだぃさん、おばんと共に、お待たせいたしました。すけだぃさんのページへも行けてなくて心苦しいです。片手間で気のないコメントすることが、出来ないので、僕の投稿のように気長に待っていて下さい(^^;;
この撮行、残念な結果で終わっちゃうようで、どうなることやらと思ってましたが、たまたま路地に恵まれ、想定外のロケーションの数々に出会えましたね。ん~嗅覚ですか…
この日はあまり閃きがありませんでしたし、ノープランは、楽しさもあり不安もありと、紙一重。すけだぃさんのアドバイスもあったから、成り立ったことも多大。初めてのスローシッターも経験出来、楽しかったです。因みに、スローシッターの自主練は、この撮行の後、水系以外も撮って行きたい分野だと感じました。またご指導お願いいたします。
撮行+地物も組み合わせも、またとなく良いですね。気にいっていただけて良かったです。
花火は、知り合いの方のフォローがあって、なし得たところが大きいです。撮影技術はもちろんですが、場所の選定から、場所取り、打ち上げられる花火の種類に順番など、経験とリサーチも必要不可欠と非常に難しい被写体だと痛感。また機会があったら、撮ってみたいです。

そうですね~名もなき草原は、低さを表現出来、良いところでしたし、お気に入りも撮れました( ^ ^)r゛゛

投稿が溜まってしまって少し焦ってます…
次回は、例の投稿と思っています。
倶楽部活動、次回も楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。

プロフィール

「祝・みんカラ歴13年! http://cvw.jp/b/1554311/48522078/
何シテル?   07/03 22:46
美脚や車高短には目がありません♪ 人見知りのため慣れるまで少々お時間要しますので、それまでお付き合い下さい(笑) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー電磁クラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:09:01
エアコンのマグネットクラッチ隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:06:57
YR-Advance フェンダー緩衝材取付  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:10:58

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG5GTB→BH5D→BH5D改と3台乗り継いで来て、生粋のレガシィワゴン好きです。特 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車(^^ゞ 前々から、レガシィが好きで、やっと購入したGT-B。 ここから ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーな俺んちで衝動買いしてしまった(^^;)格好の車です
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
特になし

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation